


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



6日は病院でした。 前回、ばせどうの血液検査をしたので、その結果を聞きました。 TSH 0.008(0.500ー5.00) FT3 3.19 (2.30ー4.30) FT4 0.93 (0.90ー1.70) でした。 私は、メルカが少し多めな体調な気がしたんですが、TSH以外は、基準値以内でした。 前の主治医の時は、これくらいだと、3錠だと、体が重くてだるいと、2錠に減らしてもらってた気がするので、良くなるはずがないですよね。。 今回、フランキー先生も、メルカの量を迷っていましたが、前回までと変わらず、3錠です。 前回、血圧の薬も変更しました。 それが効いているのか、上から押さえつけられるような体のだるさは、若干、治まりました。 血圧も、上が100を切ることはたぶんないです。 体感的には、体重も増えぎみだし、便秘ぎみだし、頻脈ではないだるさがあるし、メルカ減らし ...
ステロイドの吸入を続けて、呼吸が楽になりました。「なんだ、私は息が苦しかったのか…」と改めて自覚しました。数ヶ月、疲労感や疲れやすさがどうにもならず、実は7月には近くの病院で相談していました。えー、それは膠原病のか甲状腺のせいでしょ、と言われてい...
なぜだか37度半ばのゆるーい微熱が出て、ザリザリした皮疹をステロイドのクリームのフルメタで撃退している毎日です。さて、息がおかしいと指摘されて、β刺激剤とステロイドの入ったフルティフォームを朝晩に吸入していました。その成果を確認しに、また呼吸器のク...
アナフィラキシーの騒動から週が明けて、さてさて、どうしたものかと。多分、大丈夫と思いながら、うっかりまた起きて窒息してしまうと困るし、そこまでいかなくとても、またあの大騒ぎが起きると面倒です。思い返すと前の週にも明け方に下唇が腫れる血管浮腫が...
23日のことになりますが、通院日でした。 あまりに、体が重くて、筋肉が痛くてだるいので、血圧が下がっていることを伝えました。 実際につけている血圧手帳にも記録されているので、血圧の薬を変えてくれました。 メルカの効きすぎも、訴えたかったけど、これは検査結果が出ないとわからないので、予定通り採血をしました。 血圧の薬を変えて5日が経ちますが、上から押さえつけられるような重さや、筋肉の痛みが軽くなった気がします。 あら?、筋肉痛は、メルカの副作用ではなかったかしら? よくわからないけど、変えてもらった血圧の薬の副作用の中に、筋肉痛はあったんだよな。。 今は、歩く時に、足が重いのと、前より少しだけ体が重いです。 検査結果は、次の診察日、2週間後に聞くことにします。 メルカは3錠です ...
暑い日がつづきますね。体調もいろいろ起きます。今回は大冒険で、長文です。週末の朝、身体中がチクチクして目が覚めたら、背中や足やら全身にびっしりとじんましんができていて、大陸みたいに巨大なじんましんになっていました。口許も何だかんだ痺れているの...
私は、学生の頃、6年間、吹奏楽部でした。 活動は、夏にコンクール出場、甲子園への地方大会の応援演奏、秋は文化祭、体育祭の入場行進のマーチ演奏、アンサンブルコンテストに出るなら練習。 2月には、3年生を送る予餞会。 夏のコンクールまでは、新入生のめんどうをみながら、コンクールの練習もします。 これは、35年近く前の私達の時代の話で。。 今は、地域内で演奏に出かけたり、定期演奏会もやっている学校が多く、練習量はかなり多いと思います。 で、今、部活同窓会で再会した同級生に頼まれて、自分のクラリネットを貸しています。 同級生は高校教師で、社会科担当ですが、吹奏楽部の顧問をしているんです。 私のクラリネットは、長女に引き継がれて、3年と5ヶ月使いました。 それ以前も、高校の時の顧問に頼まれ ...
毎日、暑いです(×_×) 夏バテはしてないはずなのに、最近、身体がだるくて重いです。 長年の経験上、メルかゾールが効きすぎな感じがします。 あと、夏なので、血圧が低めなので、血圧の薬を飲んだあと、90台と60台になった時は、普段が130台と80台なので、驚いたのと、だから朝からだるいんだと。。 上から、ぎゅ~っと押しつけられているみたいに、身体が重くて、よく使う筋肉も、痛みます。 便秘気味でもあります。 明日は診察と、血液検査なんですが、こうなると、検査結果が楽しみになります。 もしかしたら、メルカの減量が叶うかなぁって。 それでも、何の変化もなく、メルカはこのまま3錠ね、なんてなったら悲しいですけど。。 明日もだるいのかなぁ。。 つらいわ。
全身性エリテマトーデス(SLE)のせいっぽい、どうしようもない疲労感をなんとかするために、ヒドロキシクロロキン(商品名: プラケニル)を飲んでみようという話から、さっそく眼科の検査を受けてきました。プラケニルは、大量に長期にわたって飲んでいると、眼底...
暑いですけど、立秋が過ぎたんですね。 秋がきたと言われても、長期予報通り、酷暑がやってきてます。 クーラーは苦手ではないので、朝の家事が終わる時間までは我慢し、朝の8時や9時までには、クーラーをつけて、夜、寝るまでつけています。 最近は、こまめにクーラーを切るより、つけっぱなしの方が、電気代はかからないというので、4時間から5時間くらいの外出なら、つけっぱなしで出かけます。 さて、最近、更新をサボってましたが、病院へは、きちんと行ってます。 相変わらず、血圧管理をしている都合上、メインは血圧の話です。 私は、変わらず、朝からだんだんに、体のバッテリーがなくなっていくので、夕方になるにつれ、だるくてつらいです。 あと、脈も70台で落ち着いていて、代謝も少し、落ちている感じがし ...
execution time 0.542 sec