トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 117 118 119 (120) 121 122 123 ... 140 »

1 副甲状腺機能低下症も併発?
ゲスト

はやぱ 2008-3-28 13:25:43  [返信] [編集]

バセドウ歴3年の35歳の♂はやぱです。
家系的に母親、4人兄弟(姉妹)父親以外全員バセドウの家族です。上の3人は眼球突出、甲状腺肥大と見た目の症状が強いのですが、私は動悸息切れという症状もあったのですが、特にひどかったのが、何かを取ろうと手を伸ばす行為の度に指や脇腹が攣る。また、空腹時に手足がこわばり、攣ったり過呼吸になります。先日、医師に副甲状腺機能低下症もあるのではないかと言われたので、ネットで副甲状腺機能低下症の併発で検索してもヒットしません。どなたかご存じありませんか? :
2 Re: 副甲状腺機能低下症も併発?
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 8:50:18  [返信] [編集]

はじめまして。

副甲状腺機能低下症についてあまりよく知らないのですが

引用:

はやぱさんは書きました:
何かを取ろうと手を伸ばす行為の度に指や脇腹が攣る。また、空腹時に手足がこわばり、攣ったり過呼吸になります。


似た症状をお持ちの方もいらっしゃったかと思います。過去の掲示板などもご参考ください。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 バセドウ病
ゲスト

イチゴ 2008-4-4 4:42:38  [返信] [編集]

いちご
2 Re: バセドウ病
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 8:42:01  [返信] [編集]

いちごー!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 皆さんのご意見聞かせてください。
ゲスト

ティンク 2008-2-3 13:36:34  [返信] [編集]

始めまして。去年の1月末にバセドウと分かった者です。
明日隈病院へ通院予定なのですが約1年メルカゾールを6錠飲み続けても結果がよくなくアイソトープ治療への切り替えを先日進められました。私はダイスキだった仕事も辞め、入院もしてこの結果でした。(入院は心不全予防のためでした。)

精神的にも落ち込み、鬱状態になり今現在では拒食症にもなってしまいました。親にはもちろんこんなことは言えずにカウンセリングを受けてるだけと言い訳をしています。
先生も「若い子が発病したらホルモンも状態から鬱にはなる」と聞いていました。

人よりも甲状腺自体が大きいらしくてアイソトープ治療も1回では済まないらしく2回必要とまで言われました。

どなたか私のように2回アイソトープ治療をされて低下症にならなかった方はいらっしゃらないのでしょうか?遺伝性もウワサされている今アイソトープ治療をしようか悩んでいます。
2 Re: 皆さんのご意見聞かせてください。
ゲスト

ピカロ 2008-3-31 21:14:43  MAIL  [返信] [編集]

初めまして。私はバセ歴20年の強者(笑)の女性です。

メルカゾールだけで18年治療を続け、一昨年アイソを受けました。
ほんの一時低下気味になりましたが、またすぐ悪くなり、
3日後に2回目のアイソです。
私にも低下症にならないかという不安は主治医ともども
ありましたが、子供の頃からなにひとつ人並みになれなかった
悔しさもあって(何度就職しても病状悪化で辞めるばかり)
前向きに取り組みました。

1回で済むだろうと思っていましたが猛烈に再燃し、
仕事を長期休暇して2回目です。
アイソを受けたら低下症で生涯ホルモンを飲むかもしれない。
けれど受けずにメルカだけのままズルズルと底辺の人生で
終わりたくない。
今まで18年もお医者とメルカがしてくれたことを、ただ下向きになるばかりでむだにしたくないから。それが受ける理由でした。

どうしても低下症が心配なら1回目は最低量で飲んでみては?
メルカのまま人生の全てを諦めるよりは、と私は感じますし、
アイソはそんなに顕著な効果ってわけでもなかったですよ。
あくまで私の場合ですが…。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 教えてほしいです
ゲスト

まこっちゃん 2007-12-15 8:36:24  [返信] [編集]

自分ではないんですが、最近付き合い始めて彼女がバセドウ病なんです… それで、この先彼女と一緒に居る時に、気をつけていかなければならない事ってどういう事があるんですか?
教えてもらえたら幸いですm(_ _)m
2 Re: 教えてほしいです
ゲスト

ひろ 2007-12-17 21:37:19  [返信] [編集]

はじめまして。


まこっちゃんさんの彼女さんの状態はどんな感じでしょうか?まこっちゃんさんが理解しておいた方が良いのは、バセドウ病はフィジカル面だけではなく、メンタル面にも影響を及ぼすことです。


これはちょっと大げさですが、「あれ?この人精神的に大丈夫かな?」と思うことがあったとしても、それは病気のせいでそうなっているのだし、一生続くわけではないこと。あるいはこの後そういう事態があるかもしれないこと。この2つ頭の片隅においておけば、まずはスタート地点に立てるでしょうか。


