病気の質問はここに!
|
![]() |
コメントありがとうございます。 | |
ゲスト |
あすか 2007-7-29 10:42:33
[返信] [編集] 智さんもそうですか? 薬は甲状腺の薬ですか?目の薬ですか? 教えてください!! |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
あすか 2007-7-29 10:40:52
[返信] [編集] ももこさん、ありがとうございます。 わたしも、軽度の眼球突出とまぶたの腫れです。 薬は飲んでいるものの、まだわたしも飲み始めて1週間なので、 まだ、変わらない感じです。 同じような悩みを持つ人がいると安心します。 甲状腺の薬も1日6錠飲んでいます。甲状腺が落ち着いてくればもう少し、目も落ち着けばいいなぁ〜と思います。 目の薬はなんという薬ですか?私はダーゼンという薬を飲んでいます。 |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
ももこ 2007-7-29 8:37:48
[返信] [編集] あすかさんへ。 情報交換しましょ。 投薬が始まって一週間目くらいに、ぐりっとなっていたまふだにひだができるようになりました。眼球がわずかでも引っ込んだからひだができたのではないかと思います。 実際に、目が戻った方もいます。 先生は、「すべての症状は軽くなります」と言われました。 新たな症状は出ないそうですが、個人差はどうにもならないことなので、薬の飲み忘れだけはしないようにと思っています。 田舎なので、内科も眼科も小さな医院で甲状腺の専門でないのでしょうけど、通院の不便さを考えると、しばらくは今かかっているところに通うことにします。 また思い当たることがあったら書きますね。 |
私も。 | |
ゲスト |
智 2007-7-29 7:09:26
[返信] [編集] 喉が少しと右目が腫れてます。薬を飲みだしてから喉の腫れはだいぶおさまりました!治るのには時間がかかるみたいですが気長に頑張っていきたいです。 |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
ゲスト |
心 2007-7-29 4:54:01
[返信] [編集] 皆さんの投稿を読ませていただき・・同じような不安・苦しみの中、頑張っていらっしゃる姿にとても心強い思いです。 ところが・・ふと、不安がよぎりました。 バセドウ・・て<難病>?? このサイトか別サイトか定かではありませんが・・地域によりバセドウが特定疾患に指定され、医療費補助が受けられるというのを目にした記憶です。 難病といえば・・原因不明・治療法なし。といったイメージがあります。 バセドウは、そうではないけど・・根治が難しいといったところが、難病なのでしょうか? |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
あすか 2007-7-29 2:24:08
[返信] [編集] わたしも日々自分の目が変わっていくのかと思うと、心配で毎日そのことばかり考えてしまいます。 わたしは、目は目薬と飲み薬で治療しています。早く良くなるといいのですが。 ももこさんも早く良くなるといいですね。オリンピア眼科というところがバセドウ病の眼病の治療によいところらしいです。 |
Re: 眼球突出の治療について教えてください。 | |
ゲスト |
あすか 2007-7-29 2:18:53
[返信] [編集] ひなたさんありがとうございます。 毎日すごく不安で不安でしかたなかったので、少し安心しました。 自分の顔が変わっていくのが怖くて。。 本当にありがとうございました! |
Re: 眼球突出の治療について教えてください。 | |
hinata 新人さん ![]() ![]() |
ひなた 2007-7-28 15:10:52
[返信] [編集] あすかさん、こんばんわ(^^) はじめまして、ひなたといいます。 目のことですから顔のパーツが変わってしまうというのは 女の子にとって恐怖な事ですよね。 わたしはバセドウが見つかったのが比較的初期だったので 目の腫れなどは解らなくて 『バセドウなの?バセドウといえば・・・眼球突出してないじゃない』 みたいにいわれたことがあります。 ともかく少し落ち着いて、それを今すぐ知ったところで 事情がすぐに急変するわけではないと思うからです。 あまりこの掲示板では眼球突出についての患者さんの 書き込み自体が少ないような気がするので これをみて、経験されている方が書いてくださるのを一緒に待ちませんか? 大丈夫ですよ。ひとりじゃありません。 そしてあすかさんの経験もまた、いつか 初めて眼球突出して不安になっている患者さんの助けになると思うのです。 一緒にがんばりましょ(^^) |
たすけてください!! | |
ゲスト |
あすか 2007-7-28 11:47:11
[返信] [編集] 眼球突出と瞼の腫れについてすごく悩んでいます。 治らないとよく目にします。MRIの結果は異常なしでした。 甲状腺の状態が安定すると目も安定してきますか? もし、眼窩減圧手術をしたら、傷跡は目立ちますか? 注射などでも治るのでしょうか? |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
ももこ 2007-7-28 11:44:13
[返信] [編集] ひなたさん、あすかさん、返信ありがとうございます。 返信をいただいてすごく心強いです。 もう少し詳しく経緯を書きますね。 まぶたの腫れに気付いたのは5月の上旬だったと思います。 その内治ると思いそのままにしていましたが、 6月の半ばに、気になるので眼科にかかったところ、 まぶたの裏に霰粒腫ができていて、その治療を受けましたが、 いつまでもたっても腫れは治りませんでした。 3度通って、3度目に定規のようなもので計り、眼球突出がありバセドウ病の疑いがあるということで、紹介状をもらって、かかりつけの内科で検査を受けました。 左目だけの眼球突出で、左目だけ二重に見えます。 それに気付いたのは3日前です。片目づつ見て気付きました。 もっと早く気付けよー、と思いましたが、まぶたが重いので、見えにくいのはそのせいだと思ってましたので。 紹介状をもらったので、来週の早いうちに再び眼科にかかります。 通勤で運転をしますので、視力に関わることなのですごく心配です。 同じ病気の経験者(近くに3人いました)が言われたり、ブログを読むと、眼球突出も複視も治るらしいのですが、やはり自分のこととなると心配ばかりです。 |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
