


ここに表示されている RSS/ATOM 記事を RSS と ATOM で配信しています。



関東でも暑さが戻ってきましたね。いろいろ病気があるわたしですが、全身性エリテマトーデス(SLE)では特定疾患の医療券をいただいています。1年更新の、この医療券が9月で切れるので、更新の書類を提出してきました!東京では、8月2日が締め切りでギリギリに駆け込みです。先生も書類を急いで用意してくださいました。暑い時期でもあって、弱っていることもありましたが、今年は途中で休憩なしでたどりつきました♪いつも申請の窓口では行列ができていることが多い気がするのですが、今回は他に誰もいなくてすぐ受け付...
何回か雨が降って、少し涼しく感じます♪天気のせいだか骨が折れた足の指はビリビリ…。神経痛かな?さて、動脈硬化を招くレムナント様リポ蛋白コレステロール(RLP-C)が多いのでお薬を飲み始めて、2週間あまりが経ちました。このエパデールというお薬、はじめは控えめに、300mgの錠剤を3回、1日900mgという感じで処方してくれました。でも推奨は、1日1200mgから1800mgですって。そう先生がおっしゃるので、「せっかく飲むなら、きちんと効果が期待できる量がいいです。」と言ってみました...
月に一度の診察日だったので、主治医のとこへ行ってきました。 メルカはやめられないのですが、ばせどうは安定しているようで、主治医にどうですか?と聞かれても、変わりないとしか言うことがありませんでした。 夏なのに、いいことだと思います。 ついでに、長女の頭痛薬も、もらいにきたので、長女の話をして、あとは世間話で終わりました。 そうは言っても、日によって、私も頭痛があったり、だるかったりはするんですが、更年期に足を突っ込んでるし、ばせどうの症状はないので、無理をしないように、過ごしています。 私の住んでいる地方は、今日は全国的にもたぶん一番暑くなる予報が出ていました。 日傘で日陰を作って歩きますが、アスファルトの照り返しが、ものすごく暑かったです。 熱中症には気をつけないと ...
珍しく、先週に続き、お出かけしました。 行き先は、しっかり、砂浜がある海です。岩場はNGでした。 娘たちの趣味のひとつの、写真撮影が目的だったのですが、海育ちで釣り好きのダーがなにもしないはずがなく、ルアーを持って、少しだけ遊んでいました。 注意しておかないと、がっつり釣りし続けるので、今日は短時間でと、断っておきました。 というのも、悲しいことに、朝、姫が来まして、野外のお出かけはトイレに恵まれないので。。 昨日はまだ、梅雨明けもしていませんでしたが、みごとな晴天で、夏日を通り越し、酷暑だったので、何もしなくても不快だったのですが… 酷暑といえど、海岸は風が結構吹き、街中では耐えられない暑さだったと思いますが、何とかいられました。 もちろん、長袖をはおり、日よけのグロ ...
関東では梅雨あけで冷やし中華はじめました、なんて張り紙を見かける季節になりました。動脈硬化を進めるというレムナント様リポ蛋白コレステロール(RLP-C)の値が高かったので、治療について内分泌の先生とお話ししてきました〜。食事を見直したり運動したり…というのは先生から期待されてない感じがありつつ、それにあわせてお薬を飲むことに。エパデール(イコサペント酸エチル)、サプリでいうと青魚油のEPAですね。粉薬とカプセルがあるようですが、粉薬は飲むのが下手なのでカプセルにしてもらいました。...
6月30日の日曜日、ポートメッセなごやで行われた、クリエイターズマーケットに行ってきました。 長女と電車で行こうかと思いましたが、混みそうなのと、乗り換えがめんどくさくて、ダーにお願いしてみたら、車を出してくれました。 初めて行ったのですが、ハンドメイドが好きだったり、実際にアマチュアでも、作家活動をされている方々には、いいイベントだと思います。グラフィックデザインを勉強をしているような学生さんも、参加していました。 本当にたくさんの種類の作品を売っている方がいらしていたので、こんなふうで凄かった!!と、いろいろ書きたいのですが、私が今、興味があるのが、リネンの服や、服飾雑貨や、バッグやポーチ、ブローチなので、あまりじっくり見られなかったジャンルのものが、多々あり、書 ...
この間の外来のときの検査は、診察の時間にまだ全部の結果が出てなかったので、あとから教えてもらってきました。膠原病の先生からは胃カメラの話。大丈夫だったと思ってたけど、また逆流性食道炎がしっかり出てたり、小さな所見がいくつかあったみたいです。「つらかったら、お薬出すから連絡してね」と先生。まあ、いつものことだから、様子を見つつ…ですね。で、もうひとつ、内分泌で脳のMRIの結果を聞こうとしたら、どうも血液検査の結果がよくなかったようで…。動脈硬化の原因になるというレムナント様リポ蛋白コレ...
ぶつけて腫れた足をひきずって飛び込んだ、夜、遅くまで開いている整形外科の病院。でも、処置であれ?と思うことがあって聞いてみたら、整形外科でなくて外科から開業された先生だったり、レントゲン台にいつも同じ汚れたタオルが敷いてあったり、毎日でも通ってくださいと言われるけれど、ふつうの小さな病院なのに毎回3〜4時間も待つ上に座る椅子もなくて足が痛くなるから少し出ようとすると怒られたり、どうかなと思うことがつづいてました。基本的に疑問があれば、その時に診てくださっている先生によく聞くというのが基本で...
久しぶりの気持ちいいお天気♪部屋のなかでも日焼け止めしておくのがよさそうです。実は…今月初め、出掛けていたときのこと。足下に置いてあるものに気がつかなくて、角に足の小指をガツン!!とぶつけてしまいました。小指って痛いんですよね。でも何時間経っても痛みがひいていかなくて、むしろしっかり腫れてきます。こ、これはもしかして…? そんな予感があって、その日のうちに遅くまで開いている病院に行ってレントゲンを撮ってもらったら、やっぱり折れてました〜!足の小指の先っぽの骨(末節骨)の根元がかけて、...
昨日、芸能ニュースで、さだ・・さんの記念アルバムのことをやってました。 今は、すっかり離れてしまったのですが、中学から高校にかけての年頃に、よく聴いていました。当時は、レコードでしたが、アルバムも買いためていました。 グレープ時代の楽曲も好きでした。 今思うと、しっかりと歌詞の内容は、理解できてなかったかも知れません。 あの頃は、小説のような世界観に憧れてしまって、背伸びしていたのかな。 アルバムの歌詞カードに、その歌の思いというか、作るきっかけになったことなどが書き添えられていて、必死に読み込んでいたような気がします。 そして、ファンからのリクエストで、アルバムの楽曲を選んだらしいのですが、1位は、離れていた私も好きだった、主人公でした。 最近は、全く聴いてなかった ...
execution time 0.586 sec