とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
はじめまして | |
ゲスト |
バッセル 2009-3-25 23:52:22
[返信] [編集] バセ歴8年の男です。 この度主治医の薦めもあり神戸の有名な専門病院でアイソトープ治療に切り替えました。甲状腺の腫れが大きく、230gあるので3、4回を予定しており1回目を終えたところです。副作用はほとんどないと言われましたがネットで調べると副作用があるようですね。だいたいどれくらい経ってから出てくるものなんでしょうか? |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
kana 2009-3-24 16:26:06
[返信] [編集] わっちーさん、丁寧にお返事頂いてありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 その後、無理をしないという約束のもと、仕事復帰しました。 自分でも心配でしたが、不思議と自宅療養中より体調が良くなりました。 診断されてアレコレ独りで悩んでいるより、好きな仕事をしている方がメンタルな部分が安定すりからでしょうか(^-^) 今は、副腎皮質低下症を併発している為、バセの治療薬は飲んでいません(バセは軽度って事なのかな?) 主治医から、これから夏にむけてキツくなるよ、と釘をさされましたが、自分なりにコントロールしながら仕事を続けて行きたいです。 |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-23 15:04:02
[返信] [編集] ありがとう〜 どこかでわかってくれてる人がいるって なんだか頑張れるねヽ(≧▽≦*) どんなに不安でも どんなに身近でも わからない人にはやっぱりわからない 摩訶不思議に近い、私たちの症状だもんね(笑) 本当〜ソワソワしながら お茶飲んで、話したなぁ〜 すーさんと一緒なら 美容院も、歯医者も行けそうだぁ〜 明日は長女の保育園の1時間の短い 卒園式(うちの長女は退園・・・) が・・・。ぶっちゃけてこの先生たちには 言ってあるので、式で具合悪くなったら 廊下に非難していいですよって言ってくれてるから 少しは気が楽かな(^^: 娘は病気があって 特別な保育園へと通っていて、 だから講堂は、病気の子用にわりと暖房効かして あるから、更にやばい。明日もアイスノン持ちで 行ってきます。 ・・・っていうか、 すーさん!私もドライヤーでお腹の芯あっためたり お尻あっためたりしたことあります〜ヽ(≧▽≦*) |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
すー 2009-3-23 1:36:37
[返信] [編集] 式を1つ無事に乗り越えられて良かったぁぁ(>_<) manahahaさんの症状が全部わかるから、どうしたかなぁ〜、不安だろうなぁ〜、出来れば逃げたいだろうなぁ〜とか 考えていたよ↓↓(;_;) 偉かったね!ママとして頑張ったね! ほーんと!近くにいたら、ぎゅーしてあげたいわ♪ 公園でソワソワと足踏みしながら、お茶とか飲みたいねぇ 笑 暑いって言ったり、寒いって言ったり 忙しい私達だけど、そうなんだから仕方ない^ロ^; 扇風機したり、ドライヤーでお尻あっためたり 家はこれからも寒暖対応に家電が出しっぱなしかも知れないなぁ(*_*) |
亜全摘術後の妊娠 | |
ゲスト |
TSU 2009-3-22 21:50:16
[返信] [編集] 薬の副作用で無顆粒球症になり、半年前に甲状腺亜全摘手術をしました。 術後3カ月間は低下症になりましたが、1月(3ヶ月前)にはFT3、FT4が正常値内に入り、主治医には安定したと言われました。 現在では体重が10キロ以上増加した以外、とても体調がよく手術をしてよかったと思っています。 健康に自信がでてきたところなので、いまが妊娠のタイミングだと思っているところです。 しかし気になることがあります。 1.TSH、TRabが正常ではないこと 2.低下症になり体質が変わったことで、生理に変化があり無排卵月経になった可能性があること 3.5cm以上の子宮筋腫が3つあり、不妊の原因になりうること 4.妊娠中は亢進症がでやすく、もし発症した場合薬ではコントロールできないこと 甲状腺専門医は妊娠については責任問題があるからか多くを語りたがりません。 婦人科医は甲状腺疾患についてくわしい知識がないのが現状です。 婦人科系の疾患は、治療に急を要することはないといわれていますが、自身の実感としては生理の変化に驚いています。 TSH、TRabの数値が異常なまま妊娠された方、低下症になって婦人科系に変化があらわれた方、抗甲状腺薬のアレルギーがありながら妊娠された方がいらっしゃいましたら、体験談をお聞きしたいです。 長くなりましたが、よろしくお願いします。 |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-22 15:39:42
