トップページ  >  ニュース  >  バセドウお役立ち情報  >  投票の結果  >  高額医療養費給付制度と医療費控除
投票の結果 : 高額医療養費給付制度と医療費控除
投稿者 :  投稿日時: 2007-07-21 17:55:21 (10846 ヒット)

手術の際に頼りになる(かもしれない?)医療費控除と高額療養費給付制度というものがあります。

高額医療費給付制度とは、医療費が高額になってしまったとき、国が定める自己負担限度額を超えた金額が払い戻される制度です。

一般的な家庭の場合、1ヶ月の限度額は次の式から算出されます。


(限度額) = 80,100円 + (医療費-267,000円) * 1%


たとえば、手術で25万円の医療費(食事等などは除外されます)が請求されたとします。それを上記式に当てはめると1ヶ月の限度額は70,830円。つまり、それを超過した分の179,170円が払い戻されます。
これは一番簡単な場合の説明になりますが、こういった月が過去12ヶ月以内に4回あった場合、所得額が多い場合、生活保護を受けているなどまた計算方法が変わります。詳しくは社会保険庁のページを参照してください。


この式によると高額医療費申請は医療費が81,000円を超えたときに申請できるようです。
申請は自治体の役所で、医療費がかかった翌月に行います。


*用意するもの
 ・ 国民健康保険証
 ・ 印鑑
 ・ 領収書
 ・ 世帯主名義の預金通帳



次に、医療控除についてです。


1〜12月の1年間に家族総額で10万円以上の医療費を支払ったときに、確定申告を行うことで(年末調整ではダメです)一定の金額の所得控除を受けられる制度です。これは国税局の管轄となります。


控除額は、一般的には次の式で算出されます。


(控除額) = (実際に支払った医療費の合計額) −(生命保険、健康保険等で支払われた金額) - 10万円


さて、さきほどは高額医療費控除で25万円が70,830円となりましたので、この場合、医療控除は受けられません。
高額ではない場合やあまりに高額な場合に利用できます。また蛇足ですが、住民税の節税になるという記事もありました。



医療費控除の申請に必要なものは、


 ・ 給与所得の源泉徴収票
 ・ 確定申告書
 ・ 医療費の明細書
 ・ 領収書・レシート(タクシー等の交通費も支給される場合があります)
 ・ 印鑑


返還されるお金は振り込みになるようですので、口座が必要となります。
国税庁のページは(お世辞じゃなく)とても親切でわかりやすいので、詳しくはそちらを読んでください。



高額療養費 -- 社会保険庁

医療費を支払ったとき(医療費控除) -- 国税庁
医療費控除の対象となる医療費 -- 国税庁
医療費控除の対象となる入院費用の具体例 -- 国税庁


機会があるときには、高額医療費貸し付け制度についても調べてみようかと思います。


印刷用ページ このニュースを友達に送る

バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。