トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気のこと何でも

 病気のこと何でも

ここは?「質問ではないけど・・・」といった内容はここで。
何でも語りましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: はじめまして(1)   2: こんな数値って一般的?(1)   3: 千葉大学医学部附属病院 内分泌内科(1)   4: 千葉メディカルセンターはバセドウ病も見抜けないやぶ医者揃い(4)   5: バセドウ病なのか体質なのか(1)   6: 2度目の入院(1)   7: バセドウ病になってしまいいました(3)   8: 質問&回答集をつくろう!(164)   9: 全力全開(1)   10: (1)   11: (1)   12: (1)   13: バセドウ眼症(9)   14: (1)   15: (1)   16: しゃっくりが止まりません(2)   17: (@_@)(2)   18: 微熱が続く(4)   19: 産後のバセドウ病再発について。(1)   20: はじめまして(2)   21: いろいろ教えてほしいです。。(4)   22: RE:教えてください!!(5)   23: 質問です(1)   24: 自己免疫疾患の天ぼうそうとは?(4)   25: この症状はどうなのでしょうか。(2)   26: 日々の気持ち(4)   27: 別の病気?(2)   28: 食事制限(3)   29: 医療保険にはいれますか?(2)   30: 妊娠(2)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 22 »

1 放棄
ゲスト

ゆり 2009-8-8 7:33:28  [返信] [編集]

私は2年くらいバセドウ病で通院してたんですが、3年目に入り何か行くのが嫌になり、勝手にやめてしまいました。

最近、色んな人に病院行かなきゃいかんよ‥って言われますが、今さら行けないし、治ったと思いたいカラ、行きたくないのですが、普通の個人医院でも検査ってできますか?
2 Re: 放棄
wacch
長老さん

わっちー 2009-8-12 9:16:54  [返信] [編集]

こんいちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
個人病院でも検査はできますし、処方も可能です。
しかし今までの治療暦がある病院のほうが良いのは言うまでもありません。
ちなみに、薬を飲んだり飲まなかったりすると、病状は悪化し、薬は効きにくくなり、甲状腺が肥大する傾向になります。
私の場合、通常20g程度の甲状腺が650gくらいに肥大しました。首がパンパンですね。
治療は気長に根気よく続けましょう。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 新型インフルエンザ
ゲスト

ユメ 2009-5-23 14:57:56  [返信] [編集]

こんばんは、バセドウ病になり、1年3ヶ月になるユメです。今、流行っている新型インフルエンザの事ですが、ニースなどで持病(糖尿病や喘息など)がある人が、かかると重症になる事があると言われてますが、バセドウ病の人が新型インフルエンザにかかると重症化するのでしょうか?
2 Re: 新型インフルエンザ
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-6-6 6:52:54  [返信] [編集]

はじめまして

もうすっかり「新型インフルエンザ」の「し」の字も聞かなくなりましたが、どうなってしまったんでしょうか?

ニュースはこまめにチェックしていましたが、結局、それらしき情報は見つかりませんでした。
おそらく重症化のようなことはないと思いますが、もし機会がありましたら主治医に確認をとっていただけますでしょうか?

お役に立てず申し訳ありませんが、よろしくおねがいします
3 Re: 新型インフルエンザ
ゲスト

ユメ 2009-6-7 0:16:54  [返信] [編集]

返信、ありがとうございます。
心配してる間に「新型インフルエンザ」は何処かに行ってしまいました。またまたブーム!?がやって来ましたら、先生に聞いてみます。
4 Re: 新型インフルエンザ
ゲスト

Momo 2009-6-15 13:57:49  [返信] [編集]

こんにちは。同じく亢進症のMomoです。

私も万が一と思い、先月かかりつけの医師に聞いてみたところ、「重症化することはない」と言われました。

もともとこの新型のウイルスは基本的に呼吸器・肺で悪さをします。
いまのところ重症化しているのは、著しく免疫が下がっている状態及び疾患(コントロールされていない糖尿病、循環器疾患、腎臓病、がん、免疫抑制剤を投与されている患者、妊婦さん、乳幼児等)と、慢性的呼吸器疾患(喘息など)です。

バセドウはそれだけでは免疫力が下がるわけではありませんので、心配ないということでしょう。

ただ、なにか別の病気をお持ちだったり、無顆粒症など白血球が少なくなる副作用には注意が必要でしょうね。

それと、ごく一部ながら、健康な成人が重症化し亡くなっている例もみられるので、誰にとっても体調管理がより大切と思います。

かからないのが一番なので、頻繁な手洗いとできるだけ人混みを避けるといったこともぜひ♪
5 Re: 新型インフルエンザ
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-6-15 16:17:21  [返信] [編集]

はじめましてMomoさん。トピ主さんではないのでちょっとだけお邪魔して・・・

なるほどー。免疫力が下がることはないんですね。ただ、インフルエンザは誰にとっても怖いものだということを、すっかり忘れていました。そうです、たしかにそうでしたね〜。勉強になりました
6 Re: 新型インフルエンザ
ゲスト

ユメ 2009-6-16 1:37:47  [返信] [編集]

