テクノラティ バセドウ病ブログ検索
メイン | 簡易ヘッドライン |
FEED 単体表示



明後日はいつもの伊藤病院・血液検査とオリンピア眼科でMRIです。
あ〜あ、またMRIか・・・あのおかしな騒音、何とかなりませんかね?
とりあえず、MRIの結果が異常なかったら、アイソトープ治療を選択することにします。ほんとは放射線なんか、おっかないし、嫌だなぁ、と思うけど・・・メルカゾールだけではなかなか治りそうもないので。自分の首を触ってもかなり大きい甲状腺の膨らみが確認できるし、、、嫌なもんだ。
しかも、ここのところ暖かくなって、バセドウのせいかただ単に気候のせいなのか、職場で朝、お掃除をしているとうっすら汗をかくようになりました。来たね、汗の季節。。バセドウ病の人にとっては梅雨〜夏にかけてほんと辛いもんね、薬が効いてないと特にね。ダラダラ止まらない、滝のような汗。。。。
このブログを見られている方で、更年期障害のような症状や、多汗、動悸(脈が120とかね、寝ている間もドキドキバクバク心臓が波打っちゃったり)それでいて、疲れやすかったり、異常な食欲、手を広げたとき震えたり、体が震えたり、緊張すると声が震えたり、首のあたりが腫れてたり、目が出てきたかな?と思われ