[返信] [編集] すーさ〜ん!! 大丈夫ですかぁ? ここんとこ暑くなってきて 不安も増してるけど まだ寒い日は、私も布団の中で 足が冷えて眠れないときがあります〜 基本暑がりなのに、突然寒くてしょうがない 日があったりして、旦那に 「暑いだの〜寒いだの〜わがままだなぁ〜」 って言われてます。 眠気は私もず〜っとです。 でも忙しくて眠る間がないんですけど すごい死ぬほど眠いです〜 たぶん用事がなければ昼間で寝てるだろうなぁ〜 (^^: ってくらいです。 私も数値的には問題がなかったけど バセからくる自律神経失調による パニックかなぁ〜と曖昧な診断で・・・ なんだかよくわからなくなってしまった(^^: 治療はデパス出すくらいしかできないよって 言われちゃったし、でも数値が後から来て 症状が先行することもあるからって2週間後に また検査します。 それから「卒業式」ですが、 無事終了しました。。。 といっても、娘を連れて行かなかったら ダメだったろうなぁ〜ちちゃいチビを抱っこで だったから、ソワソワざわざわ感も椅子の上で チビをゆすってたりでごまかして、 もちろん家を出る前にデパス飲んで、動悸の インデラルも飲んで・・・式の途中で (1時間経過したころ)もう一錠を飲みました。 プラスアロマ垂らしたハンカチや フリスク持参と、パチンとやるアイスも 持って行きました。 たぶん・・・娘がいなかったら 薬飲んでもどうだったかかなり自信がないです。 娘が一番のお守りでした。 次は入学式です。:゚(。ノω\。)゚・。 もう一回頑張らなくちゃです。 |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
すー 2009-3-22 12:12:27
[返信] [編集] manahahaさ〜ん 心配だったけど 卒業式どうでしたか? 無事に済みましたか? 私は最近、あくびばかり出るし、やる気がおきないし 布団に入ってても、体の冷えで目が覚めたりします とにかく、眠くて仕方ない 低下症とかになってるのかな? |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
名無しさん 2009-3-11 22:42:34
[返信] [編集] 仕事で食事時間がバラバラになってしまうのは、仕方ないですね。 夜遅くなった時は、リエータで済ますのも良いかもしれません、まだメルカを1日6錠で多いと思いますので、1日に2錠位になってから軽い運動を始めるのが良いと思います、女性なんで焦るのは解りますが……無理して症状が悪化したら元も子も無いので…。 |
Re: 21歳、就職活動中です。 | |
ゲスト |
kao 2009-3-11 12:58:16
[返信] [編集] お返事、ありがとうございました。 手術なされたのですね。 現在は落ち着いているようでよかったです(><) バセドウ病の症状は人それぞれで、ストレスをためないで、かつ自分の体をちゃんと知っておくことが大切なのだな、と思いました。 今はふくらみが収まったように思うのですが、ゆっくり経過をみないといけませんね。 ありがとうございました!!★ |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-10 18:24:06
[返信] [編集] (^3^)/さん〜 ほぼこの数年寛解に近い状態で 保険まで入れたくらいなんですけどね(条件つきですが・・・)ここにきて、ど〜んと再発っぽいです。 再発じゃないなら、この症状は何なんだ?って 感じですよ〜 でも、あ〜また再発だったか。。。 みたいなあまりどよんとはしていないです(^^: 一生の付き合いにはなるだろうな〜とは 思っていたので(^^: たぶんここのところ どかんとストレスが一気に来ていたのも再発に 結びついちゃったかもですが(めんたる面で かなり凹んでいたので)それもバセドウのせいで ・・・と思うとちょっと辛いですが・・・。 ソラナックスは飲んだことないです。 パニック障害によく処方される薬ですよね? 前の主治医は、パニック障害というより 甲状腺の症状として、デパスしかくれなかったんですが・・・今度でパスでも効かなかったら、他の 薬ないか?って聞いてみたいです(あとはコンスタンというやつも以前もらっていました) 主流はデパスなのかな〜? 本当、一錠飲むと、数分後には バファリンちょっと多めに飲んじゃった!? くらいにフワフワ、とろ〜んとしますよね。 |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
manahaha 新人さん ![]() ![]() |
名無しさん 2009-3-10 18:18:22
[返信] [編集] すーさん〜 おんなじです〜 布団にはいっても何故落ち着かないのか(´∩`。) とくに朝起きて、起き上がらなくっちゃって 思ったときの動悸と品脈がすごい(汗) 起き上がったら、死ぬんじゃないか!?ってくらい 全身、脈うってるみたいで。:゚(。ノω\。)゚・ 春からは、毎朝お弁当を作らなければ なんだよね〜来週数値でたら投薬はじまるけど すぐに薬がきくわけじゃないし〜 でも、動悸の薬とか飲めば多少はいいのか? 考えても、凹んでも仕方がない〜 ネガティブなのも、予期不安バリバリなのも 再発のせいだったかぁ〜じゃあしゃあないかぁ〜って開き直ったほうが気が楽かなぁとも。 あ!それに夕方くらいから 肩こり、背中のはりからくる頭痛と 吐き気も同じですよ〜 ほぼ断乳もすんだので 今日はバファリン飲んでしまいました(^^: でも、余計に気持ち悪くなったよ・・・ こんな時間に眠れないのも・・・ やっぱり完璧再発症状だっ(泣) |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
ハル 2009-3-10 16:07:38
