とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: たどりついた!! | |
ゲスト |
ママ 2007-6-16 11:05:53
[返信] [編集] こんばんは! 私もこのサイトにきて、一人ぼっちじゃない!と感じ、いろんな相談をさせていただいていますよ! 本当に参考になる意見をいただけます!私は五月始めに発覚し、メルカゾール四錠を一ヶ月!やっと今回の結果で三錠になりました!小さい子供が二人いるので、くよくよしていられないんです!お互い頑張って治して行きましょう! |
妊娠後に発覚しました(゜o゜) | |
ゲスト |
めぐ 2007-6-15 8:26:18
[返信] [編集] はじめまして。 2週間前の妊婦検診で、脈が速くて心音に派手な雑音があると 言われ、検査に行ってきました。 てっきり、循環器系の病気だと思っていたら、 バセドウ病と診断されビックリです。 どうりで、すぐ疲れるし、イライラするし、仕事にも集中できないし…でした。 今は、脈が速くて、階段上っただけでもかなり息が切れるのですが ニンプということもあり、ヨウ化カリウム丸を服用して 様子をみている状態です。 病院からは、できれば安静に…と言われましたが、 小さい子供がいるのでムリですよね。。。 まだまだ不安がいっぱいなのですが、このサイトを参考に ゆっくり治していきたいと思います。 よろしくお願いいたします☆ |
Re: 今日なってしまいました | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-6-14 16:17:06
[返信] [編集] 引用:
いえいえ、そんなこと全然ないです!それにまだつくっているだけで公開はしていないものでして・・。 言葉が足りずに申し訳ないです。 不安なときも、そうじゃないときも、またいつでもいらしてください☆ |
Re: 今日なってしまいました | |
ゲスト |
むらさん 2007-6-14 15:05:16
[返信] [編集] 見る前にこちらに書いてしまって、、、 失礼なことを書いてしまいました 本当にすみませんでした たくさんたくさん 同じ病気の方がいるんだと 安心とともに励みになりました ごめんなさい 支離滅裂で、、、 |
Re: 今日診断出ました。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-6-14 11:24:27
[返信] [編集] こんばんは、ゆみさん。 うちの姉が看護系です(まだ学生ですが)。今は実習とテストで大変とか言ってましたね。あ、なんか関係ない話を・・・。 看護師って非常に重労働と聞いていますが、大丈夫ですか?あまり無理されないでくださいね〜。治療のために休養取られてる方って結構多いみたいですよ。 引用:
いえいえ、全然そんなことないです! またいつでもいらしてください☆ |
たどりついた!! | |
ゲスト |
ともこ 2007-6-13 22:28:34
MAIL
[返信] [編集] はじめまして。。バセドウと診断されて、3週間です。。 ここに、これてよかったです。私一人ぼっちかとこのしんどさわかってもらえないって思ってました。。 メルカゾールを3錠飲んでます。動機が激しくて、坂を上るのがつらくて、悲しい毎日を送ってました。。でも、同じ病気の人がいるってことに気づいて少しホッとしました。 再検査の結果も撃沈・・薬きいてな〜いでした・・トホホ・・ でも、今日このサイトに気づいて元気でました。。 皆さん、ありがと〜う。一人でないててもしょうがないって、気づきました。しっかり薬のんで、付き合っていきます。。 これからも、よろしくおねがいします。。 |
Re: 今日なってしまいました | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-6-13 14:45:23
[返信] [編集] はじめまして、むらさん。管理人をやっていますひろです。 今バセドウ病初心者向けのマニュアルのようなものを書いているのですが、まったくお役に立てなかったみたいで申し訳ないです。 心配ではあまり気にしすぎてはダメですよ〜。病は気からっていいますよね! |
今日診断出ました。 | |
ゲスト |
ゆみ 2007-6-13 13:49:01
SITE
[返信] [編集] はじめまして。 ゎたしは今、看護師として働いている20歳の女の子です。 最近(1W前くらい)体調不良で吐き気とダルさ、発汗過多は確かに言われたらありました。しかしそれといった自覚症状もなく普通に朝、仕事に行ったんです。そしたら申し送りでぶっ倒れまいました。採血した結果、甲状腺ホルモンが高いと言われました。今日診断結果がでて「バセドウ病」という言われ、ショックでした。今日からメルカゾール内服開始です。看護師として働いてはいるけど、正直わからない事ばっかり。これから仕事やっていけるか…薬の副作用がないか…不安ですね。 このサイトを見つけて、悩んでいる方はたくさんいるんだなと思い、思わずカキコしました。頻度は高い病気だとは聞いていますがまさか自分がなるとは思ってませんでした(*_*) 長々とすみません。 またお邪魔します(>_<) |