あすか 2007-7-28 10:48:19
[返信] [編集] 眼科はどこにいっていますか?私も同じ悩みで悩んでいます。 少しでも共感できる方がいたら心強いと思います。 |
Re: 病気の程度を知りたいです。 | |
hinata 新人さん ![]() ![]() |
ひなた 2007-7-27 16:30:04
[返信] [編集] こんばんわ〜 病気の程度、って人と比べて自分はどうなんやろう?って 知りたいですよね、どのくらいでなおるのか、とか そういったことも見えてきますしね。 私は発病が24の時でした。 数値は私のほうが少し低いくらいで 一番高い時で(まだ投薬してない時の検査結果です) TSH→0.01(これ以下なんやと思います) FT3→7.65 FT4→3.11 ですね。 あたしもその後、投薬をスタートしたときは 開始6錠で副作用がきつすぎて投薬ストップ ・・・色々あったので長くなるんで(笑)割愛して 結局最初は2錠でも効いて来ると言われつつ 3錠からスタートでした(^^) 一応二年間、投薬治療して、今に至ります。 夏はただでさえ代謝が上がってばてやすいです。 無理されないようになさってください(^^) |
病気の程度を知りたいです。 | |
ゲスト |
ももこ 2007-7-27 10:25:37
[返信] [編集] 50歳女です。 7/13から、メルカゾール5を1日3錠。 きっかけは、左まぶたが腫れて、二重まぶたがぐりっと反ったようになったのが気にかかり、眼科にかかりました。 症状は、眼球突出(少し)と複視、先生に言われるまで気付かなかった指先の震えです。 元々汗かきで、去年並みで、玉のような汗ではありません。 甲状腺の腫れ、動悸、頻脈、体重減少、イライラなどの神経過敏、食欲亢進、倦怠感はありません。 検査結果は、T4が3.4、T3が9.4、TSHが0.002未満です。 先生には、初期の軽度と言われましたが、 こちらから誘導して答えてもらったような気がします。 数値に詳しい方、私の病気の程度を教えてください。 |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
ゲスト |
心 2007-7-25 14:40:37
[返信] [編集] さかのぼれば・・バセドウが発症したと思われる2か月前、心労があり・・そのため体重が減ったと思い込んでました。 また私は、体重減少のため・・<耳管解放症>という耳の病気にもなってしまいました。耳と鼻をつなぐ耳管の周りまで痩せてしまい、耳管が開きっぱなしになっている状態です。 症状としては、自分の声や呼吸が耳に響くというとても深いな状態です。 バセドウの2次災害といったとこでしょうか・・。 結局、更年期・心労・耳管開放症のかげに、本来のバセドウ氏病が隠れていたのです。 今は、一旦休職して静養しています。 最初の頃は、仕事に行かなくちゃ!というプレッシャーもなく気持ち的にもゆったりできましたが・・次第に疎外感・孤独感のようなものを感じるようになり落ち込む日々です。 でも、そんな気持ちじゃ、治る病気も治りませんね。 完治を信じて、皆さんと共に病気と闘おうと思います。 |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
ゲスト |
心 2007-7-25 8:53:57
[返信] [編集] そうですか・・。何度もお手数かけてすみません。 昨日、5回ほど挑戦しましたが、だめでした。 そうしましたら・・少しづつ分けて書かせていただきます。 私が、バセドウと判明するまでに2か月かかりました。 というのは・・年齢的にも、更年期を疑うより他ありませんでした。 症状がそっくりでしたから・・。 それで、まず婦人科を受診しました。 ただ、手の小刻みな震えだけが気になり・・最初は、精神的なものから来ると思っていましたが、普段でも震えが止まらないので、同時に神経内科→内分泌外来を受診してバセドウと確定したわけです。 倦怠感や暑がりといった感覚の度合いは、人それぞれ違いますし、それが病的なものかどうか?判断に難しいと思います。 皆さんはいかがでした? 投稿できたでしょうか?? |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-25 6:08:33
[返信] [編集] こんにちは〜。 引用:
改行しても32500文字は大丈夫ですよ。それに長すぎると「送信」を押したときに教えてくれます。 32500文字は、原稿用紙にびっちり書いても80枚です。やはり長さの問題ではなさそうですが、試しに数回に分けて投稿してみてはどうでしょうか? お手数おかけしています。 |
ワッ('д')! | |
ゲスト |
智 2007-7-25 2:49:13
[返信] [編集] ほんまですか〜希望が持ててきました〜!こないだ車上盗難にあってえらいことやったのでお金貯めて頑張って行きますー(;_;) |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
ゲスト |
心 2007-7-25 0:59:41
[返信] [編集] おはようございます。 いろいろお手数かけました・・。 私、かなりの長文を打ちました。 改行したりで・・1600文字ではおさまってないと思います。 文字制限の記載、どこかにありますか? 家族の者に見てもらったのですが・・わかりません。 |
おしえてください! | |
ゲスト |
asuka 2007-7-24 14:49:33
[返信] [編集] 眼窩減圧手術を行った人はいますか?もし手術したら後遺症とかは残るんですか? |
Re: 服薬治療を始めて2週間ですが・・ | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-7-24 14:44:19
[返信] [編集] 引用:
いえ、それはありません。 一応確認ということで、試しに1600文字くらい流してみましたが、それでも投稿できました。 引用:
それはお医者さんに聞いておくべきだったかもしれませんね。 引用:
それは気になりますね。薬がまだ効いていないのかな? 不安でしたらお医者さんに行かれることです。それがベストです。 あまり不安に思うとストレスが溜まって病気によくありませんしね ![]() |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band