トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 234 235 236 (237) 238 239 240 ... 254 »

Re: よろしくお願いします
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-4-4 8:58:34  [返信] [編集]

はじめまして!ひろといいます。

もしかして慢性甲状腺炎とバセドウ病でしょうか?


引用:

ロコさんは書きました:
私はよさこいが大好きで続けたいと思ってます。ここでスポーツはできないと書いてありました。本当ですか?とても切ないです



よさこいは結構体を動かすスポーツですね。ロモさんの治療の状態によりますが、お医者さんは何とおっしゃられていましたか?基本的にNGが出されていなければ良いかと思いかとます。「体を動かしただけで目眩が・・・」など病気がひどい状態では差し控えた方が良いかと思いますが。


バセドウ病は基本的にはよくなる病気なので、一生スポーツが出来ないわけではありません。あまり気を落とされないでください 
よろしくお願いします
ゲスト

ロコ 2008-3-29 11:31:24  [返信] [編集]

慢性バセトウ病と甲状せん炎と診断されました。41才です。私はよさこいが大好きで続けたいと思ってます。ここでスポーツはできないと書いてありました。本当ですか?とても切ないです
Re: 初めまして♪
ゲスト

ブービー 2008-3-27 17:23:46  [返信] [編集]

まなちょさん♪
書き込みありがとうございます!
今は副作用がどんなものか想像できず不安です…
やはりまなちょさんのおっしゃるとおり、一度近場で専門医のいる病院を探し行こうと思います。
病気ともお医者様とも長いお付き合いにですから
アドバイスありがとうございました(*^_^*)
Re: 初めまして♪
ゲスト

まなちょ 2008-3-26 16:59:43  [返信] [編集]

一度は専門医に診てもらうべきなのではないでしょうか?
薬も、飲み始めならば副作用があるかもしれませんし、病気の進み具合によって人それぞれ薬の量は違います。私も初めは1日3回2錠ずつでした。数値が落ちてきて、副作用なしと判るまでは2週間に一度の検査が続きましたよ。副作用は、飲み始め〜2・3ヶ月くらいの間に出るそうです。それを考えるとブービーさんのは間隔が空きすぎてるかもしれませんね。
長い付き合いになるので、遠すぎても通うのにきついですよね^^;なるべく近場で、わかるように説明してくれ、質問にもきちんと答えてくれる、自分に合った病院を探したほうが良いと思いますよ^^

お互い頑張りましょうね!
初めまして♪
ゲスト

ブービー 2008-3-25 16:16:37  [返信] [編集]

私は先週末にバセドウ病と診断されたブービーと申します。皆様にお聞きしたいことがあります…今はメルカゾールを一日3回2錠づつ飲んでいます。最初どの病院に行っていいかも何科に行けばいいかも分からず、とりあえず実家の近くの内科に行きました。結果を聞いた時にもっといろいろと聞けばよかったのですが、その時は、やっぱり…と思い何を聞いていいかも分からなく終わってしまったため、自分がどの程度なのかもわかりません。次回は3週間後に検査をし、4週間後に結果を聞く。といわれました。とりあえず実家の近くの内科に行ってしまいましたが、甲状腺専門医がいる病院や、大きい病院のほうがいいのでしょうか?私は立川に在住のため近く国立災害病院や共済病院もあります。長引くことを考えたら近くの方が楽ですよね…
最初から長々すみません。よろしくお願いいたします<(_ _)>
Re: ヨウ化カリウムと脱毛
ゲスト

ゆかり 2008-3-25 15:23:18  [返信] [編集]

ひろさん、のんさん ありがとうございます。
・ひろさんへ
薬辞典では脱毛と出てきたので主治医に話してみると違うといわれました。何千人とみてきているが違うと言われました。でも結構ネットでは脱毛が気になる方をみるようで気になっていました。

・のんさんへ
ホルモンが高くて生えすぎていた分!衝撃的でしたが、納得しました。確かにはげないんです。後、にきびが最近できるようになりました。脱毛ではないですが、正常化と共に元々の体質に色々なことが戻っていくようですね。不思議です。

皆さんありがとうございます。
ゲスト

まりも 2008-3-25 11:46:50  [返信] [編集]

皆さんのアドバイスを参考にして家事とか手伝って行きます。
Re: はじめまして。
ゲスト

mana 2008-3-24 7:58:00  [返信] [編集]

私も症状が落ち着くまではかなりイライラしました。
体もだるく、何をするにもすごく疲れます。
筋力が落ちていれば、布団の上げ下げや掃除機をかけることが一番キツイと思うので、出来ることなら代わってあげて下さい。
周りから見たら「大げさだな」と感じるかも知れませんが、休み休みじゃないと体がもたないのは確かです。
落ち着くまでの数ヶ月は、広い心で接してあげてください^^
Re: 初めまして
ゲスト

きなこぱん 2008-3-23 11:50:32  [返信] [編集]

文章間違えました
すみません
案内×挨拶○
何書いてるんだろ私
失礼いたしました
Re: はじめまして。
ゲスト

あ 2008-3-23 9:32:46  [返信] [編集]

病気の症状ですが私は
精神的に不安定になり
常にイライラし、
家族にも怒鳴り散らし
あたっていました。
病気が良くなってくれば
落ち着くと思うので
受けとめてあげて下さい
あと体がすごくだるく
なるので手伝いをして
あげてください。
少しでも良くなる
ことを願っています!
支える側も大変だと
思いますが応援
しています!
初めまして
ゲスト

きなこぱん 2008-3-23 7:07:03  [返信] [編集]

先日バセドー氏病と診断されました。この病気の知識がまったくなかった為調べてみてコチラにたどり着きました。
読ませていただく中で何年も闘病されてる方が多いのに正直ショックでした。
でもなってしまった事はどうにもならないので、コチラをブックマークして読んでいこうと思います。