Momoさんはじめまして。新型インフルエンザの詳しい説明ありがとうございます。バセドウ病だからと言って、ビクビクする必要は無いので安心しました。でも予防と体調管理はしっかりする用にします。
7 Re: 新型インフルエンザ
ゲスト

Momo 2009-6-16 3:32:08  [返信] [編集]

ひろさん、はじめまして♪

はい。季節性のインフルエンザでも年に1万人亡くなっていらっしゃいますから…ね。

重症化する危険をもった方を「ハイリスク群」等と言いますが、今回、ハイリスク群の範囲に少しですが違いがみられます。

ご存知だと思いますが、あまり高齢者に発症者がいないということですね。一部の人は抗体をもっている可能性があるという説と、まだ感染がコミュニティレベルにまで広がっていないからという説とがあります。

どちらも、当たっていると考えられますが、季節性では80歳代、90歳代の高齢者が亡くなる例が多く、新型は20−50歳代までの成人に死者の多くが見られるとしたら、同じ人数亡くなるのでも社会的にインパクトが違うということで、東北大学の押谷教授らは警鐘を鳴らされています。
直接の死因も実は異なっています(季節性はインフルがきっかけですが、新型は直接)から、要注意と。

特にハイリスク群の方と頻繁に接する方やご家族の方はより一層、お気をつけいただきたいと願っています。
8 Re: 新型インフルエンザ
ゲスト

Momo 2009-6-16 3:42:13  [返信] [編集]

ユメさん、初めまして♪

>でも予防と体調管理はしっかりする用にします。

はい♪ よろしくお願いします。
地域では単に詳細な検査をしていないだけで、実のところもうすでに全国で感染が広がっているというのは、多くの専門家の見方ですので…。

かかってもほとんどが軽症で熱も出ないことも多く、かかったことに気づかないこともありますので、むやみに恐れるものではありません。
誤解を恐れず申し上げると健康な方は、病原性が弱いいまのうちかかってしまったほうが抗体ができるというのも事実です。(といっても、万一のことがあるのであえてかかろうとするのは厳禁ですが)

上にも書かせていただきましたが、この新型インフルエンザでも、季節性インフル同様いかにハイリスク群の方を守るかが大切となりますので、ぜひぜひよろしくお願いいたします♪
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 妊娠
ゲスト

もも 2009-6-13 14:06:12  [返信] [編集]

友達から妊娠発覚直後にバセと診断されたと聞きました。元々すごくモテるご主人で浮気なども心配してて、精神的に不安定なところもあって…友達として出来る事はありませんか?
2 Re: 妊娠
ゲスト

わっちー 2009-6-14 19:06:06  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
精神的ストレスからバセドウが発症することはよく聞きます。医学的に解明はされていませんが・・・
友人とはいえ、家庭に口を挟むのは考える部分もありますが、ストレスを取り除いてあげるのが良いかと思います。

あまり家庭のことに突っ込んでかき回すのもなんですので、話を聞いてあげたり、一緒に遊びに行ってストレス発散に付き合ってあげてはどうでしょう?
治療が進むと、身体的には健常者と変わらなくなるので、あまり病気病気とさわがない方が良いかと思います。
3 Re: 妊娠
ゲスト

もも 2009-6-15 12:49:24  [返信] [編集]

わっちーさん
有難うございます
私は夫の転勤で札幌に、彼女は名古屋に住んでいるのでメールや電話のやり取りしかできません
落ち着いたら札幌に遊びに来てゆっくりしてもらいたいです。子供は私が面倒みますので…
近くならランチとか気晴らしに行けるのに、と考えると歯がゆいです
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 もう無理限界?!
ゲスト

みぃな 2009-5-17 12:49:08  [返信] [編集]

初めまして★私だけ違う世界にいるみたいに ポカーンと穴におちたみたいな

最近よく想うようになった
怒ったり 笑ったり 悲しくなったり 突然 さみしくなったり 大きな声で喜んだり あふれそうなくらい の涙で いっぱいで
誰に?誰と?どうなりたいか
相手のキモチも考えず
自分は自分にしかわからないのに その自分が 自分で おさえることもできない
2 Re: もう無理限界?!
wacch
長老さん

わっち 2009-5-20 11:00:57  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
こちらに書き込まれていることから、バセドウ病にかかられた方かと思います。
情緒不安定になっているような感じですね。

さて、あまりなじみのない病気になって不安がいっぱいでしょう。
何で自分だけが・・・と考える方もいらっしゃるでしょうね。

まぁ、ラッキーではないですね。
健常者の方から見れば。

重篤者の方には申し訳ないですが、
そんなに不幸すぎるということもないでしょう?
バセドウにかかった方はほとんどが、薬などで治療すれば、健常者と同じように生活できます。

不幸度を比べるのはよくないことですが、世の中には交通事故で半身不随になるかたもいれば、若いのに癌で亡くなる方もいます。
亡くならなくても一生体が動かない方もいらっしゃいます。

その方たちより多くのことが出来ると思いませんか?
治せる病気なら治しちゃいましょう。
完治とは行かなくとも、健康に近づけることが出来るならそうすればよいと思います。

