


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



高知の母の三回忌で、帰省してきました。 こんな法事はありなのかは、わかりませんが、あとのことは、普通にやると言っている長男が、仏壇は、父が亡くなってから用意するとのことで、お墓にお寺さんを呼んで、お経をあげてもらいました。 そのあと、実家で食事会をしました。 実家を中心に考えると、実家の隣の市に、長男家が住んでいて、お墓は長男家から、車で5分くらいです。 なので、お寺さんが来てくれる時間に、お墓で集合にして、実家の近くの二男家に泊めてもらっていた私達と、二男のお嫁さんで、実家から、位牌と供えるシキビをとって、お墓に向かいました。 お経が済んだら、実家に集合で移動しました。 私達は、二男のお嫁さんが注文しておいてくれた、皿鉢料理を受け取ってから実家に向かいました。 父は ...
信じられない! バセドウ病再発 声がでなくなって病院にいかなくちゃと思い、ならばと甲状腺のかかりつけ医に久しぶりに行きました。 内科だけど風邪でかかる人は少ないところなので、何かもらってくることがなさそうですし、気楽な気持ちだったのですが、郵送で送られてくる検査結果には、「軽度亢進」の文字が…。 「再発しています。来月早めに受診してください」と、コメントがありました。 TSHは0.05くらい FT4は正常、 FT3が4.3でした。 TRAbもよくありません。 最近、不動産の売買やらいろいろと大きなストレスがあって、その影響でしょうか。 秋頃すごく体調が悪くて困っていて、ストレスで自律神経のバランスがよくないのでしょうと別の先生に言われました。 甲状腺ホルモン値は、約2カ月前に作られたものが検査結果 ...
前回のブログ更新から随分と期間が空いてしまいました。。 それは、この辺りからが大変な戦いだったからです。 病院に行く直前の2週間程、なんだか体がよくツル症状(こむら返り)が出て。ストレッチで首筋がつったりと、昔バセドウ病の治療を開始した直後のこむら返りが多発していた時に似ていたのが気になり、通院すると・・・ なんと、数値が一気に低下症を示しているという 〓〓 投薬治療もおかしな感じに。 一日目:メルカゾール1錠+チラージン1錠 二日目:チラージン1錠 三日目:メルカゾール1錠+チラージン1錠 四日目:チラージン1錠 という感じで、交互に飲み続けた。亢進を抑える薬と甲状腺ホルモンを補う薬と併用するなんて、素人には分かり難いが、専門医を信じて薬を飲む。 なんかこの頃から低下症 ...
もうすぐ、高知の母の三回忌です。 お寺さんに来てもらうだけになりそうですが、日頃、遠くてお墓参りもできない ので、帰省する予定です。 実家は、父が独り暮らしです。 90才も間近なので、心配ではありますが、うちも含め、息子達3人とも別居していて、それぞれ生活があるので、父が病気もなく、たぶんボケてもないし、ひとりで好き勝手したいひとなので、一番近くに住む、二男家のお嫁さんが、時間がある時に、様子をみに行ってくれています。 本当にありがたいことです。 二男は、貨物船の乗組員で、年一回の休暇にしか、家にいることがない人でした。 定年を待たずに退職したと聞いたので、お嫁さんが行けなくても、お兄さんが、実家をのぞいてくれるだろうと、少し安心していました。 が、正月に電話がかかってき ...
今日は神戸の震災から18年。亡くした人を思う気持ち、あのとき傷ついた心は簡単に癒えるものではないかもしれません。3.11を経て改めていろいろ思うことがあります。これからに目を向けると、関東でも30年以内に直下型地震が起きるのでは?と言われていますから、いつ起きても不思議でないですね。南海トラフ大地震も予想されています。何か起きてから支援が届くまで、一説には神戸の時で3日、東北の時で5日かかったらしいなんて話を聞くとドキドキ。首都機能がダメージを受けて、人口集中地域で広範囲に被害が出たら、...
本格的に好きになって5年、番組をみたり、歌も聴きまくり、過去のライブDVD をみたり、雑誌掲載も頑張って追いかけ、あとは会いに行くだけということで、ファンクラブに入って、もうすぐ2年… 去年のライブツアーは、当たりませんでした。 ファンクラブ入会をしたばかりの人は、当選しやすいという、根拠のない噂を、結構、信じてしまっていました。 それから、また1年が経ち、ライブツアーが決まったので、応募しました。 運がよかったのですね。 今回は当選しました。 うちは、私と娘達の3人がファンなので、地元以外の場所を応募して当選しても、旅費と宿泊費とライブチケット代金を合わせると、10万はかかってくるし、 娘達も、体力がない情けない若者だし、私も病気持ちだし、先のことが決めづらく、旅好きではないの ...
年末年始の連休も終わり、ダーはお仕事が始まりました。 おちびが、お正月に関係ないバイトをしているし、高知へ帰省もしなかったので、普通に週明けという感じです。 今週は早番なので、早起きです。 週末の土曜日は、一年越しの3ヶ月待ちをしている、一大イベントがあります。 これは、超個人的なことで… 2008年から、本格的に好きになった、あ:ら・しのコンサートが当たったんです。 メッセージうちわを作ったり、メンバーカラーのコーデを考えたり、たぶん皆さん、いろいろされるんでしょうが、なにぶんにも、あ:ら・しのコンサートは初めてなので、そのまま行ってみて、ライブの先輩方を観察し、次回に備えるというところでしょうか…? 家に、ひとつだけある双眼鏡と、前日に買いに行く、ペンライトは持って行く ...
あけましておめでとうございます。 年々、お正月らしさを感じなくなっています。 仕切りが苦手なので、大晦日だからとか、お正月だからとか、大イベントのようにすることもないので、ダーがしめ飾りを買ってきたり、部分的にでも、大掃除をするのもダーです。 年賀状も、結局、30日に出したので、相手の方には1日には届かず… これは、きちんとしないといけないですね。 おちびが、スーパーでバイトしているので、クリスマスからお正月の間は、ほとんどバイトでした。 年末、29~31日は開店時間が、朝8時だったので、相変わらずの早起きでした。 1日は定休日で、3日はお休みをいただいているのですが、2日と、残り今週いっぱいはバイトです。 でも9時開店なので早起きです。 ダーは休みなんですが、のんびりしすぎず、朝の家 ...
明けましておめでとうございます!気がついたら、アクセスが「222万ページビュー」を超えていました。別の場所でそんな話をしていたら「夏には200万ヒットしていたよ」と言ってくださる方がいらっしゃいました。いつも読んでくださる方々、本当にありがとうございます!今年も少しずつ書いていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。今年はどんな目標にしましょうね。あんまり病院に行かなくていいようになるといいなぁ、なんて考えています。まずいなあ、ちょっと調子がよくないなぁとわかっていながら少...
年の瀬になりました。寒いなあと思うのですが、東京では雪がちらつくほどではないのかしら。なんやかやと言いながら、案外、元気に過ごせたこの1年♪このところのお悩みは…寒かったせいか、先月と今月は移動がたくさんあったせいか、あちこち痛くなってました。まずは、右足の親指が痛くて痛くて。歩くのもつらいくらいになりました。赤くなっていて、押したらぶゆぶゆしてます。よぉく見ても傷口は見つからないけど、爪囲炎で深いところで化膿していたら抗生物質を飲むのかなあと、皮膚科に行ってみました。「しも...
execution time 0.619 sec