テクノラティ バセドウ病ブログ検索
メイン | 簡易ヘッドライン |
FEED 単体表示



いまクリニックから帰ってきました。 先週の血液検査結果… CRP:0.54(基準は0.30以下なので高め )
FreeT4:7.8(基準は2.2〜4.1なので高め ) FreeT3:3.53(基準は0.88〜1.81なので高め )
甲状腺刺激ホルモン:0.03以下(基準は0.35〜3.73なのでかなり低め )
サイコグロブリン抗体:15.0(基準は0.3以下なのでかなり高め ) 昨日のシンチグラフィー結果と合わせてみて…
甲状腺の左が亜急性甲状腺炎、右が軽いバセドー病…
そこへさらに、メルカゾール(甲状腺ホルモンを抑制する薬)を必要以上に10日間も大量に飲まされていたために、薬が効きすぎて、逆に足りなくなって、橋本病に値する数値も出ていて…
わたしのからだの中 ぐちゃぐちゃ(>_<)
要するに、熱すぎたお風呂を適温にしようとしたのはいいが、冷水を入れすぎて冷たくなってきた…
ような状態だそうです…。 でも、炎症値は下がってるから、ピークはすぎてるだろう って。 甲