


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



24時間心電図をつけて、日常生活を送るホルター検査の結果を聞いてきました。昨年のことですが、書けずにいました。ともかく、頻脈は確認できました!実は、病院ではいつも脈拍も血圧もとっても穏やかで、「横になったら脈拍は60くらいなのに、起き上がったら80-1...
新年が明けて、すでに2週間が経ちました。今日は、大寒波で、生息地の愛知も雪が降りました。我が家の辺りは、白くなった程度で、道路には積もっていません。多いところで1~2センチではないでしょうか。 12月くらいから、膀胱炎がよくならず、水分をとっては出す の繰り返しをすることが少々ストレスになっています。あまり水分を摂らない方なので、飲まなきゃと、自分に言い聞かせるのがちょっとストレスなんです。 年明け早々に、引き続き病気に行きましたが、まだ菌があるとのことで、また抗生物質を処方され、水を飲んでは出しましょうと。 昨日、一週間たったので、検尿と診察に行きました。 菌は、なくなりましたが、膀胱の内側の上皮が剥がれたものが出ているそうで。。 過去のいつ頃か、炎症が起きた箇所があっ ...
新年となりました!昨年は、ついにプラケニルという免疫を調整するお薬を開始!どうしようもない疲労感のさきに希望が出ていたのですが、あえなくお休みになってしまったなんてこともありました。どうも甲状腺にも反応が出てきたり、呼吸と脈拍が絡み合って、酸...
グッズ、買ってきました。 ドームを横目に、あぁ、ここにあ・ら:しがいるんだなぁ。。何ていう、感傷に浸ったのは、初めてグッズを買いに行った時だけかな。。 家から、名古屋に乗り入れする電車の駅まで車で移動する時間をいれて、名古屋まで片道1時間半強。。 遅い時間の外出は、苦手だし、一人だし、ということで、駆け足でのお出かけだったので、淡々と行ってきました。 開演30分前にドームに到着しましたが、まだまだ、会場入りする人達で、ごった返していました。 もう、いくらなんでも、入場しようよ。。 チケットがあるだけうらやましいよ。。(ToT) ドームの最寄り駅からも、イオンからも、すごい人でした。去年もそんなだっけ?? まだ、イオンのトイレも満員だし、ちょっとイオンで見たいものがあったので、ト ...
普段なら、まず、家から出ない夕方の4時過ぎ。 電車に乗りました。学校帰りの学生さんで混雑してます。 今日から、日曜日まで、大好きなあ:ら・しのライブが、ナゴヤドームであるんです。チケットはまた、当選しませんでした。 一度、当選してからもう4年目。 なかなか、当たりませんね。 ライブのグッズは欲しいので、買いに行ってるんですが、普通に行ったら、長蛇の列。 ライブが始まってからだと並ばないので、出たくない時間ですが、今、出かけているわけで。。 今日は、めちゃ冷え込んでいるし、娘たちは行かないとのことで、ひとりでドームまで向かっています。 まだ早かったら、ドーム前のイオンで時間潰しですね。 あぁ、イオンがあってよかった(^_^;)
先月の28日に採血をした結果が出ました。前回から、予定通り、3ヶ月後の検査でした。 TSH 0.006 (0.500ー5.000) FT3 4.02 (2.30ー4.30) FT4 1.22 (0.90ー1.70) かっこ内は、基準値です。 前回より、TSHが下がり、FT3とFT4は、前回より、基準値内ではありますが、少しだけ上がったという、亢進寄り?? フランキー先生は、ホルモンが、多く出たり押さえられたりが、ぐるぐる回っているのかも知れないということと、長期間に渡って、脳からのホルモンの指令がうまくいっていないので、TSHが動きづらくなっているかも知れないと言いました。 TSHを動かす方法が、免疫の方からの治療法もあるけれど(それって何??)、今現在、抗甲状腺薬の副作用があるわけではないから、まぁ、このままで様子をみましょうとのことでした。私の場合は、メルカ ...
すっかり書きそこなっていましたが、9月には、乳腺外科に行ってきました。左だけでなく、右にも腺維化しているところで異形細胞があったので、いつもの経過観察です。予想はしていたものの、すごく混んでいました。有名な人が乳ガンの治療をしているというと、メ...
膀胱炎が、一週間では治らなかったので、昨日は、前のとは違う抗生物質を出してもらって、昨日の朝から飲み始めました。 メルカも降圧剤にも、飲み合わせが悪くないものらしいので、いっしょに飲みました。私は、薬は朝に一度に処方されているものがほとんどなので。 今朝は、飲んでから20~30分が経った頃に異変を感じました。 目が急にかゆくなり、その直後から、耳の奥、手足の関節の回りや、下着の締めつけが出そうな辺りにも、かゆみを感じ、呼吸は苦しくなかったけれど、咳の風邪の時のように、咳が出始め、喉の辺りに、腫れているような、圧迫されているような感じになりました。 順に出てきましたが、けっこうな早さでした。アナフィラキシーだったらどうしようとか、どうなるのか怖くなって、心臓バクバクです ...
ばせどうで、暑がりで汗かきな私ですが、先週の半ば、寒くなった頃から、寒いのだけど、ちょっと落ち着いてくると、急に暑さを感じて、じわじわと汗が出てきます。 寒さはしのぎたいけど、突如として暑くなるので、あまりたくさんは着込めないし、汗を拭かないといけないし。。 でも、手足や背筋は冷たかったり、スースーしたり。。 その暑さを過ぎると、ちょうどいい感じに落ち着きます。 家にいても、はおりものを、着たり脱いだり忙しいです。 今更ですが、亢進している感じもないところをみると、更年期障害なんでしょうか。。 今は、元主治医のところで、膀胱炎の治療中です。 近年、寒くなると、かかってしまいます。 水分摂取が減るのと、バタバタしたり外出すると、トイレを後回しにしてしまうのがいけないかも ...
便利な宅配ですが、海外便だと全く違うものが届くことがあると、聞いたことがあります。 実際、ありました。 長女宛の荷物なんですが、中学時代の唯一の男友達がマメな子でして、まじで、彼でもなくただの男友達なんですが、近年、長女の誕生日にプレゼントを送ってくれるのです。 趣味を知っているので、昨年は天然石のネックレスを、通販サイトでプレゼント用として、サイトから直に、我が家に送ってくれました。 見る目があるのか、乙女なところがあるのか、アクセサリーパーツが薔薇だったり、かわいいものでした。 今年も、何やら送ったからとメールが来たようで、待っていたら、英語やら漢字やらの宛名用紙の荷物が、郵便局から届きました。 たぶん、あの子からだよね?と開けてみたら、どう見ても男性用のネクタ ...
execution time 0.527 sec