とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
Re: 就活…´`; | |
ゲスト |
STAR★ 2009-9-30 5:25:50
[返信] [編集] こんにちは★ STAR★と言います。 私は現在大学4年生で、無事就活を終えることが できました。 就活不安ですよね。 私は調度、「就職活動これから!!」っていう今年の 2月ごろ病名が付きました。 たしかに、初めての説明会や、何枚ものESの作成、 筆記試験に度重なる面接・・・と初めてのことで大変でした。(^^;) 私の場合は、数値が安定していなかったので、 筆記試験や面接中の動悸が一番辛かったです>< 気をつけたことは、無理をしすぎないことと、 みんな辛いのは一緒と思うようにしたことです。 とは言っても就活中は心身ともに辛かったり しましたが、私は時間を上手く使うようにして 作業をためこまないようにして活動してました^^ 専門学生とのことですので、大学よりかは忙しい のかもと思いますが、自分の体調と相談しつつ、 ペースをつかんで頑張って下さい★ |
辛いです | |
ゲスト |
チッチ 2009-9-30 0:38:18
[返信] [編集] はじめまして 5月にバセドウ病が発覚し はじめはメルカぞールを一日3錠飲んでいましたが 今はチウラジールを一日一錠飲んでいます 検診に行くたびに先生から「経過がいいよ」と言われて薬も減ってきたわけですが・・・ 私自身、ちっとも体調がよくなったと感じられず ただただ その日その日の家事・育児を手抜きでやり過ごしています だるいだけでなく、7月から 髪がとめどなく抜けて 不安で食欲もないです ごっそりぬけます 娘が二人いますが遺伝しないかと心配です みなさんは どうですか? どうやって不安を すこしでも取りはらっていますか? 暗い書き込みすみません |
就活…´`; | |
ゲスト |
そら 2009-9-29 16:17:44
[返信] [編集] はじめまして≧≦ 21歳就活中のそらといいます☆バセになり、4年目ほどになりまして、今はメルカゾール一日二錠で専門学生をしてます。 やはり、忙しいときも多くうまく心身ともにバランスがとりづらいときもありました。 しかし、ようやく来年卒業までこぎつけたしだいで… しかし就職はなかなか難しいのでしょうか? やれるだけのことはやってみようとは思いましたが不安はいっぱいです。 |
治療再開 | |
ゲスト |
風 2009-9-25 14:14:57
[返信] [編集] はじめまして………サボっていた治療を再開しました!今度は頑張って治療します(^^ゞ |
はじめまして | |
koucyamame 新人さん ![]() ![]() |
紅茶まめ 2009-9-23 12:13:00
SITE
[返信] [編集] はじめまして。ヤフーの検索でこちらのサイトを訪れました。バセドウ病の治療歴一年半です。最近ブログも始めました・・よろしくお願いします。とりあえずご挨拶〜。 |
はじめましてです | |
ゲスト |
りんご 2009-9-20 1:40:33
[返信] [編集] りんごといいます。先日9/18にバセドウ病の診断を受けました。 最初は会社の健診で再検査になり肝機能検査を受け、そこから血液検査を繰り返し発覚しました。結構ショックでしたね。今まで病気知らずだったので… 自覚症状はありませんでしたが、今思えば…動悸、太らない、手の震えがあったかなぁ〜って感じです。 1日3錠の内服がスタートしました。2週間後に再受診の予定です。 今は職場の皆に伝えるべきか迷ってます。皆さんどうされてますか?生活の中でも気をつけてることとかあったら教えてください。今はただ不安でいっぱいです。 私のストレス発散は、好きなお酒を飲むことでした。これからは控えた方がいいのでしょうか? これからもよろしくお願いします! |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
名無しさん 2009-9-16 15:11:21
[返信] [編集] ありがとうごさいます。 このサイト見つけてほんとによかったです。 知ってくれる人、理解してくれるがいるのって何か安心しますね。僕は独り者なんで凄く不安でした。 気長に病気と付き合っていこうと思います。 お互いにがんばりましょうね。 |
Re: はじめまして | |
maru 新人さん ![]() ![]() |
maru 2009-9-16 14:20:37
[返信] [編集] 3月からではその間ずいぶんとつらかったでしょうね。女性に多い病気であることもあり、理解されないのかもしれませんね。 まだメルカを飲み始めたばかりなので、徐々に数値が正常になってくるとは思いますが、診察の時に体調を尋ねられたら詳しく話して納得のいく説明をしてもらうと安心できますよ。 血液検査もメルカを飲むことによって下がったり、上がったりするものもあるので。 話すことによってドクターが検査項目を増やしたりするみたいですし。 いろいろな症状が出てくるかもしれないので、一つ一つ不安をなくすためにも妥協しないで話した方がいいです。 薬の副作用は無顆粒求症のことですよね? 私は今のところありませんが、先月急に38度以上の熱が出て喉が痛くなったので、あわてて病院へ行ったら、まず発熱外来でインフルエンザじゃないことを確認され、それから血液検査やレントゲンでしたがただの風邪でした。でも素人では判断できないし、ほっておくと大変なことになるらしいので、すぐに受診しないとね。 まだまだ疲れやすいし、理解されていないというストレスもあって大変だと思いますが、ここではみんな仲間なので一緒に治療がんばりましょうね。 ![]() |