とらあえずご案内
はじめまして。
ゲスト

まりも 2008-3-22 17:38:17  [返信] [編集]

 妻がバセドウ病との診断を受けたのですが、夫として何か注意しなければならないことがあれば、教えてください。
 
Re: 返信
ゲスト

ま 2008-3-13 10:36:54  [返信] [編集]

 私も旦那も実家が遠いので私一人で子育てしてます。
この生活リズムでは上手く手抜きする時間が無ければ、健康な人でも倒れてしまうかもしれませんよ。

なので今は「病気で良かった」と、ちょっと思ったりしてます。
でも、やっぱり <健康第一> ですよね!
Re: 返信
ゲスト

まなち 2008-3-13 10:28:06  [返信] [編集]

 そうですよね〜。
出来るだけ医療費はおさえたいですもんね。

 私は薬の効きが早かったので、もう殆ど普通の人と変わらなくなってきてるんですよ(^_^)それに、病気になったから上手く子育て出来てるとも言えるかも。

 私の一日は、
13歳の息子が部活の朝練なので毎日5時半起き。2歳の娘はまだ生活リズムが整って無いので、夜中2時過ぎなんて事がよくあります。
健康ならばそれが当たり前なので甘えることは出来ませんが、「今日はちょっとダルくて〜」と言って、家事を手抜き出来たり、昼寝出来たりしますからね。
だからやってけてるんだと思います。
Re: 返信
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-13 6:52:46  [返信] [編集]

あーすみません!
ふたつHNを使っているので混ざってしまいました・・・。(削除しておきました)

3ヶ月は辛いですね・・・。
その間お子さんの育児もしているなんて尊敬します。

今行っている病院は内分泌科ですので専門医です。
今度なぜ尿検査もするのか聞こうと思ってます。
より詳しく調べてくれるのはいいけど、血液検査のみでOKならそうしたいです。
Re: 返信
ゲスト

まなちょ 2008-3-12 17:43:22  [返信] [編集]

 ありがとうございます。             「ゆきうさぎさん」と「マルリーさん」。どちらがお名前でしょうか??               どうやら、急に数値が下がる人はつる方が多いようですよ。数日で治まって良かったですね!私は3ヶ月近くかかったので、その間子供に抱っこをせがまれたり、朝起きて伸びをするのが恐怖でした。必ずつるとわかってましたからね・・・。           尿検査は一度もしてません。先生曰く、血液だけで十分わかるそうですが。診てもらってる先生は専門医ですか?確実性を求めてるor拒否反応の気配ありだからとかですかね〜?                アレルギーの事は、病気がわかってから母と旦那が色々調べてくれたのと、先生ら頂いた「バセドウ病」についてのテキストでわかりました。必ずしもではないようですが、関係あるようですね。
Re: はじめまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-12 13:39:21  [返信] [編集]

初めまして、ゆきうさぎと申します。
お子さんがいる中、治療をするのは大変そうですね。

私は1月に判明して、飲み薬での治療を続けています。
私も急に数値が下がった頃、背中のつれが発生して寝たきり状態になりました。
一人で起き上がれないし、トイレにも行けないし「このまま寝たきりになったらどうしよう!」と不安で仕方なかったです。
数日で無事おさまりましたが。
やはりつる方って多いんですかね?

私の行ってる病院も毎回6,000円前後です。
尿検査も必ずしているのですが、血液検査だけって言う人の方が多いですね。なぜ尿検査してるのか謎になってきました・・・。

私は花粉アレルギーが酷く、後はアトピーや金属アレルギーも軽症ながらあります。
関係しているとは思っていませんでした。
Re: 初めまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-12 13:32:01  [返信] [編集]

温かいお言葉、本当にありがとうございます。
私も同じ境遇のmouさんとお話できるのは非常に貴重なことです。
身近にいないのでより嬉しく思います。
mouさんのおかげで心が軽くなれた部分もありますので、感謝しています!

今日は体調が良かったので、久々に外出できました。
電車の中でもとりあえずは平気でした。
家に着く頃にはバテてしまいましたが。。

mouさんのお時間ある時、書き込みお待ちしております♪
Re: 初めまして
ゲスト

mou 2008-3-12 13:01:13  [返信] [編集]

ゆきうさぎさん、体調等はいかがでしょうか?
お一人暮らしをされているのですね。
きっと、精神的にも金銭的にも体力的にも大変な事だと思います。
今日は時間がありませんので、また明日にでもこちらに書かせていただいてもよろしいでしょうか?
同じ時期にバセドウ病と診断され、仕事のことでも悩みがあり…ついでに薬の種類・量も同じと、似たような状況の方とお話させていただけるのは、非常にありがたいと思います。
もちろんご迷惑でしたら、このままほっておいて下さいね。
あつかましくてすみません。
はじめまして
ゲスト

まなちょ 2008-3-12 12:44:55  [返信] [編集]

 私は、産後半年経ってから体調がおかしくなり、検査したところバセドウ病と判明しました。5月で一年になります。                  私の場合は薬の効き目が良かったらしく、今は一日一回を「今日は一錠、明日は二錠」という感じで飲んでます。                     急に数値が下がったので途中、ちょっとした動作で体のあちこちがツッて(顔から下全て)辛かったですね。今は大分楽になりました。           治療費の事ですが、私の病院では、血液検査・診察で6000円くらいでしょうか。薬は、2週間分で500円くらいです。                「バセドウ病の人は何らかのアレルギーを持っている人が多い」と言われていますが、皆さんはどうですか?私は検査はしてませんが、多分ありです。洗剤・トマト・ほうれん草かな?手が荒れたり、痒くなります。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 234 235 236 (237) 238 239 240 ... 254 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。