病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
のんたん 2008-5-22 2:21:23
[返信] [編集] バセドウになって10ヶ月になります。 今はメルカゾール4錠と、チラージン1錠で、TSHは低いものの、T3とT4は正常範囲で落ち着いています。 今度病院を変えたのですが、前の先生にも、甲状腺の腫れが大きく、TSHレセプター抗体?が高い人は、薬を何年飲んでも治る確率が低いといわれていて、今回初めて行った病院でも同じことを言われました。 薬を何十年も飲み続けて体に負担をかけたり、医療費や通院の事を考えたら、治る可能性のある手術の方がいいんじゃないか。 それなら、早いうちにした方がいいですよ、と。 薬を飲んでいて、一時期肝臓の数値が高くなった事もあり、結婚や出産の事を考えると、独身の今のうちにした方がいいのかな、とは思うのですが、いろいろ不安です。 それと、手術をしても、仕事って続けられるんでしょうか。 今の仕事は事務職なので、楽な方かもしれませんが、中には車の運転(バック)が出来ないから運転できないという声も聞きますし、術後の低下症がどのくらい続くのか分かりませんが、その間仕事を頑張れるのか不安です。 手術をされた方の経験談や、しなかった方もなぜしなかったのか、教えてください。 お願いします。 | |
2 | Re: 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
ココア 2008-5-25 8:35:52
[返信] [編集] はじめまして☆17歳のココアといいます。 私はこの前甲状腺を全部取り除く,全摘出の手術を受けたのですが,私はそれまで約5ヶ月間メルカゾールを12錠飲んでました…。 なのでメルカゾールが4錠ならまだ手術を決める決定打にはならないと思いますよ?? 確かに手術を受けると多少は楽になるかもしれませんが,あんまり体が思うように動いてくれないので,しばらくは安静にしているように言われました…。 なのでお仕事はしばらく出来なくなってしまうかもしれません…。もう少し様子を見ても良いと思いますよ?? 長々とごめんなさい…。 | |
3 | Re: 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
のんたん 2008-5-26 2:35:36
[返信] [編集] レスありがとうございます。 ココアさんは12錠も飲んでたんですね! 私は最初6錠で、他に心臓の負担を和らげる薬とかいろいろ飲みつつ、安静にっていわれて、入院してました。 やっぱり手術のダメージってありますよね。 急に休んだり辞めたりすることが出来ないし、周りに迷惑かけられないので、なかなか難しいです。 | |
4 | Re: 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
ココア 2008-5-27 9:50:33
[返信] [編集] ココアです♪ はい。でもやっぱり12錠はすごくきついし良くなりそうにもなかったので手術しました…。 心臓の負担を和らげる薬ってあるんですか?? ![]() それに入院もされていたんですね…。 私は運動は絶対するなとは言われましたが,学校には普通に行ってましたよ?? ![]() そうですね…。 ![]() | |
5 | Re: 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
のんたん 2008-5-30 3:27:08
[返信] [編集] レスありがとう♪ 軽い心不全状態だったらしく、心臓の負担を和らげる薬や、血液が流れやすくなる薬とか、バセ以外の薬をいろいろ飲んでました^^; 手術するにしろ、まだ時間があるので、今度病院に行った時に、先生と詳しく話してみます。 | |
6 | Re: 手術をした方がいいと言われました・・ | |
ゲスト |
ココア 2008-6-1 6:27:06
[返信] [編集] そうだったんですか! ![]() そうですね!私も先生と相談するのが一番だと思います♪ ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 石灰化 | |
ゲスト |
虎子 2008-5-25 12:02:51
