トップページ  >  コメント  >  ヘルプへのコメント  >  はじめまして。。。

はじめまして。。。

  • このフォーラムはコメント用フォーラムです。新規トピックはたてられません
  • このフォーラムではゲスト投稿が許可されています
対象モジュール help
件名 about [ はじめまして、ようこそ! ]
要旨 はじめまして、ようこそ! ここはバセドウ病のためのコミュニティです。「バセこれ」と呼んでください。 バセこれ? ここでは掲示板、辞典、ニュース、投票、リンク集などをメ...
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 .2 .3 .4 .5 .6 .7 .8 .9 .10 .11 .12 .13 .14 .15 .16 .17 .18 | 投稿日時 2008-4-11 13:02
ともりん 
こんばんは。どう書いたらいいのかな???
私は先月半ばにバセドウ病と診断されました。
地元の総合病院に通い出したのですが瞼の腫れと眼球突出が気になり神戸の隈病院に今日初めて行ってきたところです。
すごく良い病院だと聞いていたのにムチャクチャ嫌な先生にあたってしまい、帰ってきてから家で悔し泣きしました。
投票数:18 平均点:4.44
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2008-4-12 12:44
etupirka  A Member of バセこれ   投稿数: 725
はじめまして。

むちゃくちゃ嫌な先生ですか・・・。わたしも隅病院は良い病院だと聞いています。嫌な先生がいたとしたら残念ですね。どうしちゃったんでしょう・・?
投票数:22 平均点:5.45
返信する

なし ありがとう♪

msg# 1.1.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-4-15 4:59
ともりん 
その後気分が塞いでしまって書けませんでした。ごめんなさい。。。
実はすごく嫌なことを言われたのです(T-T)。。。
はじめにこの病気をなかなか見つけてもらえなくてすごく医者不信に陥ってたから、隈病院にはすごく期待していたんです。重度の患者さんに比べたら私の目の症状なんか軽いと思われるかもしれないけれど、今のうちに専門医に診てもらったほうが確実かなとも思ったし。初めての患者はいきなり眼科を受診することはできないということで内科の先生に診てもらう事になったんです。でもその先生が最悪で。
眼球の出具合を診ても「そんなに出てないけど?」って感じでした。
「発症以前の写真ある?」って聞かれて運転免許証を見せたら「前とべて今はしもぶくれだ」と笑ったのです。その後何度もしもぶくれだと言っては笑いました。この病気に苦しんでる皆さんなら分かってもらえると思いますが、異常な食欲に負けてどんどん食べてしまった結果過去最高に太ってしまい一番ショックを受けているのは本人なんです。でも食欲を抑えられない。「このままではいけない。このままでは・・・。」と誰よりも恐怖を覚えているのです。それなのに・・・。
その後紹介状の中に私が”対人不安症”だという記述を認めるや「だから神経質になってるんじゃないの?」って言われました。眼球が出てギョロギョロしているのも瞼が腫れているのも事実なのに”対人不安症”とどう関係があるのでしょうか?とにかく何を言ってもそんな感じなので必死で訴えました。「でも周りの人達からも”目の印象が変わった”と言われるし事実変わってしまったし、このままもし治らないようなことがあれば・・・」と言葉を濁すと「死にたくなる?」と半笑いで言われました。すんごく悔しかった。私は本気で死にたいくらい悩んでるのにそんな軽く言われて、しかも笑いながら。デリカシーのかけらもないと
思いました。痺れを切らした私は「本当にこの目は治るのですか?」と聞きました。すると「完全に元通りに治ると思ったら大間違いだ」と言われ血の気が引きました。呆然としていると「これだけ頬に肉をつけているのに20歳の頃に戻れると思ったら大間違いだ」と大笑いされたのです。私はあっけに取られました。誰も若返りたいなんて一言も言ってない。ただ発症する前の目に戻れるか聞いただけなのに。私の目の症状は甲状腺ホルモンの治療を続けていけば治る程度のものかもしれません。それならそう言ってもらったら納得して地元で治療を続けるし、もし専門的な治療が必要なのであれば隈病院にお世話になろうと思っていただけなのに何でこんな思いをしなければいけないのか分かりません。
家に帰って悔しさのあまり声を上げて泣きました。
そんなことがあったので最近気持ちが不安定で昼でも夜中でもその時のことが頭を過ぎっては涙が出てくるのです。あんなオヤジの為にこんな思いをするだけアホらしいと思いながらも悔しさを忘れることができないのです。
投票数:34 平均点:4.71
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-4-15 16:29
ともりん 
嫌なこともあったけど今やっと気持ちが前向きになってきてるのでがんばって1日でも早く治したいです(><)!!
食欲のほうも薬のおかげでだいぶ我慢できるようになってきたし♪これからは無理しない程度にダイエットがんばって元の体型に戻すゾ!!!ふぁいと〜(*^0^*)!!!
目もきっと元に戻ると信じて・・・♪
投票数:19 平均点:4.21
返信する

