


発行日がまだ来ていない
終了日を過ぎている
リンク切れの可能性がある
リンク切れカウンタ: 0
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-9 17:52 |
永遠の乙女・深田いぶきが、日々のよしなしごとを書き連ねます☆
バセドウ病に関しての記事は多くなくて、すぐに読み切ることができますが、「食べても食べても太らない(ご自身の)体質」について何度か書かれています。眼球突出や甲状腺の肥大などの症状がない場合、バセドウ病って気づきづらいものなのかもしれません。
バセドウ病の遺伝に関する深田いぶきさん個人の見解も書かれています。byひろ@どうやら管理人
ヒット数: 969
評価: 0.00 (投票数 0 )
ATOM feed

何と書き出したらいいのかわかりません。 今でも長い悪夢のような気がしています。 ただ、我が家は少しずつ日常を取り戻しつつあります。 とりあえず我が家はこんなときに夫が海外にいました……。 昨夜ようやく帰国しました。 停電や断水、さらには続く余震の中、3歳児と2人はちょっと大変でした。 それでも「ちょっと」大変だっただけです。 段違いの困難に、今もさらされている人たちのことを思えば、本当に。 つくばにも福島からの避難の方々が到着した模様。 物資の募集がありました。 今回、一番役に立ったのはtwitterの、つくば市情報システム課のツイート。 でもこれも、電気が割と早く復旧してくれたから。 我が家は恥ずかしながら備えがあまり無く、ラジオも無かったので、 停電の間は情報が全然入らなかった。 ...
10ヶ月ぶりにさらりと復活 ただいま。 いやいや。本名だけで過ごすのもつらいものですよ。 久しぶりに「深田」としてタラタラ書いてみたくなりま ...
めっちゃ寒い! めっちゃ寒い! めっちゃ寒い! そして雨 せっかく梅も咲いてるのにね この歳になって梅の良さがわかってまいりました。 つくば ...
とりあえず晴れ続きの連休はとても疲れるんだ。。。 雨も大事だと思うよ。 そして、外出ばっかしてたら、家の中が大変なことに! 週末には家具 ...
今更ですが2010年もよろしくお願いします。 目指せ!年に1回の更新!って感じです。 とてもじゃないけど管理できないので、コメント・トラバは ...
思えば昔、わたしには少し変な趣味があった。 暇で暇で仕方ないとき、家電の取説を読んでた。と言うか、趣味で取説を読んでた。新しく電化製品 ...
断れない人っているんだ。 そして、断れない人って、自分が不利益を被るだけじゃなくて、周りが迷惑するんだ。 ↑今回実感したのは、夫が断れな ...
3月。 弥生。卒業式。 ……何なの、この寒さは。 3月に入ったというのに暖房が消せませんよ! 朝晩だけならわかるけど、日中も暖房を消せない ...
インフルエンザって昔は風邪とほとんど同列と言うか、ちょっとひどい熱が出る風邪くらいの位置づけだったのに、最近ほとんど「恐怖のウイルス ...
昨日はつくばで初めて雪らしい雪を見てビックリした。 ( ̄□ ̄;)!! 救急車を1日3回も見ちゃった! 全部が雪のせいとは限らないけど、積もっては ...
The comments are owned by the poster. We aren't responsible for their content.
execution time 2.502 sec