


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



いつも行く生協の抽選会がありまして。。 特賞、1~4等、残念賞なんですが、14本引いて、その中で、1等が当たっちゃいました。 賞品は、新米ではないけど、お米5キロでした。 愛知なんですが、お店推しの近江米。 食べたことがなかったのでよかったです。 削るタイプのくじだったんですが、8ヶ所の抽選箱が並び、混雑している抽選会場で、14枚引いて、店の人が削ります。 残念賞が店で使える10円券になるんですが、一枚ずつ削りながら、 あぁ、10円券ですねぇ、あっ、また10円券。。 いやぁ、当たったことないんで、10円券でいいですよ~ たくさん、引いてもらったのにねぇ~ と、残り3枚くらいのところで、まさかの1等の文字が出ました。 カランカランと、よくある鐘の音が鳴らされました。 あっ、おめでとうこざいます~ たく ...
この間、乳ガン疑いで採った細胞の検査結果を聞いてきました~。よくない結果なら、さらにしっかり細胞を採取する検査をすると言われていたので、念のため検査のお金も持って、いざ!待っていると、他の検診の人たちの終わりを待たずに呼ばれたので、「お、再検...
昨日は、台風で大変でしたが、先週、ダーが福岡(博多駅前辺り)に出張をしていました。 それでも、雨の日がほとんどだったそうです。 被害にあわれた方や、交通麻痺に巻き込まれた方々には申し訳ないのですが、出張の時期が、早くてセーフでした。 内容は書けませんが、5日間滞在で、仕事終わりの16時以降しか出歩けなかったのですが、ご当地の御飯を探したり、お土産を探して歩いてくれました。 もともと、ウィンドショッピングと、食べることが好きなので、私がネットからのお土産物情報を知らせたら、手に入りやすいものだったのか、見つけてきてくれました。 画像の、博多通りもん、博多じまん、ひよこのピィナンシェは、また食べたいと思うくらい気に入りました。 私が頼んだものですが。。( ・∇・) 明太子も買っ ...
毎年、恒例の乳ガン検診、行ってきました!これまでも左にしこりが見つかったり、右に石灰化しているところが見つかったりして、以来、年に一度はマンモ(乳房のレントゲン)とエコー検査を受けています。最近は「大丈夫そうですね」で終わって気が抜けるけれど、...
5日に採血した、二女の貧血と私のアレルギー検査の結果を聞きに行ってきました。 今日は、二女の結果しか出ないような話だったので、二女の診察券だけ出して待っていたら、私のも出ていました。 二女は、ヘモグロビンもですが、血清鉄が26しかなくて、明らかに鉄不足の貧血でした。 他には悪いところはなく、ばせどうも、すごく基準値でした。 貧血の方は、夏場は、しんどいだろうからと、鉄剤を飲んだ方がいいかもねと、鉄剤と胃薬が出ました。 私のアレルギーの結果ですが、画像の結果の用紙の通り、基準値はすべて、右端の0.34イカ(以下)なので、それを上回るものは、すべて反応が出ているということになります。 測定数値の横のかっこ書きのものは、程度のことで、1から順に重くなります。 すべて、ものすごい数字で ...
やっと医療費助成の継続申請を出してきました!東京は今日が〆切だったので、ギリギリでした(汗)毎日、心配になるような暑さがつづいていて、昼間に外出ってことにキケンすら感じるくらいなのですが、そんな暑さにも負けず、なんとか行ってきました。暑さに加え...
昨日は、ばせどうの診察でした。 暑くて、熱中症の恐怖から、エアコン漬けで、外出も買い物とかだけで、屋外で長く過ごすことは、全くしないでいるので、食欲もあり、また、ふくふくと太ってきました。 前回、血圧が下がったので、薬を変えましたが、ちょっとコントロールが悪いのか、最近少しずつ上がっていたのか、昨日は病院でも高く、170台あったので、もとの薬に戻されました。 二女が、仕事をやめてから痩せてしまったのと、半年前の、会社の健康診断で貧血が出ていたので、いっしょに行って、あーだこーだ説明していたのが、余計に血圧を上げた気もしますが、気になって家で測ったら、やはり130台や140台が出ているので、仕方ないです。 二女は、半年前から3キロ減。 ダイエットはしていません。身長は156センチくら ...
手作りがそこそこ好きで、手芸店はよくまわるのですが。。 二女が3月に、こ すぷれ衣装を作るために、名古屋の大塚屋で布や小物作りのために、紐や糸を、揃えたんです。 が、5月末までは仕事に行っていたので、なかなか進まず、やめてから、こつこつ作っていました。 小物を作り始めたら、充分に買っておいたはずの紐が、あと2メートル弱のところで、足りなくなりました。 紐くらい、近くのトーカイとかユザワヤにあるかと思ったら、巾着用の普通の紐なんですが、光沢のある糸で編んである紐だったので(ちょっと和風なもの)、見つからず、仕方なく紐だけのために、再び大塚屋に行くことにしました。 ついでに買っておきたいものも見つかったので、ついでのものも探しがてら、紐を見に行ったら、太さや編み方が同じもの ...
18日に、日帰りで京都に行ってきました。 目的は、娘達が夢中になっているゲームの聖地巡りみたいなもので。。 最近は、その関連で、大阪にイベントに行ったり、関市に行ったり、地元だと、展示品を観に、徳川美術館へ行ったり熱田神宮へ行ったり。。 これだけ書くと、わかる人にはわかるゲームでして、このくらいにしておきます。 車で日帰りだと、朝、7時半くらいに家を出て、高速で休憩込みで2時間半から3時間弱で行けます。 が、この日は、三重県で事故渋滞と、京都東インターから出るのと、出てからが全く進まずで、京都に着いてからも小一時間は動きませんでした。 合流が多いのに、合流先は片側一車線が続くので。。 景観を考えると、工事はしないだろうなと思いました。 目的地は、東山区の粟田神社と、三条大橋 ...
我が家は、冷暖房がエアコンなんですが、雨の日も、湿度が高くて、涼しいけどムンムンする日は、エアコンを使っています。 先週までは涼しい方だったので、わからなかったんですが、土日に晴れてきたら、エアコンが冷えないことに気づきました。 月曜日からは、めちゃ暑くなったので、冷えないことにイライラし始め、修理をたのみました。 訪問日時を決めるのに、依頼した家電チェーン店の修理担当から、店での修理か、メーカーの修理かと、あらためての訪問日時の連絡を当日中にしてくれるとのことでした。 保証書を見せながら話したかったので、月曜日に、買った家電チェーン店に行って、依頼したら、当日中に電話がいきますとのこと。。 いつ連絡が来るのか、携帯にたのんだものの、気になって、家の中でも、携帯を ...
execution time 0.586 sec