なし Re: about

msg# 1.3
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008-9-9 14:26
ぷりん 
こんばんは。どう書いたらいいのだろう??私は今年の春の職場の健康診断で甲状腺が腫れていると言われ、日頃のだるさや手の震えなどが気になりだして、7月の末に病院に行きました。検査の結果バセドウ病と診断されました。
その日からメルカゾールを飲み始めたのですが、10日ほど飲み続けていたら副作用が・・・副作用については先生に聞いていたのですがすぐには副作用だとは気付きませんでした。
まず、とにかくだるく寝てばかり、微熱が続き、じんましんが・・そこでやっと副作用と思い薬をやめ、すぐに病院に行きました。
血液検査の結果、肝臓の数値がかなりやばいところまで上がってました。
先生いわく、バセドウ病にはもう1種類の飲み薬もあるのだけど、1つ目でここまでの副作用では効果が期待できないのでアイソトープに切り替えましょうとのことでした。
来週から栃木の自治医大病院に入院します。
今からドキドキです。
投票数:48 平均点:2.29
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-3-9 4:57
深尾篤嗣 
はじめまして。大変素晴らしいサイトですね。小生は甲状腺学会専門医かつ心療内科専門医です。バセドウ病の専門病院として、京都の音羽病院心療内科を入れて頂いていますが、唯一の専門医である自分が2007年4月より大阪の藍野病院心療内科(HPでは婦人科内にあります)に転勤致しましたので、ご変更頂けますと幸いです。当方、バセドウ病の心身医学的アプローチが専門ですので宜しくお願い致します。
投票数:25 平均点:4.40
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-3-27 16:34
あゆママ 
私もバセドーさんと闘っている主婦です。バセドウ病と診断され1か月、手の震え、動悸に苦しみながらも、生活の為に気合でパートに行ってましたが、やはり苦しいので、店長に事情を話して、しばらく療養することになりました。メルカゾール(1日6錠)が少しずつ効いてきて体は、楽になってきましたが、精神的に病んでしまいました。 倦怠感からくる無気力、息子に母親らしい事が出来ない自分を責めてしまいます。主人も、そんな私を見て優しくいたわってくれますが、そんな主人にも申し訳ない気持ちで自己嫌悪に陥ってしまいます。これからの生活(お金の事)を考えると不安に襲われます。もともとポジティブな性格ですが、今は、全てネガティブ思考です。病気って性格までも変えてしまうんですね。。今、正直、人生の中で最も苦しい時です。きっと、神様が今まで適当に生きてきた私に試練という課題を与えてくれているのでしょう。きっと、光明がみえますよね?
投票数:27 平均点:5.56
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-4-12 13:06
remi 
今、バセドウ治療中で数値は安定しています。
初期の頃は辛かったけど今は薬忘れちゃうくらい普通になりました。
まだ薬減らすと戻ってしまうので、とりあえず早く薬がやめられる様になればなぁとおもってます。

