トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->とりあえず自己紹介でも

 とりあえず自己紹介でも

ここは?とりあえず、ご挨拶でもどうぞ。ご自由にお使いください。
今日からあなたもメンバーです
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: сервисный центр(1)   2: Ремонт фотоаппаратов(1)   3: этот контент(1)   4: ссылка на сайт(1)   5: читать(1)   6: перейти на сайт(1)   7: ссылка на сайт(1)   8: посетить веб-сайт(1)   9: зайти на сайт(1)   10: такой(1)   11: казино онлайн(1)   12: каталог(1)   13: кликните сюда(1)   14: посмотреть в этом разделе(1)   15: найти это(1)   16: Узнать больше(1)   17: перейдите на этот сайт(1)   18: узнать больше Здесь(1)   19: Перейти на сайт(1)   20: продолжить(1)   21: этот сайт(1)   22: Продолжение(1)   23: Дипломы(1)   24: смотреть здесь(1)   25: нажмите здесь(1)   26: Ремонт телефонов(1)   27: Главная(1)   28: подробнее здесь(1)   29: Смотреть здесь(1)   30: страница(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 802 803 804 (805) 806 807 808 ... 819 »

1 はじめまして
ゲスト

まなちょ 2008-3-12 12:44:55  [返信] [編集]

 私は、産後半年経ってから体調がおかしくなり、検査したところバセドウ病と判明しました。5月で一年になります。                  私の場合は薬の効き目が良かったらしく、今は一日一回を「今日は一錠、明日は二錠」という感じで飲んでます。                     急に数値が下がったので途中、ちょっとした動作で体のあちこちがツッて(顔から下全て)辛かったですね。今は大分楽になりました。           治療費の事ですが、私の病院では、血液検査・診察で6000円くらいでしょうか。薬は、2週間分で500円くらいです。                「バセドウ病の人は何らかのアレルギーを持っている人が多い」と言われていますが、皆さんはどうですか?私は検査はしてませんが、多分ありです。洗剤・トマト・ほうれん草かな?手が荒れたり、痒くなります。
2 Re: はじめまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-12 13:39:21  [返信] [編集]

初めまして、ゆきうさぎと申します。
お子さんがいる中、治療をするのは大変そうですね。

私は1月に判明して、飲み薬での治療を続けています。
私も急に数値が下がった頃、背中のつれが発生して寝たきり状態になりました。
一人で起き上がれないし、トイレにも行けないし「このまま寝たきりになったらどうしよう!」と不安で仕方なかったです。
数日で無事おさまりましたが。
やはりつる方って多いんですかね?

私の行ってる病院も毎回6,000円前後です。
尿検査も必ずしているのですが、血液検査だけって言う人の方が多いですね。なぜ尿検査してるのか謎になってきました・・・。

私は花粉アレルギーが酷く、後はアトピーや金属アレルギーも軽症ながらあります。
関係しているとは思っていませんでした。
3 Re: 返信
ゲスト

まなちょ 2008-3-12 17:43:22  [返信] [編集]

 ありがとうございます。             「ゆきうさぎさん」と「マルリーさん」。どちらがお名前でしょうか??               どうやら、急に数値が下がる人はつる方が多いようですよ。数日で治まって良かったですね!私は3ヶ月近くかかったので、その間子供に抱っこをせがまれたり、朝起きて伸びをするのが恐怖でした。必ずつるとわかってましたからね・・・。           尿検査は一度もしてません。先生曰く、血液だけで十分わかるそうですが。診てもらってる先生は専門医ですか?確実性を求めてるor拒否反応の気配ありだからとかですかね〜?                アレルギーの事は、病気がわかってから母と旦那が色々調べてくれたのと、先生ら頂いた「バセドウ病」についてのテキストでわかりました。必ずしもではないようですが、関係あるようですね。
4 Re: 返信
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-13 6:52:46  [返信] [編集]

あーすみません!
ふたつHNを使っているので混ざってしまいました・・・。(削除しておきました)

3ヶ月は辛いですね・・・。
その間お子さんの育児もしているなんて尊敬します。

今行っている病院は内分泌科ですので専門医です。
今度なぜ尿検査もするのか聞こうと思ってます。
より詳しく調べてくれるのはいいけど、血液検査のみでOKならそうしたいです。
5 Re: 返信
ゲスト

まなち 2008-3-13 10:28:06  [返信] [編集]

 そうですよね〜。
出来るだけ医療費はおさえたいですもんね。

 私は薬の効きが早かったので、もう殆ど普通の人と変わらなくなってきてるんですよ(^_^)それに、病気になったから上手く子育て出来てるとも言えるかも。

 私の一日は、
13歳の息子が部活の朝練なので毎日5時半起き。2歳の娘はまだ生活リズムが整って無いので、夜中2時過ぎなんて事がよくあります。
健康ならばそれが当たり前なので甘えることは出来ませんが、「今日はちょっとダルくて〜」と言って、家事を手抜き出来たり、昼寝出来たりしますからね。
だからやってけてるんだと思います。
6 Re: 返信
ゲスト

