病気の質問はここに!
  | 
  新規投稿 |
スレッド表示 |
ツリー表示 |
投稿順表示 |
 | 
| Re: 髪の毛 | |
| ゲスト | 
		ひろ 2007-12-4 19:43:15
						 [返信] [編集] こんにちは〜。 案外気づかないもので、お隣の質問の方も抜け毛でお悩みでした。 引用: 
 いえいえ、それは逆です。 ふつう、髪は生え替わりますよね? バセドウ病の場合は、そのサイクルが人よりも早くなるんです。理由は汗が出たり、食欲が旺盛になるのと一緒です。 だから抜け毛が目立つのですが、抜けるタイミングばかりが早回しになり、その一方で生える方の時間は変わらないのがこの問題の悩みどころですね   つまり、薬の量を調整してホルモンの働きを多くしたら、余計に抜け毛が発生します。  | 
| Re: みてるのがつらいです | |
| ゲスト | 
		ひろ 2007-12-4 19:34:07
						 [返信] [編集] こんにちは。 医療も人間が考えて、人間が行っていることですからね。完璧に近いものはあっても、完璧なものというのには、なかなかお目にかかれません。 でも、そこで力を惜しまず完璧を目指すのが、人間の英知でしょう。 いつになるか知りませんが、将来は、本人や見ている人に苦しみや悲しみなどまったく感じられないような医療が行える時代が来ると良いですね。いえ、きっと来るのでしょう。 奥様の方にはお大事にお伝えください ![]()  | 
| みてるのがつらいです | |
| ゲスト | 
		北の人 2007-12-4 15:22:59
							 MAIL
				 [返信] [編集] 妻がバセドウの放射線治療で入院中です。 かなり頑固な症状でプロパジ−ルを15錠/日飲んでいましたが、(メルカゾ−ルは副作用で飲めません)押さえ切れずに放射線治療を4日前に行いました。当初の説明では若干具合が悪くなるかもしれないと聞いていましたが、妻の場合は頻脈・発熱 不眠・食欲減退とかなりきつい状況になっています。 担当医師はもう暫く我慢すると軽快すると言っています。このような状況になると選択肢は無かったとは言えかなりつらい治療に感じます。実施する場合はつらさも覚悟する必要性もあると思います。 決して治療を否定する訳ではないのです。 ただ治療を実施する方はこのような事も起こることが あると自覚する必要があると思い書き込みました。  | 
| Re: 髪の毛 | |
| ゲスト | 
		あっちょん 2007-12-3 22:30:58
						 [返信] [編集] ひろさん返信ありがとうございました。 やはり、バセドウと抜け毛は関係がありそうですね。。。私もパソコンで調べてみようと思ったんですが、どう検索したらいいのか分からなかったので、今度バセドウ病 抜け毛で調べてみます。 髪の毛が抜ける事を気にしないでおこうと思っても、どうしても気にしてしまいます。薬の量が減ったから、効きが悪くなって、ホルモンの量が低下してなくて抜けてるんですかね?  | 
| Re: 髪の毛 | |
| ゲスト | 
		ひろ 2007-12-3 16:06:49
						 [返信] [編集] はじめまして   知識はありませんが、うさこさんという方から次のお話を頂いています。 引用: 
 なんかバセドウ病と抜け毛は関係がありそうですね! というわけで、「バセドウ病 抜け毛」で検索をかけてみたら、たくさんのサイトがヒットしました。 バセドウ病ではストレスに加え、自己免疫系という部分がおかしくなっちゃうので、抜け毛が起こるのでしょう   抜け毛のこと気にしてストレス感じちゃうと悪循環なので、あまりストレスを溜めないようにしてくださいね〜。病気が治ったらきっと改善されますよ ![]()  | 
| 入院しました | |
| ゲスト | 
		ゆぅ 2007-12-3 12:07:20
						 [返信] [編集] はじめまして。34歳♀です。先月、胃の不調から総合病院を受診したのですが、、今までにない頻脈、震え、立っていられない程の動悸が起き…即入院になりました。血液検査で甲状腺ホルモン量が多すぎて測定不能レベルだったそうです。その割りにバセドウの原因物質は少ないとの事。医師も??な様子です。なぜなのか…同じような方はいらっしゃいますか?今はメルカゾール3錠とインデラルを服用してます。今は軽く動悸があるくらいで落ち着いてます。治療を受ける前から抜け毛が尋常じゃないのです(T-T)。治まるか不安です。  | 
| 髪の毛 | |
| ゲスト | 
		あっちょん 2007-12-3 12:02:31
						 [返信] [編集] 私はバセドウ病になって半年になりました。 最初はメルカゾールを1日6錠飲んでいましたが薬もだんだん減ってきて今では1日3錠になりました。が、最近お風呂に入って髪の毛を洗うと、毎日30本以上髪の毛が抜けてしまいます…。もともと髪の毛も多い方ではないので、とても心配です…。これはバセドウ病と関係あるのでしょうか?病院に行く日もまだ先なので、知識がある方教えて下さい。  | 
| バセドウ5年目☆ | |
| ゲスト | 
		さおり 2007-12-3 11:30:43
						 [返信] [編集] 初めまして☆バセドウになって5年目になるさおりといいます。今はT3,T4とも正常値でTRABが18で、もう少しで正常値って感じです。メルカを2錠飲んでます。最近、なんで毎日薬飲まなくちゃいけないんだろう?っとか、31才なので、いつか結婚を・・っと思っていますが、相手の家族にバセドウを理解してもらえるのか?っとか・・あと、ここのところ、疲れやすかったり、だるくなってしまうことが多くて・・気持ちが凹みです。 今日、病院に行ったのですが、薬をとりあえず1錠にしましょうと言われました。来年になったら、1度、薬を止めることも考えてみてもいいかも・・っと言われましたが、半数の人が1年以内に再発するって聞いて・・薬を止める時期とかって難しいなぁって感じました。なんだか、とりとめのない文章ですみません・・  | 
| 心さんへ | |
| ゲスト | 
		み〜 2007-12-3 9:45:59
