病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: バセドウ検査の数値解釈について。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-24 10:11:31
[返信] [編集] 納得されたようで良かったです。 かみ砕くのもわからないということですが、心さんにとっての5分でわかるバセドウ病もわかりづらいものですか? |
Re: バセドウ検査の数値解釈について。 | |
ゲスト |
心 2007-10-24 9:49:59
[返信] [編集] 管理人さま、ありがとうございます。 専門用語を使い過ぎてもわかりにくいですが・・噛み砕き過ぎてもイマイチ納得できません。 バセドウのしくみ・システムだけではなく、項目自体の意味も(TSHなどの)ちゃんと把握したいですしね。 私が入れさせていただいた内容で、やっと私自身・・頭の中で整理できましたから。 間違ってなくてよかった・・。 ※引用部分、切れてませんでした。ちゃんと読めました。さっそくありがとうございます。 |
Re: バセドウ検査の数値解釈について。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-24 7:07:13
[返信] [編集] もう「引用」は大丈夫ですか? 引用:
その言葉がないともっと難しくなるんですよ。 後半は何がおっしゃいたいのかよくわかりませんがこれではいけませんか? |
バセドウ検査の数値解釈について。 | |
ゲスト |
心 2007-10-24 5:46:10
[返信] [編集] 私は、常々・・バセドウの血液検査項目について、もっときちんと理解したいなぁと思っていました。 受診の際に説明を受けても・・限られた時間内では限度があるし、あちこち調べても・・医療用語ってホント難しい!! そこで、私なりに目と耳で得たことを書かせていただきます。(間違ってたら訂正お願いします。) ★バセドウでは、血中の甲状腺ホルモン【FT3・FT4】は様々な程度で増えている。 甲状腺ホルモンは、通常は脳下垂体からの甲状腺刺激ホルモン【TSH】によって制御されているが・・バセドウではTSHは感度以下(0、01)まで低下する。 すなわち、それは脳からのコントロールが機能しなくなっている状態。 また、甲状腺刺激抗体が陽性になる。 測定法により、【TRAB】と【TSAB】があるが、これは、バセドウの原因となる自己抗体。 甲状腺刺激抗体が陰性化することと、TSHが正常化することが、バセドウの寛解の指標となる。 |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
心 2007-10-23 14:52:18
[返信] [編集] 美奈さん、こんばんは。 私・・今日は月に1度の受診日でした。 薬が3錠から⇒2錠に減りました。 美奈さんがおっしゃるように、毎回の血液検査と薬で・・かなり多額ですよね。 でも、普通は、服薬開始で・・徐々に数値も正常に近づくものです。 そうなれば、薬も次第に減るのが普通です。 私は前述しました通り・・バセドウ歴3か月で、今はメルカゾール2錠のみです(/1日。) 最初の1か月間は、動悸(手の震え)を抑える薬も1錠/1日飲んでいました。 それぞれ程度が違いますし、一概には断定はできませんが・・その旨・・ご参考までに。 |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
美奈 2007-10-23 6:55:01
[返信] [編集] 返事遅くなってすいません(>_<) みなさん返信ありがとうございます。 金銭面だからと言っても病状が悪化しますよね…。心臓も関係してくるので怖いです。 頑張ってこれからも薬飲み続けようと思います! また質問なんですが… 私は元々目が小さいので目が出てきても、わかりずらいだろぉな、って思っていたのですがこの頃、目の奥が重い?感じがします。目を閉じて瞼を触って?押して?みると少し痛いです…これは眼球が出てくる症状ですか…!?(*_*) |
Re: 現在 | |
ゲスト |
ネネ 2007-10-22 14:32:14
[返信] [編集] 美穂さん あきらめないでください。 金銭的にきびしいことは、つらいことですよね。 でも 身体大切にしないとね。 多汗症なのか まだわからないのですよね。 私は、今から9年前に 動悸、食欲不振(体重減少)、体温調節ができなくなり、疲れやすく、 精神的には うつ状態が続き、 どうにも変だったので、大学病院で受診しました。 検査しても 何も異常無しといわれ、 でも自分の状態が正常じゃないと思い、 すがる思いで 漢方医にかかりました。 1件目では、冷え性でしょうとのことで 漢方薬もらったけど、改善しなくて 2件目の漢方医にて、自律神経とのことで 処方していただき、薬飲んで、二日目の朝、 その夏は、暑さを感じなく、汗をかかなかったのが、 ドッと汗をかき、身体がうそのように、調子よくなったの。 今までの 不調は何だったのだろうかと・・・・ 1年位 漢方薬飲んで、治りました。 汗をかくことなく 体調わるかった頃は、 汗かくことって 健康な証拠だと思い、 今年の夏の 大汗についても 最初は、暑いからとか 汗かいて、新陳代謝がよくて 健康的なんて 思っていたんだけど・・・・ 汗かき過ぎるっていうのも 問題だったのですね。 話がそれてしまったけど、 漢方は、参考までに、西洋医学でわからないことでも 漢方で治ったこともあるということを お知らせしたくて 書きました。 そして 良くなるって信じて 頑張っていただきたいと 心から思っています。 バセドウに関しては、大学病院で見てもらっています。 |
美穂さーーーーん! | |
ゲスト |
ゆき 2007-10-22 11:09:59
[返信] [編集] 焦っちゃダメです(>_<) 私もはじめは多汗症かな?更年期かな?なんてあれこれ思ってました。 たまたま検査してすぐに病名がわかっただけで、何年かかっても分からず苦しんでいる方も大勢いるようです。 ひろさんもおっしゃってる通り、高額医療控除ってやつを利用したらいいんじゃないかな(´Д`)? 諦めた、この世にいないかもなんて、言わないでください(/_;) |
