テクノラティ バセドウ病ブログ検索
メイン | 簡易ヘッドライン |
FEED 単体表示



去年の秋ごろからバセドー病の患者さんが来られています。そもそも最初はひざの痛みで来られておりました。しかし、ひざの痛みだけでなく、からだ全体の調子もおかしく、お医者さんに行ったら血液検査の結果、バセドー病と診断されたそうです。
ひざの痛みは数回の施術でほぼ改善しましたが、バセドーからくる諸症状、頻脈、動悸、不安感、振るえ等の訴えはあったのでそのまま週一回来院することになりました。それと同時に甲状腺の病気の専門病院にも通院をはじめました。しかし、この専門病院での投薬がくせものでした。薬の副作用により発疹や急激な尿意など、外出もままならず、薬を変えるもそれも合わず後は放射線か手術しかないといわれたそうです。本人も手術はいやなのでその病院には行くのをやめてしまってとりあえず私の所に引き続き来ることになりました。
しかし、10月から1月まではほとんど変化がありませんでした。毎回動悸がするとおっしゃり、脈拍も来院時には100前後、施術後も90台でした。からだの振るえも止まらず私も困ってしまいました。なんとか良くならないかと思い、長野式の本を拡げていると、ふと「扁桃に始まり、扁桃に終わ