とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
心 2007-11-5 14:34:44
[返信] [編集] みえさん、こんばんは。 脈拍が100を切らないのに・・神経質になり過ぎたらダメは、ないですよね?! メルカゾールも2錠ですよね。 こんなこと言うと・・みえさん、不安になるかもしれないですが・・(ごめんなさい。) 私ならば、病院換えます。 頻脈がおさまらないと、疲れやすくて身体辛いでしょう? |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
心 2007-11-5 14:22:27
[返信] [編集] うささん、こんばんは。 薬6錠で、動悸はないんですね・・。 医者により、処方もつくづく・・さまざまだなぁ〜て思います。 私のかかっている先生は、内分泌の専門医で・・少々無愛想ですが(名医なほど、無愛想だと思っています(笑))・・安心してかかれる先生です。 先生からお聞きした話では・・抜け毛は、バセドウとは反対の低下症の症状だということでしたが。 副作用も、それほど不安がることはないのではないでしょうか・・。 もし副作用が出て・・服薬治療がダメならば、他の治療法だってありますし。 はじめから副作用を怖がるより、本来の病気を治すほうが大事なので、たとえ・・一生飲み続けなきゃならないにしても、私は覚悟してます。 ・・というか、うまく病気と付き合って行くしかないと、思っています。 薬を飲んでさえいれば・・普通の生活ができるならば、安心です。 薬を飲み続けなきゃならないような、もっと大変な病気は、他にもたくさんあります。 |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-5 14:09:17
MAIL
[返信] [編集] うささん!薬はちゃんと飲まないと駄目でしょ!始めが肝心ですよ!中途半端にやってると始めっからやり直しになっちゃうよ。クリーゼになったらどうするのぉ!動悸とか震えがないのだったら早いうちに薬を飲まなくてすむようになるかもしれないよ〜。強く言ってごめんね。心配だから言うんです。 心さん、私も動悸を抑える薬は処方されていません。メルカゾール一種類だけです。最初、脈拍が150もあったのですがメルカゾールしか出されませんでした。まだ、100をきらないのでこの次の診察の時に言わないと駄目かなぁ・・です。心さんも加わって、ますます心強いですね。気楽に頑張ろうよね |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-5 13:18:46
[返信] [編集] 心さん、書き込みありがとうございます。 私の場合は、血圧も低めで手の震えとかもありませんでした。ですから薬は1種類だけでした。心さんは着実に良くなっているようでよかったですね。実は私は薬の副作用がこわいので薬をちゃんと飲んでいないので次の検査ではきっといい結果は出ないとおもいます。長期の服用って怖くないですか? |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
心 2007-11-5 6:22:24
[返信] [編集] みえさん、こんにちは。 動悸を抑える薬とは・・手の震えを抑える薬=血圧を下げる薬です。 何種類かあるでしょうが、私の場合は【アルマール】という薬でした。 私は、バセドウの程度は中程度とのことです。 はじまりは、メルカゾール3錠とアルマールを1錠飲んでいました。 (その当時は脈拍が100を越えてました。) その後・・2か月経ち、脈も80台におさまったので、動悸を抑える薬は止めることになったのです。 そして、4か月めで、メルカゾールも2錠に減りました。 薬量は・・はじまりは多く、徐々に減って行くのが理想だと思います。 このサイトのトップ【バセドウ病の事典、病院】に、動悸を抑える薬に関して書かれていますよ。 |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-5 3:31:06
MAIL
[返信] [編集] 心さん はじめまして 早速ですが、動悸を抑える薬は飲んでいません。メルカゾールだけです。動悸を抑える薬ってあるんですか? |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
心 2007-11-5 2:09:02
[返信] [編集] みえさん、うささん、こんにちは。 横から入らせていただいて、すみません。 私は、バセドウ歴4か月になります。 お聞きしたいのですが・・動悸を抑えるお薬は飲まれていないのですか? |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-4 10:24:40
MAIL
[返信] [編集] うささんへ 返信くれると嬉しいです! 今月は20日に血液検査です。検査結果は2週間後ですが・・動悸が出てきているので気がかりですが。 うささんも何かいい事でも悪い事でも、書きこみたくなったらそうしてくださいね! 私も返信 しつこいかなぁ(笑) |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-3 14:09:22
[返信] [編集] みえさん、うちの主人も同じです。結局自分で頑張るしかないから・・これから先も少しでもいい結果がでるように頑張りましょう。一人じゃないっておもえるから、この場所をみつけてみえさんに出会えてよかったです。いいことあったら知らせてください。 返信なんどもしてしつこかったかな・・ |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-3 10:39:29
MAIL