とっても参考になるHPですねっ☆
早速登録させていただきましたっ。
投票数:22 平均点:5.00
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-4-15 13:41
mamayo 
私も昨年10月にバセドー病がわかりました。当時、
46歳更年期障害と思っていました。主婦で保育士という職業で、苦しいなとは思っていましたが、まさか・・でした。2月数値も安定したのに3月の検査ではまた数値がアップ。動悸もしますし、とっても疲れています。
早く治りたいのですが、やはり休養した方がいいのでしょうか。最近ちょっと参っています。
投票数:22 平均点:4.55
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-4-21 5:08
いちご畑 
私も昨年10月にバセドーとわかりました。私も40代で更年期かなとかんじていました。今はお薬で数値は安定しています。よろしくおねがいします。
投票数:18 平均点:7.22
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-4-29 12:26
honya  新人さん   投稿数: 1
バセドウの診断から半年経ちました。
バセドウとしての病識はまるでなかったのですが
後から思えば手の震えやむくみ、抜け毛などそれらしい症状は何年も前からありました。
診断されてようやく点と線が繋がったような気がして、
個々に対処しようとしていたことを、甲状腺一本に絞ればいいんだということで逆にすっきりとしました。
投薬によって目まぐるしく変わっていく症状や、投薬前のことを忘れないように参加した次第です。
宜しくお願いします。
投票数:17 平均点:3.53
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-6-15 3:23
ちぃ 
つい3日前にバセドウ病と診断されました。
元々持病があり、その定期健診で甲状腺が腫れてると言われ検査してもらいました。
症状は、手の振るえ、疲れやすい、イライラ、よく汗をかくようになりました。他にも2つほど病気があり、立て続けになりへこんでいた所でした。
1つは、子宮腺筋症なのですが漢方を処方してもらい、その漢方は新陳代謝が活発になると書いてありました。
もしかしたらその漢方のせい?と思って担当の先生に聞いたところ、関係ないと言われました。
お酒もタバコも大丈夫?みたいな感じで言っていました。
投票数:13 平均点:5.38
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-6-24 16:35
etupirka  A Member of バセこれ   投稿数: 725
うわーうわー!コメントありがとうございます!しかし気づくのが遅れてしまい申し訳ありません。。。。さっそく変更させていただきます。
投票数:11 平均点:4.55
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-7-7 23:37
深尾篤嗣 
早速に所属を変更して頂きまして有り難うございました。先月、私が代表世話人をしております研究会で編集した「医療における心理行動科学的アプローチ―― 糖尿病/ホルモン疾患の患者と家族のために ――」という本を出版しました。バセドウ病の心身医学的側面について一般の方にもわかりやすく書いておりますので、ご一読頂けますと幸いです。以下のHPをご参照ください。
http://www.shin-yo-sha.co.jp/mokuroku/books/978-4-7885-1170-5.
また、京都のKYC山科診療所も私が以前に勤務していた所で、現在はなくなっておりますので御了承ください。
投票数:13 平均点:5.38
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-7-8 3:40
ひろ / etupirka 
またまたありがとうござます。

さっそく読んでみようと思いましたが、大学の図書館にありませせんでした。

http://opac.lib.dhokudai.ac.jp/opac/opac-query?local=0&vfile=1&jf=&vfile=1&jf=1&vfile=1&jf=2&vfile=2&jf=&vfile=2&jf=1&vfile=2&jf=2&vfile=3&jf=&vfile=4&jf=&dpmc=0&sort=0&disp=1&bzsort=0&search.x=42&search.y=18&mode=2&TGSRC=0&IRKBN=0&LANG=0&kywd=%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E5%BF%83%E7%90%86%E8%A1%8C%E5%8B%95%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%9A%84%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81

まさか専門の先生がいないわけでもないのに、いけませんね笑 書店で入手してみます。


ご指摘いただいた点もあとで編集させていただきます。今後もよろしくお願いします。
投票数:14 平均点:4.29
返信する
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2009-7-22 17:52
さー 
1ヶ月程前から、手の震え、動悸が気になり病院に行った所、バセドウ病と診断されました。
“目が出る病気”という知識しかありませんでしたので、とてもショックでしたが、このサイトを見たり、色々勉強をして少しずつこの病気の事が分かってきました。
今、メルカゾールを1日2×2錠飲んでいますが、よく目の裏、まぶたあたりが痛くなる時があります。タバコもまだ吸っていますが、眼球突出の前触れでしょうか?
それとも、お薬が効いているからなのでしょうか?
最近この事ばかり考えて、どうにかなりそうです。
投票数:11 平均点:5.45
返信する