ま 2008-3-13 10:36:54  [返信] [編集]

 私も旦那も実家が遠いので私一人で子育てしてます。
この生活リズムでは上手く手抜きする時間が無ければ、健康な人でも倒れてしまうかもしれませんよ。

なので今は「病気で良かった」と、ちょっと思ったりしてます。
でも、やっぱり <健康第一> ですよね!
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 初めまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-11 4:49:47  [返信] [編集]

初めまして。
27歳(女性)で、現在OLをしています。
(バセドウ病のため休職中です)

1月にバセドウ病と診断され、飲み薬による治療を続けています。

同じく治療をされていらっしゃる方にお聞きしたいのですが、治療費って高くありませんか?
毎回5,000円〜6,000円代で、薬代が1,500円程度。
病院によって違うのかな・・・と不安になることあるのですが、こんなものでしょうか?
血液検査や尿検査もしているし仕方ないとは思いますが、今後長い付き合いになると思うと負担は大きいですね。
2 Re: 初めまして
ゲスト

mou 2008-3-11 13:48:56  [返信] [編集]

初めまして。
先日から、こちらのサイトで勉強させていただいております。

私も1月にバセドウ病と診断され、2月下旬から休職をしています。
都心の総合病院の内科に通院し、メルカゾールを1日6錠処方されています。

私の場合…
【病院代】
・約4200〜5300円→血液検査をした場合(尿検査はしません)
・約1000〜1600円→エコーや心電図をした場合
・約1000円以内→診察のみ
【お薬代】
・770円→2週間分
・1070円→4週間分
といった感じです。
血液検査等同じ項目とは限りませんので、ご参考までにと思い投稿させていただきました。

ちなみに今日、会社の担当者と話しをしてきましたが、完治するのがいつになるか分からないような病気なら、自己退職してほしいと勧告されました。
状態が安定すれば普通に働けると伝えても、再発の可能性がゼロではないのなら、会社としては困るとのことです。
他人に理解してもらうのは難しいです。
愚痴を言ってすみません、暗くなっちゃいましたね。
3 Re: 初めまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-11 14:17:32  [返信] [編集]

ご丁寧にありがとうございます。
私も現在メルカゾール6錠です。

エコーは初回以来していないのですが、毎回血液検査(尿検査も必須)で5,000円超えます。。
血液検査って普段見ないようなバセドウ特有の数値を調べているから高いのかなぁって思ってしまいます。

ところで、その会社の話ですが私も他人事ではないです。
今月復職予定ですが、精神的なものが深刻で・・・。
医者も「少しずつ働き出した方がいい」と言っています。
確かに復職できるのか不安で不安で仕方ありません。
今週、上司と面談予定です。
そこでどうするか決めないといけません。
確かに会社の言い分はもっともではありますが、
辛いですね。
この病気、ほんとに理解がないんだなぁと日々知る思いです。
4 Re: 初めまして
ゲスト

mou 2008-3-11 15:13:09  [返信] [編集]

ゆきうさぎさん、こちらこそお返事をありがとうございました。

私は血液検査をして、結果が出てから診断、と2回に分けて通院しているので、合算すると同じ位の金額になりますね。
休職中の身としてはつらいですね〜(^_^;

お仕事復帰で“精神的な不安”とはどのようなことでしょうか?
私の場合は、自分でも気がつかないうちにイライラして周囲に迷惑を掛けていたようです。
ただ、仕事上での人とのぶつかり合いってありますよね。
それを全て病気のせいにされ、全面的にこちらが悪いように言われた時は悔しい思いをしました。
あと、やはり身体がつらくて仕事を休んだので、復帰しても以前と同じように働く事が出来るか不安でした。
何が原因で悪化するか分からないし、そうなった場合に再度休職というのはもう出来ないな…とか。
まあ辞めるから、そんな悩みもなくなりましたけどね。(納得いってませんが…)
5 Re: 初めまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-11 15:52:02  [返信] [編集]

辞めることにされたんですね。
私も仕事中はかなりイライラしていました。
毎日何かしらのことでキレていたような気がします・・・。

私はずっと一人暮らしなのですが、今回この病気で休職をし、しばらく実家に帰っていました。
そして先日また一人暮らしに戻ったんです。
けど、未だ電車の中が辛く汗が止まらず階段もしんどくて・・・。
何より自分でもよく分からない気分の落ち込みがあります。
これは診断前にもあって、先生からも「気分の落ち込みはすぐに良くならないかもしれない」と言われました。
実家でいる時は恐らく安心感があったのかもしれません。
私自身も治ったつもりでいましたから。

一度復帰したらmouさんの仰る通り、今度はなかなか休職できないと思います。
自分で今の状態がわかっていないのにこのまま復帰して大丈夫だろうか?という不安もあるんだと思います。
どちらにせよ職場に迷惑をかけることになりますが、このタイミングで退職した方がいいのかもしれない・・・と思うことあります。

病気発覚当初から、バセドウ専門科と平行して心療内科も受診しています。
今週行く予定なので、とにかくまず自分でもわからない不安を話してこようと思っています!

