


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



1月半ばにあった、水漏れの修復工事を10日に、やっとやって頂けることになりました。 業者さんの予定や、マンションの個人賠償保険の手続きや、我が家が交替勤務に戻ってしまったので、一週間おきに、生活時間帯が違うことで予定が組みづらかったりで、遅くなりました。 長いこと、押し入れにしまえずにいる荷物で、リビングは狭くなり、その上、工事には、押し入れは空っぽにしなくてはいけないので、日程が迫った今、途方に暮れてます。 もともと、散らかっているのに、これ以上、どこに押し入れの中身を出したらいいのか…(;_;) ある程度、出したまま、生活できるのならいいのですが、普段から、いちいち、スペースを作りながら、生活していることが、問題です。 整理整頓が苦手… かなり捨てて、かなり頑張らないとい ...
膠原病の先生は、今回は何だか忙しそうでした。前の患者さんが何か処置だか検査だかされていたのか、急にお隣の診察室に呼ばれました。もともとその診察室を使われている先生の荷物が置きっぱなしです(笑)「こんにちは」「若い人って、財布でもスマホでもどこにでも置くんだねー」なんて言ってるうちに、先生が病棟から呼ばれてしまい、「ごめんなさい、少し病棟に行ってきていい?」と言う先生を見送って、わたしは、のんびり待ってました。診察室って、裸になっても寒くないような温度設定だから、暖かく眠くなって…もうベッ...
内分泌の外来のお話のつづきです。先生に循環器科での報告をしたあと、甲状腺ホルモンの検査結果を見たら、ちょっと高めでした。先生 「FT3もFT4も高めだけど、あなたの場合はいつもの範囲かな。」わたし「でも、それにしてもちょっと高めかも。」先生 「そう?」わたし「前回も今回も、すごく忙しかったから仕方ないか。」先生 「え?忙しさと値に主観的に相関関係があった?」わたし「絶対あります(笑)」先生 「待って。通常は忙しくても、ここまで上がらないよね…。」そんなわけで、もう一...
15日に、薬切れで、病院に行ってきました。 頭痛はすっきりしませんでしたが、他に話さないといけないことがあったので、頭痛のことは、話しませんでした。 話したかったのは、先月の28日から、メルカの量が、隔日で2錠・1錠だったのを、毎日1錠に変更して飲んでいたことです。 もちろん、自己判断でのことです。 勝手にしていたことは、医師には、きちんと報告しないといけません。 聴診器と、血圧測定で、脈拍も速すぎなかったことから、調子がいいならと、毎日1錠を許可してもらえました。 血液検査から、5ヶ月くらい、過ぎているので、次回の診察で、検査をすることになりました。 この日の午後、予約で購入予定をしていたスマートフォンが、買えることになったので、機種変更に行きました。 知識不足だったので、今ま ...
いつもの内分泌の外来に行ってきました♪年末のドキドキ頻脈の一件以来です。まず循環器の先生の外来の報告をしました〜。一番つらかったときに心臓に何かが起きていたかもしれないけれど、とりあえず検査上は心臓には問題なかったこと、経過は循環器の先生が観察してくださってつらかったら連絡したらすぐ検査しましょうということになったこと、薬は喘息が落ち着いているならそれを理由に避けていたβブロッカーを考えていいんじゃないかということになったことなど、伝えました。とっても信頼できる先生が少し継続的に診てくれ...
最近、あまり、頭痛はなかったのですが、日曜の夕方から、昨日、今日と、経験ある痛みではありますが、ぽかぽかの部屋で頭がぼうっとするような鈍い痛みが続きました。 昨日も今日も、朝から曇りや雨でした。 お天気に関係するなんて、あまり信じてないのですが、寝不足や疲労度はずっと変わらないので、お天気なのかしら?と、少し思ったりしていました。 今は、痛みが気になったり、痛くなかったりするので、薬は昼に飲んだきり、飲んでいません。 明日も曇りのようです。 そして、薬切れになるので、病院へ行きます。
写真は載せられないのですが… 夕べ、結婚前に働いていた頃の同期の友達から写メが届きました。 まだまだいけるでしょ? というタイトルで現れたのは、今度、中学生になる娘の新しい制服を着た、友達でした(゜∇゜) うちと同じ中学校区に住み、私やうちの娘達の母校でもある中学の制服。。 今年は48になる年!! 苦しくなるほど笑いました。 やっちまったなぁと思うと同時に、私も、娘の制服が仕上がってきた時に、母校の制服だし、着てみたい!と思ったのを思い出しました(笑) 楽しい友達を持って、幸せですo(^-^)o
昨年、バレンタインのシーズンに、おねえが1つだけ頂いてきた、オランジェが美味しすぎて、くれた方に、どこで買ったものかを尋ねたのですが。。 市駅のデパートのスイーツの店で、バレンタインの時期だけ販売されるとのことでした。 昨日、思い出して、行ってみたら、今年は、スティック状のチョコと詰め合わせで売っていました。 スティックのものも、中はオレンジピール(オレンジのシロップ漬け)が芯に入っていました。 もともと、ママレード好きなので、こういうチョコ菓子は大好きなんです。 ママレードは苦手なおねえも、ペロッと食べられます。 名古屋本店の、シェ・コーベさんのオランジェです。
私の悪いところだと思うんですが… 昨日、悪態をつきました。 夜、友達のバースデーを祝うために出かけていた、おちびを迎えに行って、家に戻ったところでのことでした。 エントランスの外側で荷物をガサガサやっている人がいました。 うちの真上のお宅の同居人の年配女性でした。 オートロックなんで、バッグから鍵をさがしていたんだと思います。 その年配女性。。 挨拶はしない、エレベーターで降りてくる人や乗る人を全く確認せずに、我先に乗り込もうとし、人がいると、「あーっ! びっくりした!」 と言います。 洗濯物を干す時は、ハンガーを使わずに、竿にじかに通して干すのか、竿を竿受けから一旦、はずす時の音が、ガタガタ出ます。 それを夜11時くらいでも、干したり取り込んだりを構わずするので、静かにテレ ...
先日の水漏れによる、修理も片付けも、すっきり終わらない日が続いています。 18日の姪の結婚式行きの準備も頭をかすめ、その前に、おちびが卒業を控え、友達やクラスでの食事会が各1回ずつ、2泊3日で友達と旅行の予定があり、私まで落ち着きません。 世話をある程度焼かないと、てきぱき動かないので。。 末っ子で、負けず嫌いで、しゃきしゃきしてたらいいんですが、末っ子で、おとなしくて、言われないとできなくて、気配りがイマイチというやつなので、何かと心配… 明日からは、ダーが本来の2交替勤務に戻り、朝は4時半起きが復活します。 遅番は午後の昼下がりに出勤し、夜は2時頃帰ります。 作り置きで、暖め直ししやすく、それでもって味が変わらないメニューを考えなければいけません。 料理は今だに苦 ...
execution time 0.776 sec