とりあえず自己紹介でも
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | やっぱり | |
ゲスト |
ノッチ 2009-11-21 5:37:17
[返信] [編集] 私の予想どうりバセドウでした。ショックです。数値がかなり悪いって言われてダフルショック!メルカ3錠ヨウカ1錠ってすごく悪いってことですか?教えてください。 | |
2 | Re: やっぱり | |
ゲスト |
ノッチ 2009-11-21 5:48:56
[返信] [編集] いいわすれましたが、首も腫れてしこりがあるって言われて、これってガンですか、すごく不安。 | |
3 | Re: やっぱり | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-11-22 15:50:56
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 同じ方かもしれませんが、同じような質問がありましたので、しこり部分についてはコピー&ペーストしておきます。 数値が悪いというのは、甲状腺ホルモンの分泌量が過剰に出されているということかと思います。 数値が悪くても日常生活になんら支障のない方もいらっしゃいますので、重度、というわけでもないようです。 薬の効き目は人によって変わり、また投薬期間もそれぞれです。元の数値は関係なく、2ヶ月くらいで正常範囲に収まる人もいれば、数年かけても正常範囲に入りきらない人もいます。 私の場合は一番多いときでメルカゾール6錠/日でした。 数値のことはあまり気にせず、気長に薬を忘れないよう続けてください。 以下、しこりについてのコピペ バセドウ病の方には甲状腺が腫れている中に、しこりが出来る場合があります。珍しいというわけでもなく多数しこりのある方いらっしゃいます。 私にもありました。 このしこりは、様々な場合がありますが、ただの石灰化した結節(しこり)、良性の腫瘍、悪性の腫瘍などがあります。 ちなみに私のしこりは、細胞診(しこりの細胞を注射で取って調べる)をしたところ、石灰化の結節でした。 腫瘍、すなわち癌化細胞ですが、甲状腺に出来る癌は90%くらいは良性のもので、手術を必要としないものも多くあるようです。 また、悪性の場合でも、手術で治るものがほとんどのようです。 しこりの全てが癌ではありませんし、また癌であったとしても治る可能性は非常に高いです。 担当医の話を落ち着いてじっくり聞いて指示に従ってください。 | |
4 | Re: やっぱり | |
ゲスト |
名無しさん 2009-11-23 16:05:07
[返信] [編集] ありがとうございます。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | ブルー | |
ゲスト |
バセ子 2009-11-18 12:54:56
[返信] [編集] こんばんは。はじめまして。バセ子です。数年前からバセになり内服中です。 以前からですが特に最近、精神的に落ち込んでしまい辛いです。特に社会に出ると緊張不安感が出てすんごく疲れてしまいます。人と話すのとか疲れてしまいます。 しかし、家では元気になります! 同じような症状の方いませんか?治って行くのか不安です。アドバイスお願いします。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 忘れてました | |
ゲスト |
シロ 2009-11-13 15:44:10
MAIL
[返信] [編集] 初めまして、私はバセドウ病と診断されてから5年経ってます。 今は薬も服用しておらず身体もブクブク太って 「完治た」と思ってました でもこのサイトを見て自分の安易な考えにショックを受けました。 すうですよね・・・神戸の隈病医で診察を受けた時完治は無いと言われてたのに・・・ 再度自分がバセドウ病だった事を認識できて良かったです。 | |
2 | Re: 忘れてました | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-11-17 6:36:38
[返信] [編集] はじめまして、シロさん ![]() ここが原因でショックを受けさせてしまって、ごめんなさい。。。 厳密な意味での完治というのは、たしかにないかもしれませんが、シロさんにとってのバセドウ病は、一旦終わったものと考えてしまって、良いのではないでしょうか? ただ、忘れてしまって思い出せなくなるのだけはいけないかも ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 発作 | |
ゲスト |
シロ 2009-11-13 16:18:44
MAIL
[返信] [編集] 私はたぶん異例だと思うんですが・・・ バセドウ病と診断されてから皆さんと同じように薬(2種類)を飲んでましたが 薬を飲んだら決まって心臓発作が起こり、そのころ通ってた岡山の病院に相談もしたりしましたが改善できず自分勝手に薬の服用を止めてしまいました。 薬を止めた直後は辛かったけど、今はぜんぜん平気(一応病院で定期的に検査はしてます)でも いつ再発するのか・・・もしかしたら再発なんてしないかも・・いろいろ考えるけど、ちなみに薬で発作を起こした人いますか? | |
2 | Re: 発作 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-11-15 23:11:18