お手数お掛けしましたm(__)m | |
ゲスト |
ゆき 2007-10-22 11:01:05
[返信] [編集] 名前とタイトルを逆にしてしまいましたゆきです(・・;) ひろさん、ありがとうございましたm(__)m |
Re: 現在 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-22 9:30:31
[返信] [編集] こんにちは〜。 引用:
ところで健康保険は払ってます? ニュースのページで、投票結果の「高額医療費給付制度・・・」ってのを探してみてください。 30万円の手術費+入院費もろもろで、1月9万円程度になるか、と。 前向きになってくださいね。 |
現在 | |
ゲスト |
美穂 2007-10-22 9:13:34
[返信] [編集] ゆきさん、体調治るのには時間がかかると思いますが頑張って下さい!☆ 私はもう諦めました!多汗症だったら手術が30万円以上かかるので、進学して兄弟が多い私には、無理だとわかりました(/_・、) 来年の夏までに、どうにか治したかったのですが.. バイトは禁止されているので3月からお金貯めて頑張ろうと思います! それかこの世にいないと思います! ゆきさんは身体大事にして下さいね(^-^)v☆ |
Re: 薬について… | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-21 14:28:24
[返信] [編集] 引用:
あ、本当ですねー。 http://www.kuma-h.or.jp/kojyosen/byoki/basedow/shinzo.html http://web.archive.org/web/20070708225458/http://www.thyroid.jp/eBook/chap10/ebook10_1.htm 引用:
私は、どのような理由や動悸、相談内容であれ、個人の決定には介入しない立場をとっています ![]() |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
心 2007-10-21 14:14:23
[返信] [編集] バセドウは、ほっといて自然治癒することはなく・・悪化する一方ですよ。 症状として、動悸が激しいので、無理をしたら・・心不全になる場合もあるのでは? 金銭的問題といわれれば・・私たちには口を出すことはできませんね。 |
Re: 薬について… | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-21 13:34:58
[返信] [編集] こんにちは ![]() 金銭的理由というのであれば、仕方ないですが、薬をやめることに対してリスクがあることを事前に承知されてください。 チウラジールはバセドウ病の治療のための薬ですが、インデラルは動悸などを押さえるための薬です。これが無いために苦しい思いをすることがあるかもしれません。 チウラジールをやめることによる弊害はいろいろ考えられます。たとえば、その状態で赤ちゃんをつくるとあまりよろしくありません。体の状態は、治療を開始する前に戻ります。つまり、今まで続けた治療はすべて無駄です。 あと、これは未確認&信憑性が薄いので話し半分で(というかすべての話が伝聞に近いのですが)聞いて欲しいのですけれど、薬を途中でやめてしまい中途半端にすると、いつまでも治らなくなってしまうような気がします。そういう状態の方をちらほら見かけますので・・・。 |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
美奈 2007-10-21 13:30:52
[返信] [編集] 返事ありがとうございます。放っていたら死んだりするんですか!? |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
心 2007-10-21 13:01:51
[返信] [編集] そうですか・・・。 でも、」薬飲まないと、治療できませんし、悪化するでしょう・・。 しかも、ほっておけば、眼球突出の症状が出ることもありますし・・。 |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
美奈 2007-10-21 12:53:40
[返信] [編集] 心さん 返事ありがとうございます。 金銭的な事で…(>_<) |
Re: 薬について… | |
ゲスト |
心 2007-10-21 12:04:11
[返信] [編集] 美奈さんこんばんは。 私はバセドウ歴3か月ですが・・、「薬を飲まなくなると・・?」とは、どういう意図でお聞きになってるのでしょうか? 何か不都合があるのでしょうか? 副作用、とか?? |
薬について… | |
ゲスト |
美奈 2007-10-21 10:55:29
[返信] [編集] こんにちは。 私は2週間ほど前にバセドウ病と診断されました。父からの遺伝だそうです。 今、薬を… 朝 インデラル1剰 チウラジール3剰 夜 インデラル1剰 チウラジール3剰 を飲んでます。 この薬をいきなり飲まなくなると、どういう事になりますか? |
Re: 仕事について | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2007-10-21 0:46:44
[返信] [編集] 引用:
T4正常値、T3がちょっと高め、という言い方もしますが、同じ意味です。 遊離については右上の検索ボックスから探してみてください。過去にニュースで記事を書いたことがあります ![]() 引用:
さて、何なんでしょうか・・・。TSHかなぁ。単位が違うのかも。 病気の方は順調ですね ![]() 落ち着いて思い出すことなどあったら気軽にどうぞ〜。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band