なし Re: about

msg# 1.11
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿.1 | 投稿日時 2009-8-18 8:02
カエル 
何気なくネットを見ていると、ここにたどり着いていました。
私の知り合いはミネラルのサプリメントを飲んでバセドウ病の症状が改善されたと喜んでいました。ミネラル補給は大切だと思います。私はバセドウ病ではないのですが、産後に手のしびれや倦怠感、頭痛、肩こりに悩まされていましたがサプリメントで良くなっています。
ミネラルについて調べてみると、ほとんどの疾患にミネラル不足が関係していました。
皆さん、ミネラル補給されていますか。
投票数:17 平均点:7.06
返信する

なし Re: about

msg# 1.12
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-1-4 16:12
reef 
はじめまして
身内が3か月前ほどからバセドウ病かかったと聞き、驚いたのですが、最近手のしびれと同時に親指と小指がくっつくようになり、力を入れて開こうとしても出来ないようです。しばらくしたら自然と開くようになったりするとのことですが、何か別の病気の症状ではと心配です
詳しい方や、経験がある方がいましたら教えてください。  
投票数:12 平均点:4.17
返信する

なし Re: about

msg# 1.13
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-5-27 11:17
hitomi 
はじめまして 
バセドー病再発です。薬をやめて結構経っていたのですが、最近また数値が上がりました。
今かなりしんどいです。過剰な食欲のせいで体重増加するし最悪です
投票数:2 平均点:5.00
返信する

なし Re: about

msg# 1.11.1
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-5-27 11:21
hitomi 
カエルさんはじめまして。
何のミネラル飲んでますか?
よかったら教えてください
投票数:4 平均点:5.00
返信する

なし Re: about

msg# 1.14
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2010-6-24 15:12
ルパン&あかり 
『パセドー病治療』で検索していて、このサイトを見つけ
ました。娘(12歳小6)が、去年10月にパセドー病と診断
されました。薬を普段から飲まない家系なので、ホメオパシーで治療に当たっていましたが、改善の兆しが見れず、
今は、バイオレゾナンス法というものを行っている医師の
ところに通い始めています。暑くなるにつれ、疲れが増しててきているようなので、「西洋医学の薬も試さなくては
いけないかな〜?」と迷い始めています。
投票数:2 平均点:5.00
返信する

なし Re: about

msg# 1.15
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-2-16 8:12
ともっぴ 
こんにちは。私は今日バセドウ病と診断されました。動悸が気になり、手の震えも一日に何度かあります。ただ、検査の結果、橋本病も陽性と言われました。どちらもまだ詳しく判らないこともありますが、同時に患うことってあるものですか?メルカゾームを処方してもらったので今晩から服用してみようと思います。薬を服用しなければ治らないものなんでしょうか?
投票数:2 平均点:5.00
返信する

なし Re: about

msg# 1.16
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2011-9-3 4:53
まる 
はじめまして。
先日バセドウ病の診断を受け、メルカゾールを飲みはじめて2日目になります。2日めから、左手薬指、小指、左足の薬指小指にぴりぴりとしびれがあります。
副作用なんでしょうか。我慢できないほどではありませんが、気になります。このまま薬を飲んでも大丈夫なのでしょうか。
投票数:4 平均点:5.00
返信する

なし (未承認)

msg# 1.17
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2012-5-20 13:23
(未承認) 
(未承認)
投票数:3 平均点:10.00

なし (未承認)

msg# 1.18
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013-1-5 6:00
(未承認) 
(未承認)
投票数:1 平均点:10.00

このトピックに投稿する

題名
ゲスト名   :
投稿本文

  条件検索へ


バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。