


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



今日は、実家の父の、薬剤負荷心筋血流シンチグラフィ検査に来ています。 CT検査で、結果がよくなかったのでやることになったのですが、検査の案内票を見落としていて、2回撮影と気づかす、あれま、時間がかかるのねと、がっくりきてしまいました。 言われてみれば、2回撮らないと、データとして比較もできないし、仕方がないですね。 ただ、実家が病院と、ほど近いのでお昼をはさむ時間帯、1度実家に帰ろうか、1回目が終わる時間次第で悩み中です。 今週から、ダーが交替勤務に戻ることになり、今週は早番で、6時半始業で、5時半には家を出るため、4時台起きです。 眠くなるのも時間の問題(> _
元旦から、寒波で雪のお正月でした。 3日の今日は、やっと青空が広がりました。 最近、なかなか1日に初詣に行けないので、晴れてきたタイミングで寒かったけど出かけました。 すぐに雲って、雪が舞いはじめ、寒い中おまいりも1時間待ちでした。 これでもかというくらい着こんで、震えながら待ち、健康報告とお願いをし、おみくじをひきました。 家族みな、大吉をひき、私だけ末吉でした。 がっかりしましたが、まだ一年間、運の伸びしろがあるということだと、勝手に解釈しました(^_^;) 2日は、混雑みえみえの、よく行く隣の市の い おんしょっぴんぐ もーるに、予約していた長女行きつけの天然石のお店の福袋を買いに行きました。 駐車場が空いていなくて、ダーだけよそで待ちでした。 申し訳ないことをしました。 タイミン ...
健康面であまりよくなかった一年でしたが、それにもめげず、頑張ったのは、陶器観賞でした。 6月に思いきって、お隣の 三重県津市まで、二人展へ行きました。これは、前にも書きました。ちょっぴり、乗り鉄気味の私が初めてひとりで近鉄で出かけました。戦利品は、もちろんブローチです。 8月に、ダーと常滑祭りで常滑焼きを見ながら、益子焼きの湯飲みを買いました。 土地のもの以外の焼きものの即売をしているので、こういうお祭りに行くと、たくさん見ることができます。 9月には、初めてせともの祭りに行きました。暑くて混んでて、日傘もろくにさせず、体力面ではきつかったのですが、ここでも、地元の瀬戸焼ではなく、土岐から出店されていたところから、大きさが不揃いだからと、安くなっていた湯飲みを買いまし ...
先週の木曜日に、ブローチとお皿の二人展を見に行きました。 寒波襲来で、名古屋で23センチも積もった日です。 我が家の辺りはその半分、二人展を開催する雑貨屋さんはそのまた半分以下の雪でしたが、道路は溶けていたので、休んでくれたダーの運転で行きました。 開催された場所は、三河湾の近くの普通のお家の雑貨屋さん。 自宅開放ってやつです。 お庭に小さいけど、白い壁のアトリエがあって、そちらでの展示販売でした。 アトリエのスペースの都合上、一度に入れるのは4人程度。 番号札をもらって雑貨屋さんの方で待ちました。 ご本人たちが在廊されている日と初日ということで 、こぢんまりした雑貨屋さんで1時間半待ちました。 番が来たら、オーナーさんの思い入れのあるアトリエと白い世界、偶然にも雪が降って本 ...
先週、久しぶりに皮膚科に行って来ました♪忘れた頃の帯状疱疹のフォローアップです。特に報告することもあまりなくて、頭皮はまだ微妙にしびれてると言ったら、「熱いタオルで温めたりするのはいいけど」ってアドバイス。蒸しタオルをレンジでチンってして、のせ...
1月からいよいよ新しい特定疾患の医療費助成の制度が始まります。ドキドキ。わたしは、締切ギリギリに継続申請しましたが、無事に年内に新しい医療券が届きました♪届いた封筒を開けてびっくり。新しい医療券は、今までの倍以上の大きさ!A5サイズ(A4の半分)です...
前回から2週間、薬切れで病院へ。 今日でメルカ5錠を4週間と2日飲みました。 血圧はさぼって測っていませんが、長く飲んでいたアイミクス配合錠LDを、薬のせいの頭のふらつきがなくなったので、寒いし、血圧が上がると怖いので復活して毎日飲みました。 次回からメルカの減量をするそうです。 年末年始が入るので、とりあえず薬は4週間分だしてもらいました。 なので、変わったことがなければ、年内に主治医に会うことがないので、お正月は初詣に行って、もう何もないようにお願いしないといけないねぇと言われました。 今年は、私もですが、身内で体調を悪くする人が多かったので。。 メルカのせいか、痒みが出るという話題が前回のブログで出たのですが、めずらしく、主治医のところが、インフルエンザの注射や市の健診 ...
急に寒さが厳しくなかってきました。レイノーやしもやけがすぐ起きる季節です~。さて、先月の内分泌の外来で、「あなたはもう知ってるかもしれないけど」と言って、新しい特定疾患のお話がありました。甲状腺ホルモン不応症が医療助成の対象になることになった...
ばせどう、再発中ですが、、 動悸もたいしたことなく、血圧が下がって頭がふわふわするのも、自己判断で薬を飲むことになっていましまた。 あれから2日くらいで、寒い中、出かけなくてはならなかったので、130台でしたが、長年飲んでいた降圧剤なので飲みました。 それ以降は、毎日飲んでもふわふわせず、体調もほとんど、しんどさを感じません。 母も、骨折箇所の水泡などの傷は落ち着き、骨はまだですが、副え木をきちっと包帯で巻き直せるなら、お風呂に入ってもいいと言われたそうですが、母は巻けないからと、お風呂は我慢してます。 そして、通院で診察しながら包帯の交換もしています。 父も、無理しないように、自分のできる家事をし、買い物もわかる範囲と自分が欲しいものは、運転して買いに行っています。 わ ...
先週、採血した結果が出ました。 メルカ5錠、忘れずに今日で3週間、飲み干しました。 やっと、基準値寄りになってくれました。 少しは体調も楽になってきました。 が、ひとつ解決してなかった、頭のふらつき感。。 徐脈の薬をやめることで解決するはずだったのに、長年飲んでいる血圧を下げる薬だけは続けたら、それでもふらつき、朝飲んでお昼過ぎまで、ギリギリ動けてもふらついてしまって、血圧計のお世話になることに。 いつも低くても120台なのに、110台や100台だったので、自己判断で長年飲んでいる血圧を下げる薬もやめてみました。 自分の中では解決したのですが、さすがに何日も自己判断は怖いので主治医のところに行きました。 結果、自分で朝夕と血圧を計ればいいよと。 キョトンだったのですが、140台と 80台を超 ...
execution time 0.554 sec