とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | はじめまして | |
ゲスト |
shoko 2008-4-8 13:41:32
[返信] [編集] はじめまして。 この病気とすでに8年のお付き合いになるshokoと申します。 最近まで薬ともお付き合いが途切れていたのですが、またお世話になるはめになってしまいました ![]() 筋力の低下、動機、頻脈、多汗、イライラ、ほとんど心不全に近い状態、手足の異常なむくみ、おかげさまでのどの腫れはものすごいものではないのですがいろいろな症状に出会いました。 8年経っても良くなったり悪くなったりの繰り返しでくじけそうになりますが、今は仕事も主婦業もがんばってこなしてます。私は母でもありますからもちろん子育ても頑張ってます。 主人をはじめ娘二人がよき理解者です。 もうすぐ私たちの病気にはとても辛い「初夏」がやってきますね ![]() 会社が異常に暑い(?)ので、ガンガン冷房を入れてほしいこの頃です ![]() 毎日が真冬であってほしいshokoでした。 これからもよろしくお願いいたします ![]() | |
2 | Re: はじめまして | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-4-12 12:47:02
[返信] [編集] はじめまして。 引用:
時代はクールビズ・地球温暖化防止ですそれは・・・ ![]() よろしくおねがいしまーす。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 初めまして♪ | |
ゲスト |
ブービー 2008-3-25 16:16:37
[返信] [編集] 私は先週末にバセドウ病と診断されたブービーと申します。皆様にお聞きしたいことがあります…今はメルカゾールを一日3回2錠づつ飲んでいます。最初どの病院に行っていいかも何科に行けばいいかも分からず、とりあえず実家の近くの内科に行きました。結果を聞いた時にもっといろいろと聞けばよかったのですが、その時は、やっぱり…と思い何を聞いていいかも分からなく終わってしまったため、自分がどの程度なのかもわかりません。次回は3週間後に検査をし、4週間後に結果を聞く。といわれました。とりあえず実家の近くの内科に行ってしまいましたが、甲状腺専門医がいる病院や、大きい病院のほうがいいのでしょうか?私は立川に在住のため近く国立災害病院や共済病院もあります。長引くことを考えたら近くの方が楽ですよね… 最初から長々すみません。よろしくお願いいたします<(_ _)> | |
2 | Re: 初めまして♪ | |
ゲスト |
まなちょ 2008-3-26 16:59:43
[返信] [編集] 一度は専門医に診てもらうべきなのではないでしょうか? 薬も、飲み始めならば副作用があるかもしれませんし、病気の進み具合によって人それぞれ薬の量は違います。私も初めは1日3回2錠ずつでした。数値が落ちてきて、副作用なしと判るまでは2週間に一度の検査が続きましたよ。副作用は、飲み始め〜2・3ヶ月くらいの間に出るそうです。それを考えるとブービーさんのは間隔が空きすぎてるかもしれませんね。 長い付き合いになるので、遠すぎても通うのにきついですよね^^;なるべく近場で、わかるように説明してくれ、質問にもきちんと答えてくれる、自分に合った病院を探したほうが良いと思いますよ^^ お互い頑張りましょうね! | |
3 | Re: 初めまして♪ | |
ゲスト |
ブービー 2008-3-27 17:23:46
[返信] [編集] まなちょさん♪ 書き込みありがとうございます! 今は副作用がどんなものか想像できず不安です… やはりまなちょさんのおっしゃるとおり、一度近場で専門医のいる病院を探し行こうと思います。 病気ともお医者様とも長いお付き合いにですから ![]() アドバイスありがとうございました(*^_^*) | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 甲状腺が大きい/TSH0.1以下A FT4 2.8と診断 | |
ゲスト |
ゆかり 2007-7-9 14:09:59
[返信] [編集] 初めまして。26才 女性 OLです。会社の健康診断で初めていった病院の先生に、甲状腺が大きいので一度調べたほうがいい、「動悸・汗かき・暑がりなどありませんか?」と聞かれました。すべて当てはまり早速血液検査を行いました。 TSH0.1以下A FT4 2.8と診断結果が出ました。医者の診断により、当日抗体検査とエコーをとりました。 今週金曜日に結果がでます。 今はその結果を待っている状況です。 1週間待っているのもと思い週末にいろいろと調べていると私の検査結果やそのほかの症状もたくさん当てはまり、 ”バセドウ病”ではないのかと 自分なりに結果が出てきました。 みなさんのお話をいろいろとみていると、結果を聞くのが正直怖いような、上手に付き合っていかなければいけないという思いと、さまざまです。とても緊張しています。 何をいいたいのか、気持ちの整理もつかなかったのですが、 書き込みをすることにしました。 みなさんの甲状腺検査の結果はどうだったのか、よろしければ数値でもいいので教えて欲しいなと思います。 | |