Re: はじめまして | |
ゲスト |
ヤス 2009-9-16 13:06:15
[返信] [編集] 返信ありがとうごさます 正直、医者に甲状腺機能…って言われたときはピンッときませんでした。 僕は今年3月くらいにちょっと動いただけで疲れて心臓が痛くなりました。医者に行くと心臓のエコーをし、心電図をとり、まぁ、ちょっと脈拍高いけど、特に問題はないでしょって言われ、それからも時々疲れやすくて、まぁ歳だからとかみんな頑張ってんのにって自分に言い聞かせながら仕事してました。 周りからは怠けてるとか見られるようになり、会社もちょくちょく休むようになりました。 そして先月、会社の検診で首の下が腫れてる、十キロも痩せたのと手指の震えなどから一度病院に行きなさいと言われ、バセドウ病が判明しました。 長々とすみません。 今はメルカを飲みはじめて5日たちました。 低下してしまう事あるんですね!! 高熱とか薬の副作用ってありました? |
Re: はじめまして | |
maru 新人さん ![]() ![]() |
maru 2009-9-16 12:39:21
[返信] [編集] はじめまして。 4月に15年ぶりにバセ病再発したmaruです。 最初はメルカ2錠とヨウ化カリウム1錠でしたが、 低下してしまったので今日からメルカ1錠になりました。 ![]() 落ち着くまではもう少しかかりそうですね。メルカ3錠なら決して軽いとは思いませんが、不整脈や血圧は大丈夫ですか? 数値が正常になると疲れにくくなったり汗をあまりかかなくなったりすることもありますよ。私は低下したので寒がりになり、すごくよく眠れるようになりましたが、数値を安定させるのはドクターも試行錯誤みたいなので・・・。 バセは治らない病気ではないようですが、時間もかかるので焦らないことが一番のようですね。 私は喫煙はしませんが甲状腺眼症もあります。 喫煙する人に多いと聞きましたので、禁煙をおすすめします。お仕事しながらで理解もないとつらいですが、ストレスも良くないので無理はしないようにしてくださいね。 |
はじめまして | |
ゲスト |
ヤス 2009-9-15 16:56:22
[返信] [編集] 32歳の♂です。みなさんの書き込み見ました。最近バセ病と診断されました。会社の方から理解されませんね。 やっぱり喫煙はよくないのでしょうか? 薬を飲んでもエライですが何故ですか。 人によって薬の量や飲む時がバラバラなんですね。 僕は朝に3掟飲んでます。軽い方なのでしょうか? |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
ころん 2009-9-13 13:32:55
[返信] [編集] みずママさん 返信ありがとうございます。 初めて同じ病気(しかも大先輩!)の方からお話を聞くことができ,すごく気持ちが落ち着きました。 周りの人間は家庭の医学を持ち出して適当なことばかり言うものですから…(-.-;) やはり喋り過ぎという症状が出るコトもあるんですね。わたしは口数が多い方ではなかったので,ちょうど良いのかもしれません(笑) 最初は超凹んでましたが焦っても治るものでもないので,アドバイス通り気楽にじっくり付き合って行こうと思います。 本当にありがとうございました ヾ(^▽^)ノ ********************* ともさん 返信ありがとうございます。 同期ですね。 私の症状はこんな感じ。 ・手足の震え ・過食&体重ちょこっと減少 ・動悸&疲労感 ・たまに不眠 わたしも接客業に携わってますが,たまに集中力がなくなって凡ミスしたり,空回りして一人でグッタリ…なんてコトが増えたように思います。 会社・上司・同僚は理解ありますか? 私も,ともさんのように前向きに治して行こうと思います。 ホントにありがとうございました (^-^) ******************** 風さん ありがとうございます。 皆さんのように無理せず付き合っていこうと思います (^_^) |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
風 2009-9-12 13:16:38
[返信] [編集] ともサンへ眼球の件ですが、男性で喫煙者に多い症状みたいですよ。たしか禁煙で抑えられるとDrは行ってましたが……… ころんサン………気長に付き合うしかない病気だから無理せず、気負わず少しずつ良くなりましょう |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
とも 2009-9-12 12:03:29
[返信] [編集] すみません。 つづきです・・・ 症状は目が出ている 動機 手の震え 薬は朝昼晩の1日3錠です。 私は接客の仕事で気を使いすぎなのか?喋りすぎて空まわりで失敗が多かった気がします。 嫌われる病気と言われるときになっちゃいますよね。 目が出ているのは手術しない限り治りませんとショツクなことをいわれましたが、みずママさんが良くなったという経験を信じていこうとおもってます。 お互いうまく病気とつきあっていきましょうね。 |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
とも 2009-9-12 11:45:25
[返信] [編集] はじめまして 私もころんさんと同じ日にバセドウシと結果がでました。 T3:5.17 TSH:0.003 でした。 |
Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
みずママ 2009-9-11 11:51:25
[返信] [編集] ころんサン、初めまして? バセドーと付き合い、早10年のみずママと言います? 私はバセドーと診断された時、自覚症状は全然無かったけど…今思いおこして見ると『落ち着き無い』『マシンガン(トーク)』『イライラしやすい』『暑がり』だったなぁ〜って思います? とにかく喋り出したら止まらなかった…? 『本当よく喋るね〜』って言われまくてましたょ(笑) 友達はいなくなってないけど、とにかく四六時中テンションが高くて、一緒にいる友達は疲れなかったのかな?って思います。 ころんサンは薬の量も少ない所からのスタートなので、もしかしたら薬だけで治ってくれるかもしれないですね? 私の担当のドクターが『バセドーの人の半数は薬だけで治るょ』って言ってた事があったので?〃 私は残りの半数らしく、長く薬と付き合う事になりそうですが…体は元気そのものなので楽しく気楽に付き合って行きます(^^)v 無理せずに治していきましょうね?? |
ともサンへ→ | |
ゲスト |
みずママ 2009-9-11 11:31:33
[返信] [編集] 目の出方には個人差があるみたいですからね 私もピーク時の写真を見ると『何か怖いなぁ…』って思います(^_^;) 昨日、いつもの定期検診に行って来て採血してきました☆ 結果は12月なんですが、数値が落ち着いてるとイイです ともサンの目も治ってくれるとイイですね〜 子育ても大変ですが、バセドーの大敵のストレスを上手く発散して頑張って行きましょう |
はじめまして。 | |
ゲスト |
ころん 2009-9-10 12:31:11
[返信] [編集] はじめまして。ころん(♀)と申します。 本日バセドウ病と診断されたばかりです。 血液検査で以下のような数値が出ました。 FT4: 5.22 TSH: 0.005以下意味が分かりません (--;) メルカゾールを朝夕1錠ずつ処方されましたが, みなさんの書込みを見ると随分少ないようです。 症状で量が変わるのでしょうか? また,先生から『喋り続けてしまうことがあるので注意。 友達をなくす病気とも言われています』と説明されました。 そんな症状はありますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが, 教えて頂けたら幸いです。 宜しくお願いします m(__)m |
Re: メニエールと併発して…… | |
himawari 常連さん ![]() ![]() |
ひまわり 2009-9-10 8:19:10
[返信] [編集] 杏樹さんお久しぶりです。 杏樹さんとはまったりとお話できそうだなと思って ついついゆっくりなお返事になってしまいました。(^^ゞ そう言えば詳しい症状についてお話した事まだありませんでしたよね。(^_^;) 横になってあおむけで寝ている状態から起き上がるのに手を着かないと出来ないんですね。 筋力が弱くなるって良く聞きますけど そんな症状もあるんですね。 後は肌の黒ずみ、手先の震え、胸が苦しいなどなんですね。 他の人もそうだと思うとなんだか安心します。 私も病院へ2度行く機会があって 八月の上旬 メルカが3錠から1錠になって それまでは体の調子は順調に良くなっていたように感じてたんだけど 1錠になってから、3日目から抜け毛がまた多くなって シャンプーの後、ああ抜けたって感じが… その後、夏の暑さのせいか?、朝少し家事をした後はかなり疲れたり、体を動かしてほてってくると頭痛になってしまって日中は動けなくて寝てました。 夜になると動き出して買い物に行くって感じ また震える感じとか、肩こりが酷くなったり軟弁になってきたり あ、そうそう私も胸が苦しい感じもあります。 その他、病気が分った頃の症状が出てきた感じ。 元々血圧が高くて血圧の薬飲んでたのですが メルカ飲むとかなり下がるんですよ。 それがメルカが減ってまた高くなり、前より高くなっちゃったので慌てました。 血圧もかなり安定しない状態です。 それで受診は10月になってたのですが 病院へ行ってみました。 きっと数値が上がってるんだろうと思っていたのですが数値は高くなくてほとんど正常に近い状態で えっ(*o*)って感じ 返って薬は2日で一錠に減って… なんでやねんって感じでした。 なんか体調が安定しないですぅ(>_<) 数値は安定しているのに、症状が出てるんですよね。 改めてバセって長い付き合いになるんだなと思わせられました。 杏樹さんはその後体の調子はどうですか? 白血球が少なめなのも気になりますね。 とりとめのないお話ですみません。 またお話聞かせてくださいね。(^^)/ |
みずママさんへ | |
ゲスト |
とも 2009-9-7 11:44:59
[返信] [編集] 返信できなかったので、ここに書き込みます。 コメントありがとうございました。 とてもうれしいです。 10年もこの病気と付き合ってきたのですね・・・。 私と同じ子供が二人いらっしゃって、かわいいんだけど、大変なこともありますよね ![]() 目がはやく治るようにとおもいますが、 かなり出ているので、ダテめがねでもかけようかとおもっています。隠すしかないかな。。。 ほんと厄介な病気ですね・・・ ![]() おしゃれしたりと、前向きにつきあっていきたいです。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band