病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 瞼の腫れ眼球突出について | |
ゲスト |
トマト 2008-6-9 12:26:01
[返信] [編集] 甲状腺の方が落着いても眼症状はそのままで。。医者には完全には治らないが良くはなっていくと言われもう8年。。変わらずの眼を鏡で見ては泣いたりため息。眼症状も今は落着いてると治療はないのでしょうか。。って事はこの眼のまま。。。何年写真撮ってないかしら。。。 何で眼なの〜一番人が見る所。隠せないのに〜〜。 バセドになる前の顔に戻りたい。。自慢できる顔では無かったけど、、戻りたいよ〜〜。眼〜引っ込め〜瞼〜〜元にもどれ〜〜。やっぱり手術しかないのかな。。お金も時間も無いよ。。おなじ悩み持ってる人や治した人いますか?? | |
2 | Re: 瞼の腫れ眼球突出について | |
ゲスト |
しお 2008-6-9 13:14:30
[返信] [編集] 私はバセドウになって一年がたちました。眼球突出と瞼後退になっています。内科の先生からは、甲状腺の数値が正常になってきたら、目も元に戻るやろうと言われました。が、その気配はなく、今年の4月に眼科の先生に診てもらい、MRIを撮って目の周りの筋肉を診てもらいました。緩んでいる筋肉がまだ固まっていなくて、固まっていない状態ならステロイドの点滴で元に戻るかもって言われ2週間入院しました。2ヶ月たちましたが、まだ目は戻っていません…。それでもダメなら次は目にステロイドの注射を打つ治療があるみたいです。これは入院しなくてもよさそうです。それでもダメなら、後は瞼を下げる手術になると思います。 | |
3 | Re: 瞼の腫れ眼球突出について | |
ゲスト |
トマト 2008-6-10 13:50:29
[返信] [編集] しおさん、お返事ありがとうございます。今日眼科に行って来ました。私の場合筋肉が固まってしまっているので、手術しかないみたいです。。もちろん手術にはリスクもあるし、お金も時間もかかります。小さい子二人育ててる今の私には諦めるしかありません。悲しいです。。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 放射線治療について教えてください。 | |
ゲスト |
いちご 2008-6-7 10:09:53
[返信] [編集] バセドウ病です。今日、診察に行ってきたのですが、放射線治療をすすめられました。放射線治療について説明を受け、DVDを見てきたりしたのですがわからないことがあります。 放射線治療を行った後は、抗甲状腺ホルモン薬は飲む必要はないのですか? 分かる方いらしたら教えてください。 | |
2 | Re: 放射線治療について教えてください。 | |
ゲスト |
SORA 2008-6-9 2:36:18
[返信] [編集] SORAです。 私も伊藤病院の相談室でアイソトープを薦められDVD観ました。 相談室での説明では、放射線カプセルを服用する2日間の前後8日は飲まないしヨードの食品も摂ってはいけない。 で、放射線物質が効いてくるのは半年後〜2年。 だから、利いた!OK!となるまで薬は飲み続けると言われましたよ。 経過を見ながら減っていくのでしょうが・・・ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 薬の減量について | |
ゲスト |
ルキ 2008-4-26 10:57:33
[返信] [編集] はじめまして。 16歳のときにバセドウ病と診断され、一か月入院後、現在24歳になるまでのあいだずっと薬を飲み続けています。 退院後はメルカゾール3粒チラーヂン1粒だったのですが、二年目くらいからメルカゾール2粒チラーヂン1.5粒になりました。 そして、一昨日通院にいったところ薬を減らしてみようという話になり、試験的に一か月だけメルカゾール1粒チラーヂン1粒になりました。 もともと首の腫れが大きいため、再発の可能性が高いから薬は減らせないといわれていたのですが、ここにきて突然減り、少し不安です。 昨日の朝からはじめてみましたが、とてもイライラ感がつよく、あまりのイライラに泣きだしてしまいました。 これははたして薬の影響なのでしょうか。 それともたまたま? なにか助言などいただけるとありがたいです。 | |
2 | Re: 薬の減量について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-29 14:23:33
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
うーん、これだけじゃあちょっと・・・。やっぱり気持ちの問題が大きく関係してるんじゃないでしょうか。 とりあえず、主治医を信じてみてはどうでしょうか ![]() | |
3 | Re: 薬の減量について | |
ゲスト |
るり 2008-6-7 10:34:53