今日なってしまいました | |
ゲスト |
むらさん 2007-6-12 8:42:35
[返信] [編集] はじめまして 最近よく手足が震えるので2週間前 心療内科に行きました そこでいちおう血液検査しましょうということで 採りました そして今日行ってみると バセドウらしいということで 他の病院を紹介されて 行ってきました バセドウでした うーむ 心配でなりません |
Re: この病気になって1ヶ月半です。 | |
ゲスト |
あーさー 2007-6-11 12:30:16
[返信] [編集] この前の投稿者です。 前は名前を入れるのを忘れてしまいましたm(..)m 丁寧にアリガトウございます。 そして、返事をするのが遅くなり申し訳ないです(>_<) やっぱり、知れば知るほど、よく分からない病気ですね。。 奥が深いというか(^^;)難しい病気なんですね。 サイトのご紹介もアリガトウございます。 参考に見させてもらいました。 いろんなHP見ながら、もう少し勉強してみます。 気長に付き合っていく覚悟は必要ですね☆ これからも、掲示板で情報交換していきたいと思いますので、 宜しくお願いします☆ では、皆さん頑張りましょう!!! |
Re: この病気になって1ヶ月半です。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-6-9 13:03:46
[返信] [編集] はじめまして、管理人やってるひろです。お褒めいただいてありがとうございます☆ 超嬉しいです〜!! 私はスポーツ大嫌いなので、自分の趣味も制限されちゃうなんて、正直半殺しないし生殺しにされた気分です(言葉汚くてすみません)。 でも、一生それが奪われる訳じゃないですからね。いつかきっと、出来るようになるはず・・・。 引用:
これはきっと、『長期間かかるけど、治る。薬は一生飲むことになる(くらいの覚悟で頑張ってください)。』 という意味だと思いますよ! 引用:
再発率は投薬治療の場合より少ないですが、逆に低下症という正反対の病気になり可能性大です。そうすると本当に一生薬を飲む生活になります。 詳しくは右上の検索窓から「低下症」と検索していただければわかるかと思いますが、手術のことはバセお不妊ドットネットが詳しいです。あと裸でコマネチという30日の手術記録のブログもありますよ。 latte☆latteのまぁさんは現在進行形で手術を進められているそうです(あ、お誕生日おめでとうございます!) 手術の他にアイソトープという治療方法がありますが、それはバセドウメイが詳しいかと。 低下症から再びバセドウ病という症例もなくはないですが、基本的には一度なるとずっと低下症の状態が続くみたいです。 私はお医者さんでも何でもないので、参考程度に聞き流してくださいませ。 |
この病気になって1ヶ月半です。 | |
ゲスト |
名無しさん 2007-6-8 14:55:31
[返信] [編集] 管理人さん、そして皆さん、初めまして☆ こんばんは。 私は、バセドウ病と言われて、約1ヶ月半が経ちました! 歳は、もうすぐ23歳です。 今は、メルカゾールを1日3錠服用しています。 特に副作用はないようです。 このサイトのことを昨日知りました。 バセドウ病について、いろいろ調べてみようと思ってサイトを見てたら、ここにたどり着きました! 同じ病気を持った人たち、同じ不安を持ってる人たちが、 集まれる、情報交換を出来る良い場所ですね☆ 私は、今までずっとスポーツを生きがいに生きてきました。 もちろん激しいスポーツもたくさんしてきました。 半月前から身体の様子はおかしかったのですが、 疲れのせいだろうと、あまり気にせず続けていました。 日に日に運動をすると、息切れをするようになって、体力が落ちて、疲れやすくなってましたが、病名が診断される間近まで、運動をしていました。 小さい頃から、大した病気やケガがなかったので、最初は病気と言われても、よく分からない状況でした。 そして、よりによって、「激しい運動はしないで下さい」っていう 病気だし(>_<)最初の頃は、落ち込んだり、人にあたったり、毎日泣いていました。 症状は、日常生活には差し支えない程度に見えても、 自分にとってはそうじゃありませんでした。 スポーツも、・・・自分にとっては「生活の一部」だったんです。 それが出来ない。ってことが辛かった! 今までやってきたスポーツ:[バスケ(小)、ハンド(中・高)、フリスビーを使った意外にハードなスポーツ(大学〜)など]でした。 でも、今は・・周りの助けもあって、 泣いてちゃダメだって、思って気持ちを切り替えました。 「今だからこそ、出来ることがあるはずだ!」 って思うように、意識を変えたら、 楽しむことが出来るようになりました。 最初は、スポーツが出来ないなんてあり得ないと思ってたけど、 スポーツがない世界を味わうのは新鮮な感じです。 でも、それでも・・たまに不安になるんです。 また競技に復活することが出来るのかな!?って。 先生は、長期間かかるけど、治る。 薬は一生飲むことになるはず。 っていう感じで言ってました・・。 短期的だし、しかも再発率が少ないのなら、 手術も良いかな、って考えています。 長文になってしまってスイマセンm(..)m とりあえず、私の現状はそんな感じです。。。 |