3 | 甲状腺が大きい/TSH0.1以下A FT4 2.8と診断 | |
ゲスト |
ショコラ 2007-7-10 9:00:25
[返信] [編集] はじめまして。 私は最初の検査でTSH0.02以下測定不能、FT3 24以上 FT4 9.3以上で・・かなり悪かったですが、薬を飲めば徐々に落ち着いてきますよ。動悸や息切れ、多汗など、夏はバセドウには辛い時期だけに夏に病気が発覚する人が多いそうですよ。きちんと薬を飲んでいれば大丈夫です。 | |
4 | Re: 甲状腺が大きい/TSH0.1以下A FT4 2.8と診断 | |
ゲスト |
ゆかり 2007-7-10 23:36:37
[返信] [編集] ななしぃさん ショコラさん おはようございます(^^ゞお返事ありがとうございます。お二人共大変な時期は乗り越えられているんですね!数値を考えても伝わってきました。とても緊張しますがあさってしっかり医者と話してきます!超音波と抗体結果がでます。また報告します! | |
5 | 結果 陽性 | |
ゲスト |
ゆかり 2007-7-13 16:37:00
[返信] [編集] こんばんわ。13日診断結果「バセドウ病」という結果で診断されました。とても不安でいっぱいですが、向き合って、付き合っていかなければいけないという思いです。 TSH”ほとんど検出されませんでした”とかかれ数値の記載もありませんでした。 別に、良性の腫瘍も5・6個みつかっていて、合わせて様子をみていこうという結果でした。 チウラジール錠 1日3食後2個ずつ 計6個から始めて治療に入りました。 頑張っていきます!! ブログかホームページを作成していこうと思っています。 これからもよろしくお願いします! | |
6 | Re: 結果 陽性 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-13 22:07:27
[返信] [編集] はじめまして、ゆかりさん。 バセドウ病と診断されたとのことで、今一番お辛いかもしれませんが、頑張ってつらい時期を乗り越えてください!! 診断前にレス出来なくて本当にごめんなさいです。 ブログやホムペが出来たら、ぜひ教えてくださいね ![]() こちらこそ、これからよろしくお願いします。 | |
7 | ブログのアドレス | |
ゲスト |
ゆかり 2007-7-16 8:40:16
SITE
[返信] [編集] こんにちは!ブログ改造しました♪ずいぶん前からしていて、それをしばらく放置していたのですが、編集して復活です! バセドウ病のことも少しずつ調べて 掲載していきます! 後、携帯サイトの方から投票してあった”医療費負担”の件。 福岡県で県庁へ問い合わせてみると、”18才未満”までしか今はないようです。難病・疾患とはいっても増えてきているからですかね〜、 入院分の保険しか入っていなかったので、これからお金もかかるだろうから心配になりました。 | |
8 | Re: ブログのアドレス | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-16 9:07:37
[返信] [編集] こんにちは、ゆかりさん 引用:
すごい行動力ですね〜!!実は今日の夜からニュースで配信するネタだったんですが、先を越されてしまいました〜 ![]() というわけでちょっと予定を早めて更新です ![]() 引用:
ブログも良いけど、調べたことをニュースからに投稿してもらえたらなお嬉しいです! ブログの方もせっかくなのでリンクに登録してみてください。って、やること多すぎ!? ![]() 引用:
薬で治療していくのでしたらたいしたことないですよ〜。まだ全然書きかけですがここなんて参照してみてください。 | |
9 | ヨウ化カリウムと脱毛 | |
ゲスト |
ゆかり 2008-3-3 13:47:35
[返信] [編集] お久しぶりです。治療後メルカゾール、チウラジールが合わず三回目に試したヨウ化カリウムが体に合い3ヶ月後数値がすべて平常になり4ヶ月が経ちました。疲れやすい程度で問題なくきているのですが、脱毛が気になります。先生は関係ないと言われますが薬を飲みだしてからびっくりする程毎日抜けます。はげてはいないし数値が安定してからも抜ける量は変らず多いです。他にいらっしゃいませんか? | |
