テクノラティ バセドウ病ブログ検索
メイン | 簡易ヘッドライン |
FEED 単体表示



HCV罹患RA患者に、抗TNF と Peg-IFN/Ribavirin が奏功した一例 Concomitant interferon-alpha therapy and tumor necrosis factor alpha inhibition for
rheumatoid arthritis and hepatitis C (Arthritis & Rheumatism 2005) 45歳、男性。 慢性C型肝炎に罹患して13年。
両側の肘と左足首の関節滲出液、腫れ、圧痛のため受診。 滲出液を吸引し、メチルプレドニゾロンを局所投与。
関節液中 WBC 80,000/mm^3、好中球優位の炎症所見あり。結晶や細菌は陰性。 血液検査にて、RF
陽性、抗CCP抗体陽性、抗核抗体 弱陽性、HCV viral load 200万コピー。 抗サイログロブリン抗体 (-)、抗Ro抗体 (-)、抗Sm抗体
(-)、抗RNP抗体 (-)。 X線検査にて、両側肘関節の高度びらんあり。
コルチコステロイドにて一旦コントロールするも、3ヵ月後に関節腫脹が再燃。 活動性の RA と診断し