[返信] [編集] うささん、ヒロさん ありがとうございます。私自身も不安なんですよ。だから色々書いてしまったんだと思います。辛いのは病気になった本人にしかわからないじゃないですか。家族や周りの人の理解と協力が・・というけれど、結局人の為には勉強してくれませんよ。夫もそのひとりです。甘えているのではなく、この病気が病気だと思われないのです。だから、このサイトを知り大変心強く思いました。ヒロさん、この場所を作ってくださってありがとうございました!これからも、ちょくちょく覗かせて頂きます。宜しくお願いします。 うささん、頑張ろうね! |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-2 14:19:28
[返信] [編集] うさです。みえさんのせいで不安になった訳では決してありません。病気が解って色々調べたりして一人で不安をかかえていたのです。まだまだこれからどうなって行くのか解らないけど、頑張る勇気ももらいました。経験者にしかできないアドバイスにうそはないから、どんなことでも力になると思います。 |
Re: はじめまして | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-2 2:18:22
[返信] [編集] 引用:
そんなことないですよ。 これからも書いて欲しいくらいです ![]() みえさんの書いた内容は、決して不安を煽るものではなかったと思います。自信を持たれてください ![]() |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-2 2:05:35
MAIL
[返信] [編集] うささんごめんなさい! 今ただでさえ不安なのに私が色々書いてしまったから余計不安になってしまいましたね 本当にごめんなさい!ヒロさん ずーずーしく書きこんでしまい 申し訳ありませんでした |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-2 0:20:07
[返信] [編集] ひろさんありがとうございます。6錠からの方が結構多いのですね。少し気が楽になりました。病気になって病人の不安な気持ちが良くわかりました。ちょっとしたことで一喜一憂してしまうんですね・・気持ちを強くもって治るまで頑張ります。 皆さんこれからもつらいときは投稿したりして勇気をもらいながら頑張りましょうね。 |
Re: はじめまして | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-11-1 22:56:12
[返信] [編集] うささん、こんにちは。 実は過去にこんな投票をやっていたことがあるのですよ〜。これも参考にされてください。 これを見ると6錠ってそんなに多い数字じゃないですね ![]() |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-1 15:42:32
MAIL
[返信] [編集] うささん返信ありがとうございます 体調が変だなぁ と先生に相談しても 実際 “あまり神経質にならないように”と言われましたね薬が2錠になったけれど最近また脈が120を越えてきたし震えも出てきてます が どうせ病院に行ったって血液検査して2週間たたないと結果はわからないし・・先生ってなんでしょうね うささんの先生が親身になってくださる先生であることを祈ります 皆さん 先生ってそんなものなんでしょうか?私がかかっている先生は甲状腺の先生なんですが 辞書を片手になんです 信じるしかないですけど |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-1 12:58:56
[返信] [編集] みえさん早速お返事ありがとうございます。今不安で・・やっぱり副作用とか気になります。なにかあったら先生に相談します。でもお医者さんも慣れているせいか真剣に聞いてくれない気がして。 |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
みえ 2007-11-1 10:48:15
MAIL
[返信] [編集] 私も最初は6錠からでしたそれを1ヶ月続けましたよ2ヶ月目から4錠で5ヶ月目から2錠で今そのまま半年目になりますが ひとつき前から脱毛が酷く先生に告げると薬の副作用かもしれないと言われましたそれなのに このままひとつき様子を見てから血液検査をしてから考えようとの事ちょっと今不安なんだけどさ 酷い副作用ってめったに出ないっていいますよ 少しでも変だなと思ったら先生にすぐ報告することですよ〜 |
はじめまして | |
ゲスト |
うさ 2007-11-1 7:34:45
[返信] [編集] バセと解って薬を飲み始めて2週間たちました。いきなりメルカゾール1日6錠スタートで、とても不安です。そんな方いらっしゃいますか?先日の検診では効果がえられず3週間後の検診までこのまま飲む事に。 副作用とか心配です。 |
Re: 明日、隈病院へ行きます。 | |
sally 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2007-10-17 11:03:55
[返信] [編集] うしうずら様 はじめまして^^ そうですか・・3か月の投薬の後ですか・・・ もしかすると、私も 同じ道を辿るのかも・・ 同じ、甲状腺亢進症といえど、 そえぞれ、甲状腺の大きさや、進行状況などで 選択肢は かわってきまね・・ でも、がんばって3か月、希望を持って 治療していたのに・・と思うとガックリされたことでしょう・・ 低下症のことも、心配ですよね。 これは、薬で簡単にコントロールできますって 簡単に言われても、太るの??って思うと この、慣れて しまった痩せた体を思うと 太るのは 怖いって思いますよね。 私も、アイソトープと思っていたので 低下症=太る ことを、恐れていました。 でも、うしうずら様、どんな風に、悪化の一途を辿られたのですか? 私も、この先、まずは3か月間の投薬の身ですから^^; 教えていただけると ありがたく思います。 それにしても、医大はやはり、物々しいですか・・ |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band