病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 再発について | |
ゲスト |
りん 2009-9-26 7:50:16
[返信] [編集] はじめまして。 バセになって10年でやっと完治したと思ったら半年で再発してショックです。眼症状もあり、だいぶ落ち着いてきたのですが再発したらまた眼症状も進んでしまいますか?すごく不安です。 | |
2 | Re: 再発について | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2009-10-4 5:45:21
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 眼症状(突眼)については、個人差が激しいので一概に言えませんが、基本的にバセドウに大して薬などで適切に処置をしていれば、悪化することはあまり無いと思います。 しかし以前に症状が出ていたということですので、定期的に眼の方の検査もしておいた方が良いかと思います。 突眼の症状も様々で、痛みを伴う人もあれば、痛みなく突眼だけなる人もいます。 なにか少しでも変わったことなどあれば、すぐに担当医に聞いてみると良いと思います。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 無顆粒球症から再発するまで | |
ゲスト |
あやかな 2009-9-29 15:49:16
[返信] [編集] はじめまして。 2週間前に無顆粒球症と診断されました。 特に症状もなく自宅療養して白血球が正常値に戻っています。 無顆粒球症の診断を受けてから、プロパジールをやめました。今後の治療方針は、アイソトープをすることになると言われています。 いまのところ、バセドウ病は落ち着いているので早急に治療が必要な状態ではないため、しばらく様子をみることになっています。 同じように、無顆粒球症になってから、バセドウ病が再発した方がいましたら、薬を中止してからどのくらいの期間で再発したのか知りたいです。 また、そのような情報がわかるサイトなどをご存じの方がいらしたら、教えていただけるとありがたいです。 ちなみに、プロパジールは、半年位前から1日1錠飲んでいました。 最近の検査結果は、 TRABは陰性。FT3→2.6、FT4→1.2、TSH→1.79 ![]() | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 髪の毛について | |
ゲスト |
み〜 2009-9-23 13:51:51
[返信] [編集] バセ歴八ヶ月で毎朝メルカ1錠飲んでます。梅雨時に脱毛がひどく今は落ち着きましたが薬を飲む前はサラサラのストレートヘアだったのに今はパサパサでチリチリのパーマをかけたみたいに広がってしまいます。薄毛が気になり帽子をかぶらないと外に出るのも嫌でストレスたまってます。薬か季節性かわかりませんが同じ悩みを持っている方,ケアの仕方など教えて下さい。お願いします。 | |
2 | Re: 髪の毛について | |
ゲスト |
かよ 2009-9-29 4:37:10
[返信] [編集] み〜さんへ 今年2月にアイソトープを受けました。薬はメルカゾールを1日6錠が少しずつ落ち着き、今は週3錠ほどに落ち着きました。 私もストレートだった髪がちりちりに広がり、家族にヤマンバと言われるほどでした。本当にすごかったのですが、薬が減ってきて、少しずつ良くなってきたように思います。後、洗髪後に 椿油を使用すると割りといいように思います。 とはいえ、以前に比べたら、まだまだチリチリです。少しずつメルカゾールを飲む量が減り、投薬中止になれば、元に戻ると信じています。 み〜さんも薬が減り、投薬中止になればよくなるのではないでしょうか。 私も少しずつ薬の量が減っているので、またどうなったのかお知らせしますね。 どうぞお大事に。 | |
3 | Re: 髪の毛について | |
ゲスト |
み〜 2009-9-29 11:08:23
[返信] [編集] かよさんお返事ありがとうございました。 十月の中旬に検診があって良好なら減薬の可能性がありますが最近脱毛した髪の毛が復活してきました。短い毛が少しずつ生えて来たようです。私も色々試したけど椿シリーズ頑張ってみます。脱毛が落ち着いただけでも良かったです。また変化があったらお知らせしますね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 病院 | |
ゲスト |
静香 2009-9-27 15:01:01
MAIL
[返信] [編集] 小さい頃から、甲状腺の病気かもと言われていましたが、自分ではあまり気にしないで生活していました。最近、気になってきたので、検査に行きたいのですが何科に行けばいいのですか? | |
2 | Re: 病院 | |
ゲスト |
風 2009-9-28 1:00:10
[返信] [編集] 内科で相談してみてください「甲状腺の検査できますか?」って! 内分泌科がある病院なら一番いいかも……… | |
3 | Re: 病院 | |
ゲスト |
名無しさん 2009-9-28 11:51:06
[返信] [編集] ありがとうございました。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 眼球突出について | |
ゲスト |
はな 2009-9-23 1:47:43
[返信] [編集] 先週、バセドウ病と診断された主婦です。5月頃から、家族には眼がおかしいのでは?と言われていました。何も違和感がなかったのですが、最近自分でも眼が以前より違っている感じがわかります。眼が常に見開いた状態になっている感じです。 担当の医者に、眼の状態は治らないかもしれない、と言われかなり落ち込みました。 本当に治らないのでしょうか? | |
2 | Re: 眼球突出について | |
maru 新人さん ![]() ![]() |
maru 2009-9-23 13:20:24
[返信] [編集] はなさんはじめまして。maruと言います。 15年ぶりにバセドウ病が再発と確認されて、治療を開始してから半年経ちました。 私は以前バセドウ病になり、良性腫瘍を摘出したときには目は何でもなかったのですが、今回は1年半くらい前から右目だけ飛び出てきたような気がしていました。そして再発が疑われ、血液検査をしたときにTRABという数値が異常に高く(内科の医師にはこんな高い人初めてと言われました)甲状腺眼症の疑いと言うことで、神経眼科を紹介されました。 神経眼科ではCTを撮りましたが、とりあえず緊急性はないとのことで、定期的に診察には行っていますが、半年治療しているうちに、飛び出ていた感じの右目も普通になってきました。今は先週からメルカゾール1錠になりました。 個人差もあると思いますので、簡単には言えませんが私のようなこともあるので、まずはバセドウの状態が落ち着くようになることを優先しつつ、眼科の先生に診ていただいてはどうでしょうか? | |
3 | Re: 眼球突出について | |
ゲスト |
とも 2009-9-25 10:39:18
[返信] [編集] はなさんはじめまして。 私もバセドウと診断されたばかりです。 目が出ているのは、先生に治らないと言われたり、 夜中、目が閉じないみたいで、旦那に死んでるかとおもって、起こされることもあって、私もかなりショック受けました。 でも、バセドウの先輩には、眼球突出が治ったということを聞きました。 時間はかかるかもしれませんが、きっと治ると信じて治療していきましょうね。 ![]() | |
4 | Re: 眼球突出について | |
ゲスト |
はな 2009-9-25 12:49:19
[返信] [編集] maruさん、ともさん、教えて頂きありがとうございました。周りに同じような症状の人がいないため、かなりブルーな気持ちでした。このサイトを見つけて良かったです。焦らす、気長に治療していこうと思います。本当にありがとうございました! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band