10 | Re: ヨウ化カリウムと脱毛 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-3-5 9:09:15
[返信] [編集] こんにちはー ひろです。 ヨウ化カリウムと脱毛は関係なかったかと。事典の用度剤のページなどお読みください。 ワカメを食べると髪が伸びる、というお話を聞いたことがあるかと思いますが、ヨードはワカメに含まれる成分です。 他に同じような状況の方はいらっしゃいませんか? | |
11 | Re: ヨウ化カリウムと脱毛 | |
nontan 新人さん ![]() ![]() |
のん 2008-3-6 3:52:58
[返信] [編集] バセドウになって7ヶ月が過ぎました。 私も脱毛が気になっています。 やはり薬を飲み始めてすぐではなく、数ヶ月たった頃がピークで、あまりにもよく抜けるので、先生に聞いてみました。 すると、薬との直接の関係はないものの、バセドウの人が薬を飲み始めると、脱毛が気になるという人が多いらしいです。 正確なデータがあるわけではないのですが、どうも、バセドウを発症してるときは、体の活動が活発になっているため、髪もどんどん生えていたらしいのですが、薬でホルモンが正常(正常以下)に減った事で、ホルモンが髪全部にまで行き渡らず、生えすぎてた分が抜けていってるのではないか。という回答でした。 一応、はげることは無いから安心してって言われましたヽ(*・ω・)ノ | |
12 | Re: ヨウ化カリウムと脱毛 | |
ゲスト |
ゆかり 2008-3-25 15:23:18
[返信] [編集] ひろさん、のんさん ありがとうございます。 ・ひろさんへ 薬辞典では脱毛と出てきたので主治医に話してみると違うといわれました。何千人とみてきているが違うと言われました。でも結構ネットでは脱毛が気になる方をみるようで気になっていました。 ・のんさんへ ホルモンが高くて生えすぎていた分!衝撃的でしたが、納得しました。確かにはげないんです。後、にきびが最近できるようになりました。脱毛ではないですが、正常化と共に元々の体質に色々なことが戻っていくようですね。不思議です。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | はじめまして。 | |
ゲスト |
まりも 2008-3-22 17:38:17
[返信] [編集] 妻がバセドウ病との診断を受けたのですが、夫として何か注意しなければならないことがあれば、教えてください。 | |
2 | Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
あ 2008-3-23 9:32:46
[返信] [編集] 病気の症状ですが私は 精神的に不安定になり 常にイライラし、 家族にも怒鳴り散らし あたっていました。 病気が良くなってくれば 落ち着くと思うので 受けとめてあげて下さい あと体がすごくだるく なるので手伝いをして あげてください。 少しでも良くなる ことを願っています! 支える側も大変だと 思いますが応援 しています! | |
3 | Re: はじめまして。 | |
ゲスト |
mana 2008-3-24 7:58:00
[返信] [編集] 私も症状が落ち着くまではかなりイライラしました。 体もだるく、何をするにもすごく疲れます。 筋力が落ちていれば、布団の上げ下げや掃除機をかけることが一番キツイと思うので、出来ることなら代わってあげて下さい。 周りから見たら「大げさだな」と感じるかも知れませんが、休み休みじゃないと体がもたないのは確かです。 落ち着くまでの数ヶ月は、広い心で接してあげてください^^ | |
4 | 皆さんありがとうございます。 | |
ゲスト |
まりも 2008-3-25 11:46:50
[返信] [編集] 皆さんのアドバイスを参考にして家事とか手伝って行きます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 初めまして | |
ゲスト |
きなこぱん 2008-3-23 7:07:03
[返信] [編集] 先日バセドー氏病と診断されました。この病気の知識がまったくなかった為調べてみてコチラにたどり着きました。 読ませていただく中で何年も闘病されてる方が多いのに正直ショックでした。 でもなってしまった事はどうにもならないので、コチラをブックマークして読んでいこうと思います。 とらあえずご案内 | |
2 | Re: 初めまして | |
ゲスト |
きなこぱん 2008-3-23 11:50:32
[返信] [編集] 文章間違えました すみません 案内×挨拶○ 何書いてるんだろ私 失礼いたしました | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band