


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



こちらこそ9月に採血して、FT3がめちゃやばかったのですが… メルカを1錠から2錠に変更し、採血以前よりは楽になった気がしていました。 なので、メルカ増量後、二女の買い物に付き合って名古屋に行ったり、京都の石ふしぎ発見展に行ったり、隣の市のショッピングモールに行ったり、また名古屋に買い物に行ったり、豊川稲荷に行ったり、こうやって書くと、かなり出歩いてますね( ̄0 ̄; 普段は家にいるので、しゃかしゃか家事はせず、のんびりしてますが。。 そのせいか、メルカが効かないのかわかりませんが、ここのところ、布団に入ると、ばくばくして寝つきが悪かったり、1~2時間おきに目が覚めたり、目が覚めると暑かったり(北側の部屋が寝室)、気になるので病院に行ったのです。 主治医に話すと、採血からまだ1ヶ月 ...
もう11月!医療券の更新の書類も整ったから、提出に行こうと思ったら、世の中は三連休ではないですか…。間に合うのか、わたし?さてさて、先月には、循環器の外来もありした。心電図のあとは、久しぶりの心エコーをして、先生にお会いしました。とりあえず心臓は...
我が家の前の道路。。 まあまあの幹線道路です。 舗装工事とのことですが、昼間だと渋滞を起こすせいか、夜間工事です。 夜、8時頃から照明が灯り、ガタガタと始まります。 起きてないのでわかりませんが、たぶん夜中の3時くらいまでは工事をしているのかなと思います。 かれこれ、10日あまり… 慣れてきたかと思いますが、仕事に行くので寝坊できない二女が、うるさくて寝られないと。。 長女も同じ側の部屋に寝ていますが、一定の音だけ気になるそうで。。 私とダーは、裏側の部屋で寝ているので、ほとんど気になりません。 私がまだ、寝ていて少しの動悸と暑さで何度も目が覚めるくらいです。 外には、31日までの看板と、12月初旬までの看板があって、はてなです。 もう少し頑張れ! 二女♪ 夜間工事の照明が、お雛様のぼ ...
延ばし延ばしにしてきた胃カメラの検査の日が忘れた頃にやってきました。お昼に麺を食べたっきりで、夜遅くなってお腹すいたなぁ…と思ってから、「あれ?明日は胃カメラ?夕ご飯を食べていい時間過ぎてる?」と、衝撃の事実に気がついて、いやはや切なくなりました...
新しい難病の医療助成のお話。年内に申請を!といいながら、ちょっと調子もよくなくて、まだ申請に行けていません(涙)ご家族の中で何人か医療助成の対象になる患者さんがいらっしゃるご家庭の方々から、「どうなるんでしょうね」と聞かれることがぽつぽつ。いろ...
昨日の記事の書き忘れです。 あの数値で、メルカの量ですが、1日2錠です。 FT3の数値は、発病から2~3年後から今まで、かつてなかった数値と書きました。 そうなると、発病時は6錠から始めましたが、そこまで増やさなくてもいいのかと考えそうです。 が、メルカが効き始めている時間帯に診察を受けましたが、血圧は130台、脈も83回でした。 主治医は、これから寒くなるので効き過ぎて低下気味になると、それはそれでつらくなるということで、今までの1錠から2錠へ、1錠だけの増量でした。 体重が減り続けてないか、下痢はしていないか、聞かれましたが、2キロくらいと、下痢は通じが良くなって助かるくらいだと話しました。 まだ、動き続けるとすぐに脈拍が速くなって90回から100回くらいになるので、動くとしんどいです。 久し ...
先月の22日に採血をした結果の用紙をもらってきました。 FT3が、ちょっとヤバイです。 基準値の上限から、2倍以上高い数値でした。 発病から2年後くらいからしか検査結果を保存してないので、発病時はどうだったかわかりませんが、結果を保存してからは、こんなにFT3が高かったことはありませんでした。 どうりで、今回、発病当時を思わせるようなしんどさで、頻脈は辛かったです。 あとは、脱力。 たまたま、本屋で予約したい本の注文用紙を店頭で書かなければいけなかったのですが、力か入らず、めちゃひどい字しか書けないし、ボールペンを、紙に走らせること事態が、震える手では、大変でした。 何だかんだ、出かけるのは嫌いではないので、先週、隣の市のショッピングモールに片道40分かけて、長女と出かけて、翌翌日 ...
書きたいことがたくさんありながら、ブログの更新ができないまま、10月も半ばになってしまいました…。難病の医療助成の仕組みが新しくなって、10月から12月の分の医療券は、無条件で更新されて、届きました。そして、1月からの医療券のため、いよいよ更新のための...
おととい、京都の石ふしぎ発見展へ行ってきました。 前回書いた、鉱石、天然石の販売です。 3連休の初日で、台風が来る前で、皆、出かけるなら今日!って感じなのか、いつも渋滞するところが、やはり渋滞し、予定より1時間くらい到着が遅れました。 去年同様、名古屋より数倍広い展示室に圧倒されました。 石に興味のない二女をはじめ、私も実家の母も、長女に付いていきました。 最初に行った店で、お一人様一点限りご自由にお持ちくださいと、表示されていたかごから、私と母も便乗して、頂くことにしました。 探すのは長女にしてもらいましたが、誰がみても、無料ではありえない水晶がありました。 ダメもとで、尋ねたら、お店のおじさんも、これ入ってた!?と驚き、もうひとりのお店の人にも聞いて、これ、2千円は ...
すでに1ヶ月半近く前になりますが、8月最終日2日間、ミネラルショーに行ってきました。 3年ほど前から、鉱石が好きになった長女のお伴で、天然石が置いてあるお店に通うようになりました。 小さい頃から、女の子らしく、キラキラしたものが好きで、アクセサリーのお店も大好きでしたが、たぶん小説の影響だと思いますが、天然石の原石の収集を始めました。 天然石というと、占い的なイメージですが、知ってはいるけど、とにかくきれいなものが好きで、原石のとげとげしたものが好きで、ミネラルショーの期間中に行われる鉱物検定も受験し始めました。 鉱物鑑定士をめざすものらしいです。 記憶が定かではありませんが、8・7級は子供さんから受験でき、6級からちょっと深くなるので難しくなり、合格できる人が減るそうです ...
execution time 0.392 sec