[返信] [編集] 私も同じ感じです。 メルカゾールを2錠から1錠に変えたとたん イライラするなぁと思っていました。 減量して1週間後 情緒不安定(主にイライラ)でパニックになってしまいました。 つらくてつらくて 先生に精神科や心療内科にかけてくださいとお願いしたら これは甲状腺からのものだろうから精神科でもわかりませんよ と言われて 現在安定剤を2種飲んでいます。 それから たまに不安定になりますが だいぶ良くなりパニックになることはありません。 イライラもだいぶ減ったかな。。 バセドウの患者さんは精神安定剤を飲んでいる方が多いと聞きます。 薬の減量も原因だったのかもしれませんね。 助言になってはいないと思いますが 私も減薬で情緒不安定になり ルキさんの気持ちがよくわかります。 一度かかりつけ医に相談してみてはどうでしょうか? | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | お仕事どうしていますか? | |
urako 新人さん ![]() ![]() |
urako 2008-6-1 14:32:48
[返信] [編集] 41歳女です。 パートで週5日4時間 販売の仕事をしています。 宜しくお願いします。 先月16日にバセドウ病と診断されました。 血液検査での数値は TSH 0.01 T4 4.9 です。 今は体の震えもなくなり、怪獣のようにむくんでいた足も元通りの大根足になりました。 でも動いたり食事をしたあとは心臓がバクバクします。 先週2日間出勤しましたがめまいと胃が気持ち悪いのがひどく、3日目は吐きそうになってしまい早退させてもらいました。 その日から胃痛が激しかったですが薬を飲んで3日くらいでおさまってきました。 今日はめまいが少しあります。 薬は1日に インデラル3錠 メルカゾール6錠 飲んでいます。 まだ仕事は無理かなぁ〜と思うのですが・・・。 大丈夫のような気もします。 皆さんがお仕事はどうされていますか? 教えてください。 お願いします。 ![]() ![]() ![]() | |
2 | Re: お仕事どうしていますか? | |
ゲスト |
ゆう 2008-6-4 2:28:21
[返信] [編集] urakoさん。 私は高齢者のデイサービスで週5ケアワーカーしていました。 午前中はお風呂がメインなので、脱衣所で衣類の着脱の介助や風呂場で身体洗いの介助をです。 バセの嫌う高温多湿での肉体労働。しかも速さも要求されます。 水分補給はできますが、やはりしんどかったです。 トランスなど利用者さんの身体を支える時、ミスをして利用者さんに怪我があってはいけません。 よく考え、今はゆっくりで負担の少ない仕事に変えました。 | |
3 | Re: お仕事どうしていますか? | |
urako 新人さん ![]() ![]() |
urako 2008-6-6 9:57:16
[返信] [編集] ゆうさんありがとうございます。 介護のお仕事は体力が必要ですね。 相手の方に何かあったら大変ですものね。 やはり体に負担のかからない仕事が良いですね。 私も仕事復帰をしてみてから またよく考えます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセドウ病の手術料金 | |
ゲスト |
りの 2008-5-31 0:13:43
[返信] [編集] はじめて投稿させて頂きますm(__)m 私は昨年10月にバセドウ病と診断されメルカゾールを服用してきました。ですが病院に行くたびに数値が下がったり上がったりの繰り返しでした…。 今週病院に行ったらまた数値が上がっているとの事でアイソトープ治療をすすめられました。 私には2才の子供がいるのですが、アイソトープをした場合子供に影響が出るので一ヶ月は長時間の接触が出来ないと言われてしまいました(>_<) 手術には出来ませんか?と尋ねた所、白血球の数値が下がっているので手術よりはアイソトープの方が良いのだそうです。 その時はアイソトープ治療をする方向で説明を受けました。二日後に院長先生から電話があり手術の方も検討してみますか?と言われ一週間後に病院に行きその日に手術にするかアイソトープにするか決めることになりました! アイソトープの方は大体の料金聞いていたのですが手術は料金これからなので参考までに手術と入院でいくらくらいかかるか教えて頂きたいですm(__)m よろしくお願いしますm(__)m | |
2 | Re: バセドウ病の手術料金 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-6-5 16:14:44
[返信] [編集] はじめまして、りのさん。バセこれへようこそ ![]() 手術の費用などは病院、入院日数、つかったお薬などで違いますが、隈病院というところでこんな資料をみつけました。 引用:
参考になったでしょうか。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band