返信する: ニュースのコメント

対象モジュール ニュース
件名 柏崎刈羽原発から放出された放射能と甲状腺
要旨 柏崎刈羽原子力発電所で起きた地震による事故では、いくつかの放射性物質が大気中に漏れ出ました。その放射性物質の1つがヨウ素131。いわゆるアイソトープに使われる放射性ヨードで...



オプション

参照

Re: 柏崎刈羽原発から放出された放射能と甲状腺
投稿者: takarabune 投稿日時: 2007-12-12 17:31
原子力発電所の放射性物質の1つがヨウ素131。いわゆるアイソトープに使われる放射性ヨードです。と書いてあり、ヨウ素131は呼吸により摂取されるのです。とあり、原発事故では甲状腺疾患とは何ら関わりの無い健康な人にまでヨウ素131が摂取されることになります。ヨウ素131は呼吸により摂取されるのです。ヨウ素131自体の効果は8日に半分の割合で半分になっていくほどのものなのですが、幼児や子供の場合は、その吸収が大人よりも大きく、幼児では大人の100倍になることも。原発事故で放出されるの放射性物質はヨウ素131だけではありません。
など 部分ですが書いてある事を引き出してます。
外来で放射能治療アイソトープが出来る様ですが 外来で服用出来る量は定められているとどこかで見ましたが 病院に子連れで診察しに行き、ウロウロすると思います。アイソトープ治療をされた方と 院内ですれ違ったりする場合もあったら 被爆はしないのでしょうか?アイソトープ治療後被爆しない位になり 後何もなければ家に帰る事が出来る様ですが 乳児から中学生位までは微量の放射能でも被爆する率は高いと どこかで見ました。1m以上放れていたら大丈夫なんでしょうか?本当に大丈夫なんでしょうか?原発の放射能の種類は沢山あるみたいですが××☆中々神経質になってしまいます。本当に大丈夫なんでしょうか?質問になってしまいました。 
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。