[返信] [編集] この前の土曜日に、初めてエコーをしてもらいました。 3年前に発覚したときは何も画像関係はせず、ただ血液検査で経過診察してました。 ここ2年弱、T3とT4が基準値内に納まっており、安心していたのですが、今回、初めて画像診察していただき、やはり少々腫れてるとのこと。 そして、左側に6mm程度(ちょっと動揺していたので、たしかそういわれた気がするのですが)石灰化したものがあると言われました。 電子辞書で調べていたところ、押してみて柔らかいと良性。押して硬いと悪性。と書いてありました。 「ちょっと硬いところ(石灰化)があるね。」 と言われ、もしかして悪性?と不安になってます。 ただ、今は数値がオーバーしているので、細胞検査は数値が落ち着いてからしようと言われました。 少し、放っておいてもいいですか?と聞いたところ、まぁ、まだ大丈夫でしょうとは言われました。 もっと早く画像で見ておくべきだったと後悔しています。 電子辞書に書いてあることは本当なのでしょうか。 心配で頻脈気味です ![]() | |
2 | Re: 石灰化 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-5-27 4:50:22
[返信] [編集] はじめまして ![]() 引用:
それはいけない! 石灰化したものがどこにあるのかわかりませんが、電子辞書だけの情報を鵜呑みにしてはいけません。もうちょっとだけ落ち着いて一緒に様子を見てはどうでしょうか。 | |
3 | Re: 石灰化 | |
ゲスト |
虎子 2008-5-27 9:11:01
[返信] [編集] やっと返信があってホッとしました。 私が書いたことに、皆さんがコメントしづらくて書いて下さらないのかと、益々不安になってました。 先生も数値が落ち着いたら、細胞をとって検査しましょうと言って下さったので、様子をみてみます。 有難うございました。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 精神症状 | |
ゲスト |
るり 2008-5-25 10:44:35
[返信] [編集] バセドウ病になって3ヶ月になります。 メルカゾールも1日6錠だったのですが 先週から1錠に減りました。1錠になってからなんとなく体の調子が悪いなと思っていました。 一昨日から 何も原因がないのに不安感と焦燥感が強く 精神的なものなのかバセドウによるものか動悸もありました。 すぐに病院へ行き テノーミンとデパス5mgを処方されたのですが デパス1錠だけでは効果がありません。 明日また病院に行ってこようと思うのですが。。 今まで治療していた中でこのような精神的な症状がなかったので とても困惑しています。 今朝は強い不安感から大泣きし嘔吐もしてパニック状態でした。 これもバセドウの原因なのでしょうか? 教えてください。 | |
2 | Re: 精神症状 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-5-27 4:53:04
[返信] [編集] はじめまして 引用:
そうなのでしょう。もう病院に行かれたあとかもしれませんが、その後どのようにお過ごしでしょうか。 なんでもかんでも、すべてを病気のせいにしてしまうのはよくないことですが、でも、こうやって病気のせいでおこってしまうこともいっぱいあります。見極めは難しいですが、何があってもあまり神経質にならないようにすることが大切かもしれませんね。 | |
3 | Re: 精神症状 | |
ゲスト |
るり 2008-5-27 5:37:38
[返信] [編集] バセドウのものであるかは血液検査をしてみないとわからないそうです。 もともと甲状腺機能低下に陥っていたそうで 薬をぐんと減らしたのもあるかなと先生は言っていました。 血液検査の結果が出るのに1週間。(大きな総合病院なのですが)それまではなんともいえないそうです。 それまではインデラールとレキソンタンという精神疾患に使う薬。あとデパスを1mgいただきました。 1週間後にまた受診なのでそれまでそれで乗り切ろうと思います。 だいぶ薬が効いてきて(特にデパスがよく効くので)体が楽になりました。 お返事ありがとうございました。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | アイソトープ治療について | |
ゲスト |
もか 2008-4-7 3:09:33
[返信] [編集] 先日病院に検診に行ったら、先生からアイソトープ治療を薦められました。 質問なのですが、本当にアイソトープ治療をすると甲状腺の腫れは全くなくなるんですか? 10年以上ずっと甲状腺が腫れている生活を送っているのでなんだか信じられません。 それと逆に低下症になってしまうというのも心配です… アイソトープ治療をしてよかった!という方はいらっしゃいますか? 類似トピがあったらすみません。よろしくお願いします。 | |
2 | Re: アイソトープ治療について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-12 12:35:49
