トップページ  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索  >  テクノラティ バセドウ病ブログ検索 - 一人の人の中でも体調によってこんなに違う基礎代謝量
  ホーム >> テクノラティ バセドウ病ブログ検索 >> 一人の人の中でも体調によってこんなに違う基礎代謝量

テクノラティ バセドウ病ブログ検索

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

FEED 単体表示

link テクノラティ バセドウ病検索 テクノラティ バセドウ病検索 (2009-11-7 0:53:02)

feed 一人の人の中でも体調によってこんなに違う基礎代謝量 (2008-5-11 12:54:19)
私たちはベッドで横になって安静にしている時は、ほとんどエネルギーを消費していないと思いがちですが、その時でも心臓は動いているし、呼吸もしているし、体温は平熱に保たれています。 それらの、生きていくための最低限の活動に消費されるエネルギーの量の事を、基礎代謝量といいます。 その基礎代謝量も、起き上がって元気に活動している時のエネルギーと比べると大した量ではなさそうに感じますが、実は一日の総消費エネルギーの中で7割を占め、他の生活活動で消費するエネルギーは2割しかないのです。 ちなみに残りの1割は食事の時に消費するエネルギーです。 一日の消費エネルギー量の大半を占める基礎代謝量は、地域別・性別・年齢別・体格・人種などそれぞれの人によって千差万別ですが、一人の人の中でも身体の調子、状態によって変化する事が分かっています。 では、基礎代謝量が変化するのはどんな時でしょうか。 病気で発熱している時は基礎代謝は高くなります。 体温1℃あたり、基礎代謝量は13%高くなります。 またバセドウ氏病にかかると、基礎代謝量は倍近くになることがあります。 なぜなら、基礎代謝を調節するのは甲
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。