Re: 今日 発覚 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-6-4 15:40:36
[返信] [編集] こんばんは、ペコさん。 バセドウ病は怖くないですよ〜。そういう私は医者でも何でもありませんが、バセドウっていう名称がカタカナで意味わかりませんよね。バセドウっていうのは病気を発見したドイツのお医者さんの名前なんです。 とても極端なお話ですが、バセドウ病で不注意のせいで死んでしまう、ということは絶対にあり得ません。本当にありません。そういう意味では肺炎の方が怖いかもしれません。 治るまで時間はかかるかもしれませんが、その分ゆっくり病気のことを調べて、お医者さんと一緒に治療をはじめてみてください。 何か気になることがありましたら遠慮なくご質問くださいね☆ |
今日 発覚 | |
ゲスト |
ペコ 2007-6-4 10:32:27
MAIL
[返信] [編集] 今日バセドウ病と診断されました 聞いたばかりというのもあってなんだかすごく怖いです… |
名無しさんへ | |
ゲスト |
ゆきこ 2007-5-28 16:24:17
[返信] [編集] アドバイスありがとうございます(>_<)そうですね、主治医の先生が一番良く分かってくれてると思うので聞いてみます(^-^)名無しさんもどうかお大事に(^^)また書き込むと思うのでその時はお願いします(>_<) |
Re: 管理人ひろさんへ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-5-25 13:59:17
[返信] [編集] こんにちは〜ブログの方お読みしましたよ☆ 実は以前にお医者さんのこと書かれていた記事が非常に印象的でした〜。掲示板の私の投稿をよく探せば、そのお話しが出てきているかと思います笑 引用:
そうなんですよね・・・。私、今ちょっと皮膚炎で皮膚科に行こうかどうかと思ってるんだけど、 皮膚炎はさておき、お医者さん選びは大切ですからね、きっとご存じかと思いますが、一応これ、ご参考までに田尻クリニックががまとめた専門医のリストです。 うちでは低下症になったらあやっぺさんのバセドウメイをご案内することにしていますが(冗談ですよ!笑)、正直そう言わざるを得ないぐらい低下症のことは無知なんです・・・・・・。バセ→低下と状況が変わって色々と混乱されることが多いかと思いますが、質問があったらいつでもいらしてくださいね〜。出来る限り、一緒にお調べいたします! |
管理人ひろさんへ | |
ゲスト |
yume 2007-5-25 6:57:26
SITE
[返信] [編集] こんにちは。 先日診察に行ってきました。 自覚はありましたが、やはり数値は低下になってました。今月はメルカ飲んでないんですが・・^^; 次回は、他の病院へ行きます。 信頼できる先生と出会えますように・・・。 |
Re: 悩み… | |
ゲスト |
名無しさん 2007-5-25 5:00:51
[返信] [編集] こんにちわ。私も同じような状況です。 私の場合は バセドウの先生いわく 数値は安定しているので ほてりなどの症状は バセドウから来るものではなくほかに原因があるのじゃないかな という事でした 自律神経の調節の加減や 女性ホルモンのバランスの崩れなどでも ほてりは 起こってきます 季節がら 急に真夏のような日や かと思えば急に気温が下がったりと 健康な人でも体調を崩しやすい時期というのも関係あるのかもしれませんね あまり不安に思っていても それがストレスになって せっかく落ち着いているバセドウを悪化させることにも繋がります 不安な事は 主治医にしっかり聞いておくのがいいと思いますよ |
悩み… | |
ゲスト |
ゆきこ 2007-5-24 16:30:46
[返信] [編集] バセドウと診断され、もうすぐ1年になります!通院はまだ2ヶ月に1回、メルカゾールを朝1錠飲んでいて、数値は基準値ギリギリですが入っています。ですが最近、暑くなったせいなのか分かりませんが、体がほてるんです(>_<)安定していてもこういった症状って出るんですかね?元々体温が高いせいもあり、人よりは暑がりなのですが(>_<)またひどい寝汗をかくのではないかと不安です… |
Re: なっちゃいました。。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
名無しさん 2007-5-21 22:27:10
[返信] [編集] お役に立てずにごめんなさい!!ご旅行お疲れ様でした☆ 楽しまれたようで、良かったですね! これから海外旅行に行かれる方にはこんなことも合わせてアドバイスされると良いかもしれませんよ。よかったら参考にしてくださいね〜。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band