6 Re: 初めまして
ゲスト

mou 2008-3-12 13:01:13  [返信] [編集]

ゆきうさぎさん、体調等はいかがでしょうか?
お一人暮らしをされているのですね。
きっと、精神的にも金銭的にも体力的にも大変な事だと思います。
今日は時間がありませんので、また明日にでもこちらに書かせていただいてもよろしいでしょうか?
同じ時期にバセドウ病と診断され、仕事のことでも悩みがあり…ついでに薬の種類・量も同じと、似たような状況の方とお話させていただけるのは、非常にありがたいと思います。
もちろんご迷惑でしたら、このままほっておいて下さいね。
あつかましくてすみません。
7 Re: 初めまして
ゲスト

ゆきうさぎ 2008-3-12 13:32:01  [返信] [編集]

温かいお言葉、本当にありがとうございます。
私も同じ境遇のmouさんとお話できるのは非常に貴重なことです。
身近にいないのでより嬉しく思います。
mouさんのおかげで心が軽くなれた部分もありますので、感謝しています!

今日は体調が良かったので、久々に外出できました。
電車の中でもとりあえずは平気でした。
家に着く頃にはバテてしまいましたが。。

mouさんのお時間ある時、書き込みお待ちしております♪
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 16才です
ゲスト

* 2008-2-7 14:46:18  [返信] [編集]

わたしは今16才です。
10月末にバセドウが
分かりました。
甲状腺ホルモンが通常の
約4倍で、脈も1分間に
130を越えていました。
初めはメルカゾールを
1日6錠飲んでました。
この間4錠になりました。他の薬との組み合わせが
悪かったせいか、
虫さされのような大きい
じんましんが全身にできたりした時もありました。

病気を理解してくれない
学校の先生もいます。
1ヶ月も学校に行けない
状態で12月から学校に
行けるようになりました。でも単位やテストの話…
毎日毎日いやに
なってしまいます…
部活もやめようかと
思っています。
今辛くて不安です。
2 Re: 16才です
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-2-16 6:18:54  [返信] [編集]

はじめまして。

その後どのように過ごされていますか?気を落とさないでください。いまが一番の頑張りどきなはずです。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 はじめまして
ゲスト

ちあき 2008-2-13 23:47:51  [返信] [編集]

はじめまして。私は3年程前に甲状腺クリーゼと診断され入院までしていました。いまでは1日おきに1錠メルカゾールを服用しています。それで相談したい事があるのですが薬の副作用かは分からないのですが最近髪の毛の、抜けかたがひどく1日30本以上抜けます。来週病院に診断に行くのでその時に主治医に相談をするべきなのでしょうか?長くなってすみません。お答えをよろしくお願いします。
2 Re: はじめまして
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-2-16 6:15:03  [返信] [編集]

はじめまして、ちあきさん。

体毛の抜けは確かに副作用のようです。過去の掲示板なども遡ってみてくださいね。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 はじめまして先週診断されました。。。
tiisuke
新人さん

ちぃすけ 2008-1-28 3:38:02  [返信] [編集]

はじめまして! ちぃすけと申します。

先週バセドウ病と診断されました。

半年ぐらい前から電車でガクガク、ペン持ったらガクガクでした。
やっぱりって感じでした。

とりあえず薬で治療です。

いろいろ不安な事、?な事あって調べてたらここに
辿りつきました。

よろしくお願いします。
2 Re: はじめまして先週診断されました。。。
ゲスト

さくら 2008-1-31 15:20:03  MAIL  [返信] [編集]

私もちぃすけさんと同じで不安に思う日々を

送っているものです。

毎朝メルカ2錠を飲み始めて一週間になります。

夕方になると動悸、倦怠感、目の疲れがあるのですが

皆さん同じでしょうか?

3 Re: はじめまして先週診断されました。。。
tiisuke
新人さん

ちぃすけ 2008-2-4 3:38:08  [返信] [編集]

こんにちわ さくらさん

私は朝昼晩 メルカ2錠 とセロケン、ムコスタ1錠 を飲んでます。

朝、足の震えが酷く通勤電車で力入れてないとプルプルしてしまいます;(><);
優先席開けて欲しい。。。。

気分は上がったり下がったりしてるような気がしてます。
仕事も集中できません。。
目はゴミが入った様な感じがして疲れやすいです。
目を使う仕事なのか私もさくらさんと同じように夕方ぐらいがピークですね。

個人差があるとは思うのですが皆辛い思いしてるのでしょうか?

4 Re: はじめまして先週診断されました。。。
ゲスト

さくら 2008-2-5 12:13:35  [返信] [編集]

気分の上下もあります〜

一緒ですね。。。

家に帰ってから倦怠感が襲ったり。

辛い時は、深呼吸して落ち着くようにしてます。

全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 802 803 804 (805) 806 807 808 ... 819 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。