


発行日がまだ来ていない
終了日を過ぎている
リンク切れの可能性がある
リンク切れカウンタ: 0
![]() ![]() ![]() | 最終更新日 2007-1-22 23:37 |
バセドウ病歴10年余り、それでも暮らしは回ってく。治療記録や医療格差への不満・憤懣などなどを・・・
『(リンク登録現在)つい最近の記事に、某伊○病院でのセカンドオピニオンのお話があります。byひろ@どうやら管理人』
ヒット数: 884
評価: 0.00 (投票数 0 )
RSS feed

血圧上昇やらさまざまなトラプルはありつつも、大きくは安定に向かっている(のだろう)。7月(アイソトープ4ヵ月後)にはプロパジールも終了し、甲状腺ホルモンの投与に大きく処方が切り替わった。7/9 FT3(0.7),FT4(0.18),TSH(68.31) チロナミン2錠8/7 FT3(2.9),...
血圧上昇やらさまざまなトラプルはありつつも、大きくは安定に向かっている(のだろう)。7月(アイソトープ4ヵ月後)にはプロパジールも終了し、甲 ...
アイソトープ治療から4ヶ月。甲状腺は確実に小さくなり、甲状腺機能低下症になりかかっている。いいのか悪いのか・・・。手術後7年ぶりに、プロ ...
アイソトープ治療から4ヶ月。甲状腺は確実に小さくなり、甲状腺機能低下症になりかかっている。いいのか悪いのか・・・。手術後7年ぶりに、プロ ...
3月6,7日にアイソトープ5月9日の血液検査では一旦数値が上がる。(HT3=6.6,FT4=1.91)医師の言葉によると、「甲状腺が壊れて血液中に流れ出ている」ため ...
3月6,7日にアイソトープ5月9日の血液検査では一旦数値が上がる。(HT3=6.6,FT4=1.91)医師の言葉によると、「甲状腺が壊れて血液中に流れ出ている」ため ...
3月にアイソトープをして3ヶ月。少しづつ甲状腺が小さくなり、数値も下がってきた。昨日の検診で、プロパジール1錠に減少。やったね! 3/7 FT3=6 ...
3月にアイソトープをして3ヶ月。少しづつ甲状腺が小さくなり、数値も下がってきた。昨日の検診で、プロパジール1錠に減少。やったね! 3/7 FT3=6 ...
3月6,7にアイソトープ治療を受けた。内服前後2週間がヨード禁止食だったが、手術前のヨード内服よりは楽。昆布だしは以前から使わないし ...
3月6,7にアイソトープ治療を受けた。内服前後2週間がヨード禁止食だったが、手術前のヨード内服よりは楽。昆布だしは以前から使わないし ...
The comments are owned by the poster. We aren't responsible for their content.
execution time 1.876 sec