[返信] [編集] >>名無しさん わたしも文字が普通に書けるようになった時はとても嬉しかったです!!震えが酷いときはイライラもすごかったので。。周りに迷惑かけてました。。 「規則正しい生活」ですね!仕事上なかなか難しく、食事時間がバラバラです。出来るだけ野菜を食べるようにしてます!睡眠は5時間位なのでもう少し寝れるようにしたいと思っています。 |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
ハル 2009-3-10 15:57:37
[返信] [編集] わっちーさん初めまして! 返信ありがとうございます! 脈は85位ですが、やはり無理しないほうが良いのでしょうか。。 バセになってから筋力がかなり落ちてしまっているので、、腹筋などもやろうかと思ってます。 体重が増えるとどうしても焦り気味になってしまうのですが、体を壊したら意味ないですよね。ゆっくり頑張ろうと思います! |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
すー 2009-3-9 12:53:36
[返信] [編集] 再発っぽいんですか↓↓ この病気は完治が難しいみたいだし、しんどくなるから、あまり考えないでいきましょう 逆に、投薬して、心疾患が楽になるかもですよね? 何かいい事も望みつつ、付き合うしかないですもんね 最近、又、夜中の頻脈が始まって眠れません(>_<) 息苦しいのと、脈の振動?と、睡眠体勢なのに、落ち着けない 大声出したい感じになっていやになっちゃう 又、数値が上がってるのかなぁ あと 肩張り、首張りからくる偏頭痛と吐き気で気分が落ち込むぅ(ノд<。)゜ 花粉症と一緒になって もう うんざりだ! でもファイトだ(οдО;) |
Re: 21歳、就職活動中です。 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-3-8 18:09:27
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 私は昨年10月末に、甲状腺亜全摘出をし、膨らんだ部分はほぼ摘出して、現状甲状腺は7g(通常は20g程度)しかありません。 摘出前は、肥大によって650gほどありました。 摘出によって、甲状腺機能は低下気味で落ち着き、現在はチラーチン(甲状腺ホルモン薬)でホルモンを少し補って様子を見ています。 2〜3年、投薬で治療して効果が薄いようでしたら、手術またはアイソトープなどの治療も考える方向もあります。 私の場合は肥大が顕著で、8年も経っているので手術を選択しました。 いまのところは落ち着いている様子です。 |
Re: 初めまして! | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-3-8 18:03:56
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 バセドウ病になると、体重の増減が激しいですね。 しかし、バセドウ病の主な症状に頻脈があり、通常より脈が多い場合は激しい運動は避けた方が良いです。 脈が通常時に 90〜100/分もあるようでしたら、せいぜいウォーキングくらいにした方が良いと思います。 無理して痩せようとして、逆に体を壊してしまっては元も子もありませんので、焦らず対応してくださいね。 |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
名無しさん 2009-3-8 10:23:57
[返信] [編集] 良かったですね、手足の震えは自分で解りやすいから、震えが治まってくると回復しているんだなと実感出来て、ちょっぴり嬉しいって思いました。 病院の先生から言われた事なんですけど、軽い運動も良いけど「規則正しい生活をしなさい」以外と忘れがちだけど、かなり重要みたいですね。 |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
ハル 2009-3-8 2:02:37
[返信] [編集] 返信ありがとうございます! 薬のおかげで大分よくなって来ました! 震えが酷い時は、周りにバレないように手を隠したり…立ってる時は揺れてみたりとかしてました(^-^; ウォーキングですね!仕事帰りに1駅歩いてみようかなぁと思います! |
Re: はじめましてヽ(*´∀`)ノ | |
ゲスト |
(^3^)/ 2009-3-7 15:13:46
[返信] [編集] マナハナさんへ。 バセ再発したんですか? お気の毒です(><)やっぱりバセは再発、寛解を繰り返しやすいんですね。体調大丈夫ですか(?_?)小さなお子さまがいるのに大変ですね。ストレスを上手く緩和して頑張ってくださいね(^O^) 私も、発作の時はデパスを飲んだことありますが、頭がボーっとしてフラッとしてあまり変わらない感じがしました。でも、大事なお守りだから効果ありと思わなきゃですね。薬効としては、『不安緊張を和らげる.睡眠薬』な感じですけど。『肩凝り』にも良いと以前聞いたこともあります。『ソラナックス』は飲んだことありますか?もしあるなら効果あったか教えて下さい。 |
Re: 初めまして! | |
ゲスト |
名無しさん 2009-3-7 10:29:56
[返信] [編集] はじめまして、通りすがりですが…手の震えで字が綺麗に書けないのって、私も同じでしたから良く解ります、真面目に薬を飲んでいれば数値的にも良くなって、改善すると思います。 バセは激しい運動とかはしないのが良いとの事なんで、ウォーキングとかが良いかなと思います? 時間がかかるとは思うけど、早期回復すればと思います。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band