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
バセドウ病でも低下症でも甲状腺の腫れが起こります。ここで結論は出せないので、本当かどうかは医師に確認されることをおすすめします。 引用:
そういう方がいるのですが・・・今はちょっとお忙しいみたいですね。 残念んですが、低下症になってしまう場合はやはり少なくないです。 お役に立てましたでしょうか。 | |
3 | Re: アイソトープ治療について | |
ゲスト |
有子 2008-5-7 4:32:21
[返信] [編集] 今年1月にアイソトープ受けました。その時点で4×5センチくらいと言われましたが4月頭の検診で3×4センチになりました。今のところ正常値らしいのですが5月末に検診に行くのでどうなったかまた書き込みします。 | |
4 | アイソトープ治療について | |
ゲスト |
もか 2008-5-24 14:09:05
[返信] [編集] 遅くなってすみません! 忙しくてなかなかサイトまで来れないでいました(:_;) お返事ありがとうございます。 とても嬉しいです☆ アイソトープ治療で実際に甲状腺の腫れがひいた方もおられるんですね! 私ももう少しメルカゾールでの薬の治療を行ってからアイソトープしようかと考えています。 また出来れば診察を受けられてからの報告待ってます。 ありがとうございました。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセドウ病かと不安な日々・・・ | |
ゲスト |
ままりん 2008-5-20 14:27:21
[返信] [編集] はじめまして、私は4歳と2歳の子を持ち働くママです。 実は一週間ぐらい前から急に動機・息切れが起こり始め体がだるい毎日を送っています。 五月の初旬ぐらいから咳がひどく続いてもおり治まってきたかと思えばこのような症状が出てきました。 まだ時々咳もでます。 バセドウ病かと思うのは、私の母が若い頃にバセドウ病になっているのでもしかしてと思い始めました。 その他の病気かもしれないどかと不安な日々です。 明日やっと休みが取れたので病院に行くつもりなのですが不安でいっぱいです。 ネットでいろいろ検索する度に不安にもなります。 また左耳の下から首にかけても腫れているようにも思います。痛い事はありません。 仕事は営業でチーフをしておりますので最近はかなりのストレスやプレッシャーがあるし、そんな事も影響があるのかと・・・。 白髪も急に増えました。 どちらにしても明日病院行ってきます。 おなじような方がこのサイトにはたくさん覗かれると思います。 お返事等いただけたら嬉しいです。 | |
2 | Re: バセドウ病かと不安な日々・・・ | |
ゲスト |
elcaro 2008-5-21 1:50:39
[返信] [編集] >ままりんさん はじめまして^^ 不安ですよね。。 自分もバセドウになる数ヶ月前、咳が止まらなくてアレルギー性の喘息って言われたことあります。 バセドウはその後なりましたが、多分関係ない・・と思います。わかりませんが。 暑かったり、手の振るえはどうですか?って、病院で診てもらうのが一番ですね^^; バセドウかどうかは血液検査でわかります。 大きめの病院のほうが、検査結果がすぐ(1時間くらい?)わかると思いますよ。 自分が行ってたところは、1週間かかりました。。 ・・って、もう行ってるのか^^; よかったら結果教えてください。 | |
3 | Re: バセドウ病かと不安な日々・・・ | |
ゲスト |
みかん 2008-5-21 2:36:55
[返信] [編集] 初めまして、みかんです。 >咳がひどく続いてもおり バセと診断が下されたのは1月下旬ですが、昨年の今頃、風邪でもないのに咳が続いてました。 たんもよく出てました。 耳鼻科に行ってアレルギーの検査しましたが、異状なし。その後内科に行きましたが、たんが出るのは悪い事でないと・・・ 咳と一緒に紙粘土のようなグレーかかったものが出ました。あれはびっくり。 内分泌の先生にあの時が始まりなのでしょうか?と聞きましたが、関係ないって、あっさり言われました。 咳、たんが治まるとだるい、ほてり、動悸、やせ、更年期かな〜と思う症状で、再度内科を受診。 更年期はまだ早いよ〜と先生 私からもしかしてバセでしょうか?と言って血液検査していただきました。(友達が食べているのに痩せたと言ってたから) >白髪も急に増えました。 同じくです。 今頃は病院ですかね。結果お聞かせください。 お大事に! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band