トップページ  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索 - 9/9 検査 & 9/12 内分泌科
  ホーム >> テクノラティ バセドウ病ブログ検索 >> 9/9 検査 & 9/12 内分泌科

テクノラティ バセドウ病ブログ検索

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

FEED 単体表示

link テクノラティ バセドウ病検索 テクノラティ バセドウ病検索 (2009-11-7 0:53:02)

feed 9/9 検査 & 9/12 内分泌科 (2008-9-22 4:15:20)
前回の診察で、バセドウ病再発の疑いあり・・・と告げられた。 ・・・疑い・・・って言うより、もう決まりでしょ?・・・と思ったのだが 確定は、検査してからなんだってさ。 結局、血液検査をもう一度。    (なんでも、肝心な項目がひとつ抜けてたらしい) プラス、画像診断。 甲状腺の画像診断と言えば、エコー検査が普通なんだけど 今回は、RIシンチグラムを受けることになった。 なんじゃ、そりゃ??? 先生が説明してくださるのを、ぼんやり聞いていた。 イマイチよくわかってなかったけど、最後の言葉は聞き逃さなかった。    「ちょっと、お値段が高いんですよ」 ・・・許せないな・・・ 一応、家に帰ってから、シンチグラムに関して調べてみた。 私にしては珍しく、ネットは使わず、医療関係の書物で、だ。 注射する薬が、特殊でお高いそうな・・・。 で、9/9に、シンチグラムを受けてきた。 お高い薬は、いつもの使い捨てのプラスチックの注射器ではなく 銀色の注射器の中だった。 検査自体は、CTやMRIと変わらない。 そして、¥6800−払って帰って
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。