こちらに書き込みが多くあるように、一人だけではありませんので、周りに相談しながら治療していきましょう。
焦ったところでしかたありません。のんびり気長に行きましょう。
3 わっちー★さんありがとう
ゲスト

みぃな 2009-5-20 20:44:43  [返信] [編集]

ここに返信しちゃってぃいのかな?分んないですが…返信本当にありがとうございました しかも いっぱいの文章でびっくりです。昨夜 手首をきりました
三日間寝れず 訳がわからない状態で。
薬 メルカゾールは副作用で 髪が抜けて結局中止で次にプロパジールは今服用中ですが 全身カユミの副作用がでています 朝昼夜2X6です
内出血してるくらい かきむしる くらいです
子供もいて 母子家庭 仕事も きつく 情緒不安定のようです 書き込み!すごい 嬉しかったです わっちーさんは 今 どんな 薬飲んでいるのですか?あと どうして そんなに 強いのですか?性格?何で?何で?と 何度も読み返しました
すごい方に 返信頂いたようで 質問ばかりしたい状態です 朝ごはんのしたく します。中途半端でごめんなさい
4 Re: わっちー★さんありがとう
wacch
長老さん

わっちー 2009-5-21 16:09:26  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
私は昨年10月末に、甲状腺亜全摘出の手術に踏み切り、現在はホルモン値が下がっている(低下状態)ので、ホルモンを補うチラーチンS しか飲んでません。

薬で副作用が強く出て治療が困難ならば、手術という選択肢もあります。
その辺りは担当医師と相談してみてください。

さて、手首を切られたということですが、死ぬのってもったいなくないですか?
我々が生まれてくるのに、何十億分の一の確立で生まれてきてますね。すごいラッキーですね。
それを捨ててしまうのはもったいないなぁ、と思います。

まー人間死ぬ時は死にますので、その時までのらりくらりとかわせばよいんじゃないですかね?
望むにしろ望まないにしろいつかは死にます。病気か事故か寿命か分かりませんけど。

わざわざ自分で痛くしたりしなくてもいいんじゃないですかね?

息子さんがいるとの事なので、これから色々楽しみがあると思いますけどね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 抜け毛と白髪
MOKA
新人さん

MOKA 2009-4-29 11:11:09  [返信] [編集]

バセドウ病と診断されて2ヶ月…。
発症は1年以上前からだったようですが、
現在は薬のアレルギーや副作用?と思われる症状で、
甲状腺治療薬の中断と再開を繰り返しています。

そこでご相談ですが、
最近とくに抜け毛が目立って気になります。
考えてみれば、ここイギリスに引っ越してきた1年前から
抜け毛が多い気がしてきて、水が変わったせいかと思っていましたが
治療が進むにつれてか、甲状腺悪化につれてか、
ものすごく髪が抜けるようになりました。
シャンプーをする時は、ちょっと恐ろしいぐらいです。
そして白髪…。
数年前から少しずつは出ていたのですが
ここの所一気に増えてきた気がします。
しかも白髪が多いのは左の生え際だけなんです。

やっぱりこれらは薬のせいなのでしょうか?
バセドウ病が治ってくれば抜け毛が減るのでしょうか?
白髪は染められるとして、
このまま丸坊主になってしまったどうしよう…。
どなたかアドバイスお願いします。

トピックが重複してたらごめんなさい。
2 Re: 抜け毛と白髪
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-5-4 5:56:40  [返信] [編集]

こんにちは かんたんにしか出来ませんが、質問のお答えのようなものを・・・

抜け毛ですが、イギリスでもお薬の治療を続けられているのでしたら、原因は甲状腺ホルモンの低下になります。

引用:

MOKAさんは書きました:

バセドウ病が治ってくれば抜け毛が減るのでしょうか?


ここがすごく曖昧でわかりづらい言い方しか出来ないのですが、治ってきていると言いますか、治療の効果がでている・薬が効いているので、そういったことが起こる・・・という説明でおわかりいただけますでしょうか 

抜け毛が減るタイミングがあるとしたら、お薬の量を減らしたとき、それからお薬を飲むのが終わったとき、です。

ご自分で「ひどい」と判断される場合は、医師に相談してみてください。血液検査の結果と照らし合わせて減薬が行われるか、甲状腺ホルモンのお薬を処方されるかもしれません。



引用:

MOKAさんは書きました:

トピックが重複してたらごめんなさい。


それはお気になさらずに
3 Re: 抜け毛と白髪
MOKA
新人さん

MOKA 2009-5-4 8:56:08  [返信] [編集]

ひろさん、ありがとうございます。

現在はPTUを飲み始めて2週間ほどです。
(その前に3週間ほど飲んでいたカミマゾールが
合わなかったため変更となりました。)
PTUは、1日400mg飲んでいます。
6月に血液再検査と再診があり、
そこで薬の減量ができるか決めると思います。
では今は薬が効きすぎてるということになるのでしょうか。
再診の際に医師にも抜け毛と白髪の報告をしてみようと思います。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 9 10 11 (12) 13 14 15 ... 22 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。