その後のことは、まこっちゃんさんと彼女さんで話し合いをして、考えてください。話し合うこと、話を聞いてあげることが大切だと思います。


過去にも何度か同じような質問がありましたので、同時に参考にされてください  影ながら応援しています。
3 Re: 教えてほしいです
ゲスト

まこっちゃん 2007-12-18 0:42:42  [返信] [編集]

ひろさん、はじめましてm(_ _)m

彼女の状態は、今は普通の人となんら変わりはないです。 彼女から言われたのは、甲状腺が腫れる事と、酷くなると鬱っぽくなる事ですね。
彼女と一緒に居る時は、話を聞いてあげたり、沢山遊んだりして、気持ちにゆとりを作ってあげようと心がけています。

あと、毎日のように足がめちゃめちゃ冷たいようなんですが、それも病気が原因なんですかね?


また、いろいろアドバイスお願いします
4 Re: 教えてほしいです
ゲスト

ピカロ 2008-3-31 20:05:58  MAIL  [返信] [編集]

私自身がバセドーで、彼は健常者だったときにあった
いくつかのけんかの種や問題をあげたいと思います。

①夏に弱い。春、秋でも暑い日に多汗にすぐなるので非常に
喉が渇きます。しょっちゅう自販機で飲み物を買ってます。
汗でも出ますがお手洗いも近くなるので自販機→おトイレが
頻繁です。事情を知ってる彼もこれにはよく苛立っていました。

②同じく夏は特に体力を消耗します。デートであちこち
歩かされると辛い!暑さもあって立てないくらいへばります。
涼しい場所を選んで出かけ、カフェなどで頻繁に休ませて
もらえると助かります。

③病状が悪いとき不安になったりイライラしたりしますが、
一時的なものでしかないのでほがらかに笑顔でいてほしいです。
(これは希望であって、実際はこれが元で全ての恋愛は終わりましたが…)薬や病気の経過でこういう性格(?)もころころ簡単に
変わります。天気が毎日予測せずに変わるのと同じと思って、
彼女のマイナス感情にはうんと鈍感でいてくださいね!
時に厳しく現実を教えながらも、それより多く病気を受け入れて
あげてほしいです。

最後に足が冷たいそうですが、バセドーで運動ができなくても
私はステッパーだけ続けています。辛すぎない脚の運動です。
(脚は第二の心臓。リンパと血液の循環も冷えに関係します)
あとお風呂から出るときつま先からふとももにかけて
冷水シャワーを十分にかけてください。下から上。
多少お湯を混ぜても良いのでとにかく良く冷やす。
外部が冷やされると毛細血管が頑張ってくれて、結果脚は
暖かくなります。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 アイソトープの費用って
ゲスト

有子 2007-11-24 23:54:07  MAIL  [返信] [編集]

6年間薬治療をしていましたがどうしても安定せず手術かアイソトープを勧められました。アイソトープは一泊二日でOKと先生に言われたのでそちらを選ぼうと思いますが、費用ってどれくらいかかるものなのでしょうか?
2 Re: アイソトープの費用って
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-25 0:55:07  [返信] [編集]

はじめまして。

病院によって違うかと思いますが、3〜6000円+入院費用って感じみたいです。ご参考になさってください
3 ありがとうございます\(^O^)/
ゲスト

有子 2007-11-25 1:31:16  [返信] [編集]

さっそくの返信ありがとうございます。思ったより安くて助かります(^o^;
4 Re: ありがとうございます\(^O^)/
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2007-11-25 2:01:31  [返信] [編集]

ごめんなさい、取るところでは1,2万円とってるみたいですね

治療が終わりましたら、ぜひ後ほどご報告お待ちしています。
5 Re: アイソトープの費用って
ゲスト

ピカロ 2008-3-31 19:38:43  MAIL  [返信] [編集]

私は3日後に、東京都渋谷区の「伊藤病院」でアイソを受けます。
2年前にも受け、今回2度目ですが値上がりしてる気がします。

診察、血液検査、エコー検査など含めず純粋な「アイソ」にかかる
費用は約21、000円です。
あと、アイソ治療のほかに「放射線管理費」というような名前の
ものを6ヶ月くらい、月一回の診察のとき病院から徴収されました。
これは1回1、000円に満たなかったと記憶しています。
「放射線管理費」という項目はどの病院の
領収書にもあるようなので、
かかられる病院によらず取られる費用なのでしょう…

アイソのあと、病院に通われる頻度にもよりますが、
私の事例から「管理費=約5、000円」でしょうか。

伊藤病院だけのお話でしたが、1回2日かけて「26、000円」
が私のお答えです!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 117 118 119 (120) 121 122 123 ... 140 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。