						 [返信] [編集] 心さん お返事ありがとうございます〜〜もう12月! 本格的に寒くなってきましたね〜〜〜 私は風邪もひかず 元気に働いています。 今月検査がありますが 前回までは数値も落ち着いていて順調なようでした。ただ 今薬を止めてしまうと再発してしまうということなので 週5日は飲んでいます。 プロパジールを飲んでいて肝臓の数値が正常化したり 悪くなったりと 安定しない為 先生は薬による副作用と はっきり言い切れないみたいです。・・(>_<) 今回の検査では 念のため肝ウィルスを持っていないかどうかも 調べる予定になっていて・・・(~_~;) 甲状腺の心配よりも 今は肝臓への不安の方が強くなっていたりしています・・・ 心さんも 検査なのですね〜〜 数値が安定されていることを 願っていますよ(~o~) 良い結果で 新しい年を迎えたいですよね〜〜  | 
| み〜さんへ。 | |
| ゲスト | 
		心 2007-11-30 12:20:15
						 [返信] [編集] み〜さん、こんばんは。 寒くなりましたが、体調はいかがですか・・・? 1か月に1度程度の受診ですから、その間、あれこれ気になることありますよね。 み〜さんは、治療歴1年ということですが・・バセドウの数値は安定されつつあるのでしょうか。 薬も1錠ということなので、良くなられているのでしょうかね。 副作用に関しても、よほど心配なら、医者からも言われるでしょうが・・、こちらとしては、心配は尽きないですよね。 私も、来月早々受診です。 疑問点はしっかり聞いて来なくちゃ!! み〜さんも来月受診ですね。 寒くなりましたので、風邪ひかれませんように・・・(^^)  | 
| Re: どういたしまして。 | |
| ゲスト | 
		み〜 2007-11-29 7:58:08
						 [返信] [編集] 心さん そうなんですよぉ〜〜(>_<) パセドウのせいなのか〜〜とか 肝臓いたわらなきゃ〜とか気になってしまって・・・(~_~;) プロパジールの副作用だとすると 私は薬を飲めなくなるので 放射線治療になってしまう可能性があって・・・ はぁ〜〜心配はつきないです(~_~;) 自然に完治してくれればいいのに・・・と願わずにはいられません・・・  | 
| どういたしまして。 | |
| ゲスト | 
		心 2007-11-26 16:00:30
						 [返信] [編集] み〜さん、こんばんは。 どういたしまして・・・(^^) 医師から、ちゃんと説明がなかったりしたら・・、たとえちょっとしたことでも気になりますものね。 私自身も、些細なことで「もしや、バセドウのせい?」などと、つい結びつけて考えがちですから・・。  | 
| Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
| ゲスト | 
		み〜 2007-11-26 15:25:03
						 [返信] [編集] 心さん ありがとうございます。m(__)m 来月検査なんですが 肝臓の数値が下がっていなかったら 先生にもう1度聞いてみます。  | 
| Re: ありがとうございます\(^O^)/ | |
| etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]()  | 
		ひろ 2007-11-25 2:01:31
						 [返信] [編集] ごめんなさい、取るところでは1,2万円とってるみたいですね   治療が終わりましたら、ぜひ後ほどご報告お待ちしています。  | 
| ありがとうございます\(^O^)/ | |
| ゲスト | 
		有子 2007-11-25 1:31:16
						 [返信] [編集] さっそくの返信ありがとうございます。思ったより安くて助かります(^o^;  | 
| Re: アイソトープの費用って | |
| etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]()  | 
		ひろ 2007-11-25 0:55:07
						 [返信] [編集] はじめまして。 病院によって違うかと思いますが、3〜6000円+入院費用って感じみたいです。ご参考になさってください    | 
| アイソトープの費用って | |
| ゲスト | 
		有子 2007-11-24 23:54:07
							 MAIL
				 [返信] [編集] 6年間薬治療をしていましたがどうしても安定せず手術かアイソトープを勧められました。アイソトープは一泊二日でOKと先生に言われたのでそちらを選ぼうと思いますが、費用ってどれくらいかかるものなのでしょうか?  | 
| Re: 質問 | |
| ゲスト | 
		パンサー 2007-11-24 13:29:16
						 [返信] [編集] 友達とゎちゃんとお話してます 質問も聞いてみて??って言われたのを質問して‥その返事を参考に話し合ってるだけですので‥ すみませんが普通に質問させて下さい  | 
| Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
| ゲスト | 
		心 2007-11-23 3:42:20
						 [返信] [編集] おはようございます。 【メルカゾール】と【プロパジール】の比較(違い)について・・・参考にしていただけたら、嬉しいです。↓ http://health.nifty.com/cs/catalog/idai_qa/catalog_5080_1.htm  | 
| Re: 初めまして!薬のことで質問です。 | |
| etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]()  | 
		ひろ 2007-11-22 20:51:35
						 [返信] [編集] 運悪く誰も名乗り出てくれませんね   私の方ではメルカゾールよりもプロパジールの方が、肝機能の副作用出やすいという新しい情報をゲットしました。 引き続きみなさんからのレスお待ちしています。  | 
| 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | | 
BluesBB ©Sting_Band

 文字を大きくする
 
 


