


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



アメンバー限定公開記事です。
幼稚園が終わってから、 クラスのお友達12人で 市の施設で遊んだよぉ 4歳児のボードゲーム 揉めまくり・・・・ 出来てるのか!? ネットが繋がって1日 PCの遅さに腹が立つ(涙)
昨日NTTの工事が終わりました。 それも、インフルエンザの息子をあっちの部屋やら こっちの部屋やら移して(笑) まぁ~もう熱も下がって元気元気だったから 身体的には、大丈夫だったんだけど なにせ五月蝿いから(´`)=3 何はさておき 無事に工事完了! 日記がんばるよぉ~ まずは、この2ヶ月半に何してた? ************************* 今年1月から、水泳を習うようになりました♪ やっぱり顔をつけるのは嫌らしく毎回泣いてます(笑) でも、楽しくて仕方ないらしい♪ アンパンマンミュージアムに行ってきました。 が・・・着ぐるみは嫌いで アンパンマンを拒否<無理矢理つれて写真撮ったらぶれてたよ チーズになりました(笑) ショー↓ やっと出会えた、大好きなばいきんまん!! 4歳2ヶ月 まだまだ アンパンマン ばいきんまん好きです ...
今日は世界希少・難治性疾患の日♪世界各国でイベントが開かれています!稀少病って、稀少であるがゆえに、本人が異常に気がつくのが遅れたり、きちんと理解している先生も限られていて、診断までに何年、十何年とかかったりすることがあります。わたしも、バセドウ病にしては検査値が不思議…と言われ始めてからでも、診断に数年かかりました。診断されても、治療できる場所が限られたり、有効な治療法が確立されてなかったりさえする場合があるのです。それは、研究のためにデータを蓄積するにも、あまりに患者数が限られて、...
先日、葬儀で帰省した時、簡単だったけど、実家を掃除しました。 散々、埃やお菓子の食べこぼしや砂埃なんかを、汚いと連呼して掃除しましたが、我が家も変わらない状態でして。。 実家では、汚れている実家で寝られるのか、次男家のお義姉さんは、ひどく心配してくれたし、長男家のお義姉さんも古くて、錆やこびりついた油汚れのついたガスコンロとかを、危ないし汚いから嫌でしょう?と、買い替えてくれました。 まぁ、嫌と言えば嫌ですが、表面だけでもサラッと丸く掃除できていれば、気にならず… ガスコンロくらい、鍋がきれいに洗ってあって、これもまわりが拭いてあれば気にならず… 私、かなりズボラになので、我が家も綿埃が隅にあろうが、ガスコンロが油ぎっていようが、悲鳴をあげるような危機感がありませ ...
久しぶりにパソコンから書く気になりました。 まずは、ばせどうの検査結果から・・・ 昨年の4月の結果 TSH 0.01以下 (0,54~4,54) FT3 5.6 (2.1~4.2) FT4 2,18 (0.97~1.72) 昨年の10月の結果 TSH 0.01以下 FT3 5.6 FT4 2.40 今年の1月の結果 TSH 0.01以下 FT3 7.2 FT4 2.75 となっています。 ピンクの数字が私の数値で、カッコ内の青の数字は検査機関の基準値です。 おととしの結果を見ても、昨年4月・10月とそん ...
やぁぁぁぁぁぁあっと ネットが繋がるよぉ♪ 最短25日の工事って言われたけど、 5日で1ヶ月の料金取られちゃくやしぃから 1日の工事にしてもらったよ(^-^) ((o(^∇^)o))早く早く うれしぃなぁ
先月末からバタバタでしたが、メルカ3錠の効果が出てきました。あと、決して健康的ではありませんが、自分の日常が戻り、体調も落ち着いてきました。 メルカ3錠が少しきつく感じられたので、昨日は、1錠減らしてみました。 もちろん、勝手な判断はNGですが、3錠でだるさが出たら減らしていいと、主治医に言われた上で28日分処方されています。 検査結果も早くアップせねば…と思っています。 話は変わって、先週、2回たて続けで帰省し、頑張ってくれた我が家のノアが、動かなくなりました。 新車で買って7年でしょうか… 永遠に壊れたわけではなく、バッテリーの老朽化です。 この冬、大丈夫か散々ディーラーで相談したらしいですが、短期間の長距離往復では老朽化したバッテリーは走っても充電しないそうで ...
葬儀の後、もう一日実家に泊まって、戻ってきました。 長男家は翌日、約束通り、実家にやってきました。 香典の整理をしてくれていて、目を通してほしいと言われました。 が、私はわからない方々の名前ばかりで、見てもわかりませんでした。 長男家の義姉さんの名誉のために付け加えますが、前日に実家からさっさと帰ったのは、手がリウマチにかかっていて、通夜に斎場で泊まったりと、不規則だったので、薬の飲み忘れをしてしまい、痛みが出ていたからと言うことでした。 そう言われても、てきぱきと頑張っていたし、義姉さんの実家の農業を継いだ長男と農業をめちゃ、頑張っていて、母の見舞いやお世話は、次男家にまかせきりだったので、次男家の義姉さんは、半分くらいただの言い訳と思っていた気がします。 私は、 ...
葬儀が終わって、今度は、ろうそくと線香を絶やさないよう、家にいなくてはなりません。 が、ここのところほとんど、お父さんが独り暮らしだったので、汚れ放題の実家。。 余命宣告はされていたとはいえ、事前に亡くなった時の準備なんて、そうそうすることはないことだし、私達が見舞いで帰った頃より少し前から、義姉さん達2人で片付け計画はあったものの、仕事ももっているし、近くの次男家の義姉さんは、休みの日は片道1時間かかる病院へも様子見に行っていてくれたので、腰をすえて掃除まではできません。 次男家の義姉さんは、実家ではなく、自分ちに泊まるよう、勧めてくれたけど、長男家も実家に泊まるつもりもなく、翌日来るから、今日は帰ると言って、汚い実家から、さっさと帰ってしまいました。 そうす ...
execution time 0.483 sec