[返信] [編集] こんにちわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 薬が2種類処方されてたということは、甲状腺薬(メルカゾール・プロパジール等)とともに、頻脈抑制の薬を処方されていたということでしょうか? 頻脈や血圧降下の薬(インデラルやテノーミン)には、心不全の方を悪化させることがあるそうです。 また、甲状腺薬のメルカゾールにも稀に低血糖症状が出ることがあるようです。 低血糖症状・・・ふるえ、さむけ、動悸、冷や汗、強い空腹感、力の抜けた感じ、頭痛、不安感、吐き気、目のちらつき、イライラ、ぼんやり。さらに重くなると、異常な言動、けいれん、昏睡(意識がなくなる)。 わっちーも以前に数回、異常にに脈が速くなって苦しかった時があったのですが、もしかすると当時インデラル錠を飲んいたので、過去に不整脈があったことに関係していたのかもしれませんね・・・ | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | はじめまして | |
ゲスト |
えくぼ 2009-11-11 8:26:43
[返信] [編集] 先月20日に血液検査の結果のみでバセドウだと言われてメルカ一日一錠服用するようにいわれました。皆さんの書き込みみてるとエコーとか触診もあるのにわたしはなかったんです。本当に数値だけでバセドウだといいきれるのでしょうか?皆さんの中にはこんな経験をした方はいないのでじょうか?他の病院を受診する方法もあるのでしょうがわたしの住むところには甲状腺に詳しい医師がいないのでいま通院している病院で我慢するか迷っています。メルカも28日分バァ〜ンと気前よく先月もらいました。毎日悩んでます。ご意見お願いしたくて・・・ | |
2 | こんばんは。 | |
ゲスト |
☆☆☆ 2009-11-11 15:28:21
[返信] [編集] 初めまして。私はバセ歴2年くらいになります。 初めての事で不安もあられると思います。 自分が安心できるように一度専門の病院など受診してはどうですか?そして検査してもらっては? 自分自身納得しての治療が良いと思いますよ。気分的にも、身体的にも(^-^) | |
3 | Re: はじめまして | |
ゲスト |
ぴちこ 2009-11-12 1:29:04
[返信] [編集] こんにちは、初めまして。 先月の初めにバセドウと診断されたぴちこといいます。よろしくお願いします。 えくぼさんの病院、変えたほうがいいと思います(><)28日分なんて、最初はありえないです。最初の2ヶ月は2週間に1回の採血と診察は、定められてるというか当たり前だそうですよ。 それなのに4週間分の薬を渡すというのは明らかに変です。 バセドウって結構難しい病気だと思います。薬の副作用も怖いですよ。だから採血が大切なんです。 数値がすぐ安定して、すぐ元気になれるってわけでもありませんし、薬を飲む量も人それぞれ違いますし。えくぼさんはあまり症状が出ていないんでしょうか? それはそれで、無痛性甲状腺炎とかも疑っていいはずだし、逆にそこそこ辛い症状があるのにその対応だとだとしたら、またそれもおかしいと思います。 専門家に1度きちんと見て貰ってはどうでしょう?不安な気持ちで過ごすのはバセにもよくないですし。 遠いし面倒かもしれませんがこの先のことを考えれば、専門家に診て貰った方が安心できます。 自分の身体なんだから、自分で守ってあげないと! 備えあれば憂いなし、後悔先に立たずで頑張ってね^^! | |
4 | Re: はじめまして | |
ゲスト |
えくぼ 2009-11-12 5:05:45
[返信] [編集] バセドウのようなだるかったりドキドキだったり怒りぽかったり。あるんだけど。はじめは手足が冷たく午後から強いだるさが一ヶ月続き、更年期かと思って(そんな年齢なんで)そしたら貧血と言われて、「先生、喉のあたりが腫れているように思うんですよ。甲状腺のあたりじゃないかと」聞いた私に「ちがうよ」触診もしなかった。確かに風邪も併発してたから最初はそうかとおもったんですけどね。甲状腺の血液検査もお願いしてその日は帰って。結果を聞く日「甲状腺の数値があがってるからバセドウだね」淡々というわけです。「甲状腺じゃないと先生いってなかったですか?」思わず聞いてしまったんです。まあ、そんな感じでメルカ飲んでるわけなんですけど 沢山のブログとか疾患者の皆さんの読んでるうちに、はたして本当に大丈夫か!私。不安で具合悪くなりまして・・ 今の病院ですんなり紹介状くれるかな。仕事休みの時に他の病院行くまでメルヵのまなくても大丈夫かな。背中押してくれてありがとうございました。 | |
5 | Re: はじめまして | |
ゲスト |
えくぼ 2009-11-13 7:41:43
[返信] [編集] 紹介状の話してきました。一週間後ですが出してくれることになりました。薬は再度28日分くれました。今日は採血しました。仕事のシフトがあるためすぐには他の病院に受診できませんが来月には行くつもりです。メルカ飲みながら・・・ご意見いただきありがとうございました。 | |
6 | Re: はじめまして | |
ゲスト |
ぴちこ 2009-11-13 8:20:33
[返信] [編集] とりあえずは紹介状出して貰えそうでよかったですね^^。でもまた4週間分出してくれたんですね(><)太っ腹ですな。 来週は絶対紹介状取りに行きましょうね! 少し症状がマシになったりすると、セカンドオピニオンのことが面倒になってきたりするかもしれませんが、必ず行きましょうね! 年末でバタバタしだすと余計に行く気が失せるかもしれませんが、頑張って行ってください。 メルカの副作用は出てないんですよね? 激しい運動はせず、無理しないでストレス貯めないように過ごしてください。 大丈夫^^。治る病気だからね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band