


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



MRIを受けた翌日・・・ 不正出血する。 それも結構な量だ・・・・ これで2度目。 何でだろう?
アタシがこのブログをはじめてすぐの頃から 甲状腺がきっかけでよくコメントをもらって、仲良くさせていただいていた 『楽しく生きたいっ♪』 のみーこさんが旅立たれたことを今日知りました。 ほんとすごくマメで、コメントもよくいただき、 ブログペット・メロメロパーク・アメーバーピグでもお友達になって いつも挨拶をしてくれて・・・前向きで楽しい人でした。 いつかお会いして一緒に飲むのを楽しみにしてたんだけど アタシもブログすっかり放置して、他のコミュゲも放置して・・・ でも、長い間更新がないのも気になってはいた・・・・ で、久しぶりにみんなのブログを読んで知りました。 ブログの世界だけでも知り合った方が旅立たれるのはこれで何人目だろう・・・ 近くて遠い、病気の種類が違っても、励まされ ...
昨日はなんだかすごい風でした!咲き始めた桜が吹き飛ばされなきゃいいけれど。さてさて、この間、職場で促され、健康診断に行ってきました!血液検査も胃カメラも胸部レントゲンも乳がん検診も、いつも病院でやっているのに、健診の意味があるのか!?と毎回思うのですが、大腸がんを見つける検便(潜血検査)や視力検査は大事かな…と気をとりなおして。めずらしく担当した先生が「甲状腺ホルモン不応症(レフェトフ症候群)」を知っていると言ってました。おぉ!ただ、情報が古かったり、思い込みが強かったりして、少し...
4月みたい!という暖かさのあとにぐっと冷え込んだり。風邪だか花粉症だかわからないくしゃみをしている人が周りにもチラホラしてます。東京はもう春ですね。つづけてきた難病支援のお話、これでまずは締めくくりです。厚生労働省の言う難病は、稀少性(患者がおおむね5万人未満)・原因不明・効果的な治療法が未確立・長期療法が必要、の4つを満たす病気と言われています。そして、原因や診断基準、治療を探る(1)調査研究、(2)医療施設等の整備、(3)保健・医療福祉の充実・連携、(4)QOLの向上を目指した福祉施...
いつまでも寒いと思っていたら、あれ?けっこう暖かくなっている気がします。さてさて、1月25日に提出された「難病対策の改革について(提言)」のこと。もう少しつづけます。もうひとつの切り口として、稀少・難病があっても、社会で気持ちよく暮らせるサポートをしようということが打ち出されています。患者が少なくて、あまり知られていない稀少・難病のことをもっと正しく広く理解してもらおうという考え方がひとつです。病気によっては、日によって調子がぜんぜん違って、「この間は平気だったじゃない!?」ということ...
ひな祭りは終わりましたが… 片付けがどうしてもできなくて、今年は、お雛様を出すのを見送ろうと思っていました。 出さないのは簡単だけど、毎年出して飾っている人形を、突然出さなくなってもいいものか、悩みました。 お人形は、ちょっとオカルトチックなところがあるし、出さないとたたられるんじゃないかと、霊感もないのに思ったりして… こんなときは実家の親に…と思いましたが、ダーは男三兄弟だし、私の方は、必ず、姉と私の人形を出していたので、参考にならず… うちの実家は、父が、目のあるものだから、1年に1回のことだから、出さないといかんと言うので、私達が嫁に行ってからも、今度は孫が喜ぶからというのを名目に、毎年出していました。 うちのおねえくらいしか、喜びませんでしたが… さすがに、女 ...
あいかわらず寒いけど、陽射しがちょっと強くなってきたかしら。ひきつづき、稀少病・難病の対策見直しのお話。難病の支援のなかで、治療で必要な「医療費を公費で負担」するというサポートがあります。これは、大きく分けると2つの目的があるそうです。ひとつは患者さんが少ない病気について、ちゃんと病院に通いやすいサポートをしながら、症例の情報をきちんと共有していこうということ。もうひとつは、完治していくような治療法がないために、何年も何十年も治療をつづけなくてはならなかったり、高いお薬が必要だったりする...
月に一度の診察に行ってきました。 特に変わりのない体調で、疲れやすいくらいなのと、時折、動悸もしますが、その場限りなので、報告はしませんでした。 診察時間は、3分くらいでしょうか(^_^;) 風邪も一年近くひいてないし、インフルもノロも、今のところ大丈夫なので、寝不足がなければ、絶好調なのかも知れないです。 メルカは、変わらず1錠です。 あとは、血圧の薬が1錠のみです。 手湿疹の治療で、アレルギーの薬があるので、それが朝夕1錠ずつあります。 アレルギーの薬は、手湿疹の治療を始めて、もうすぐ1年ですが、絶えることなく飲んでいます。 花粉症の季節が、少しは軽く過ぎないか、少し期待をしていますが、どうなんでしょうか? 体調はまぁまぁなので、趣味の手芸に集中できたらと思ってますが、いつもそう ...
きょうは、放置したよ♪ *このエントリは、 ブログペット の「 かもね〜 」が書きました。
前回の検査結果と、最近の安定でクレストールをやめてみたんだけど~ 今日の検査で数値が跳ね上がってて、やっぱり飲まないとダメみたいです^^; 生活改善や食事でも体質なのでどうにもならん!と言われた・・・ショボ~ン#%E:173%##%E:713%##%E:713%# そいでもって唇に2箇所・・・ 下は1年ほど前かな・・・ 上は2ヶ月ほど前にほくろができて~ 口腔外科に行ったら、形成外科に回されて~ 悪いものではなさそうだけど、大きくなる可能性もあるので 早めに取った方が良いとのことで、11月8日に切除することになりました。 まぁ、日帰りやし局所麻酔やしええけど、唇変形とかしたら・・・泣いちゃうぞ#%E:197%# なんか・・・1年に1回は手術してる気がしますが・・・気のせいですか?w とりま、元気だったらタラコになった唇 ...
execution time 0.315 sec