トップページ  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索 - 死刑制度もうひとつの“不思議”
  ホーム >> テクノラティ バセドウ病ブログ検索 >> 死刑制度もうひとつの“不思議”

テクノラティ バセドウ病ブログ検索

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

FEED 単体表示

link テクノラティ バセドウ病検索 テクノラティ バセドウ病検索 (2009-11-7 0:53:02)

feed 死刑制度もうひとつの“不思議” (2008-6-18 0:00:00)
連続幼女殺人事件犯人の宮崎の死刑が執行されたというニュースとともに、いくつか死刑制度についての議論が行われているようなので、ちきりんも書いてみるです。 死刑制度に関しては、いくつかの論点があります。今、日本で問題になっていることだけでも、 (1)死刑制度についての是非論 (2)死刑を執行する法務大臣の恣意性の問題 (3)死刑判決の前例主義の問題 (4)死刑囚の扱いや死刑方法に関する議論 などなど。 (1)については別エントリでまとめてあるので、今回はパス。 最近問題にされがちなのが(2)。ここ2代の法務大臣が法律に基づいて粛々と刑の執行をしているため、議論が高まっている。(とはいえ、本当は死刑確定後六ヶ月以内に執行というのが法律なんで、全然間にあってませんが。) (3)はよくいわれる「殺したのが一人なら死刑にはならない。」等々の話。一般人には関係ないですが、その世界の人達の間では常識で「おまえは“マエ”もないし、一人殺っただけならすぐでてこれるから」みたいな感じで役割が割り振られたりする。山口県光市母子強姦殺害事件も本来は(あのアホな死刑廃止論者の問題はほっと
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。