病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-14 9:44:16
[返信] [編集] 追記だよ! たぶんそのまま、プロパを服用してたら、ホルモン値は落ち着くけど、肝臓の働きが悪化すると思われるから、アイソをすすめたと思いますよ。 肝機能の上昇の程度によって内服治療するか、中断するか決めるのかな? しかし、私も、メルカでもプロパでも副作用のジンマシンひどいのに。 人それぞれみたいですかね(●^ー^●) 私も、いつかは手術せんばかなぁと考えたりしてますよ! |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-14 9:36:59
[返信] [編集] こんばんわ(●^ー^●) いきなり入ってすみません。私は、現在プロパ内服中、昨日受診して、GPT が以前より少し悪化して98くらいでした。そして肝臓の薬を出してもらいましたよ。私も、インデラルとジンマシンの薬も飲んでいます。甲状腺はけっこう腫れてて、最近、職場の皆も気付くくらいです。(看護師) 肝臓の薬とかのまれなかったんですね?そちら様の方がデータは少し悪いみたいですが。 先生に応じて治療も違うんですかね。 お酒とか飲んでたわけじゃないんですよね? |
アイソトープすすめられました | |
ゲスト |
elcaro 2008-5-14 0:08:41
[返信] [編集] 病院行きました。 1週前<プロパ3週後>の結果です。 GOT:41 GPT:133 FT3:4.3 FT4:2.11 楽になってきたと思ったらやはり ホルモンが落ち着いてきたんですね。 ただ・・ 先生は、「肝障害があるから違う方法にしましょう。」 と言って来ました。前回と言ってることが逆です。 で、もうココでは診れないってことで アイソができる病院の紹介状書いてもらったんですが、 ホルモンの値がほぼ正常、脈が正常、首の腫れもない のに、アイソに切り替えちゃっていいのかと 今はそういう不安です。 紹介先の病院で話を聞いてみます。 |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
ブービー 2008-5-13 16:07:45
[返信] [編集] メルカちゃん…名無しになってました(汗) ブービーでした(*^_^*) |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
名無しさん 2008-5-13 16:06:02
MAIL
[返信] [編集] メルカちゃんこんばんは♪ ホルモンの数値が少しでも下がってよかったですね!! 私もうれしい!!小さな幸せです♪ 肝臓は誰でも悪くなるんですかね?でもホルモンが安定してくれば肝数値も安定してくるみたいですよ! 私も肝機能障害なので心配なんですが、黄疸でも出ない限り特に自覚症状がないので経過を見ている…といった状況です。 …どちらかと言うと現在の悩みはコレステロール値の増加です…前回で悪玉ちゃんが上がっているという結果が出ているので食生活の改善と高脂血症の可能性があるので様子見ながら検査をする予定です。 毎回何かしら問題が出てくるので検査結果がある意味楽しみです(笑) メルカちゃんは薬が出たんですね!早くかゆみや肝機能の数値に改善がみられるといいですね♪ 眼症の事も聞けてよかったですね♪一安心です(なぜか私が) 心と体はつながっている…このコミュで誰かが言ってました。 以前だったら特に気にも止めませんが、今はこの言葉にすごく納得してしまいました。 メルカちゃんも仕事がら、ストレス、眼精疲労は避けられないと思いますが、無理しないでくださいね〜! お互い励ましあいながらバセと付き合っていきましょぉ〜 ( ^^) _U~~ |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-13 11:29:21
[返信] [編集] ブービーさんへ☆彡 こんばんは(・∀・)ノ今日、受診してきましたよ。ホルモン値は、少しよくなってましたが、肝臓の機能が悪化してまして、肝臓の薬が追加で、プロパも減量、ジンマシンと頻脈の薬継続となりました。 眼症の事もいろいろ質問できました。ストレス、眼精疲労に注意との事です! これからもお互いに頑張りましょう(●^ー^●) |
Re: 今のまま出産して大丈夫かな? | |
ゲスト |
かずえ 2008-5-13 0:55:31
[返信] [編集] 暁さん有難う再発したとしても、元気に過ごされてる暁さんのを読んで少し勇気が持てた様な気がします。 頑張ってみます |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
elcaro 2008-5-13 0:10:44
[返信] [編集] ブービーさん、はじめまして^^ レスありがとうございます〜 GOT、GPT以外でも肝障害ってあるんですね。 とても参考になりました。 あれから結局プロパ続けてますが、特に変わらずかな。 脈拍は安定してきてますね。 ブービーさんはかゆみがおさまってよかったですね^^ 甲状腺ホルモンが正常になってきたからですね。 お互い早く良くなるといいですね^^ 今日これから病院ですので、色々と聞いてみようと思います。 また報告します。 |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
ブービー 2008-5-12 16:26:06
[返信] [編集] はじめまして! 私は3月中旬にバセ発覚したブービーと申します。 私は一日メルカ6錠+トーワミン1錠スタートです。現在は3錠に減りましたが、やはり服用後、血液検査結果から肝機能障害と診断されています。 薬は今のところ特に先生と話、ひどい副作用も出ていないので(肝機能の数値が上がっても)引き続きメルカでいくようです。 私の経過は…GOT,GPT以外の肝機能に関係する数値の経過も書いておきますね。 <服用前> GOT 34 GPT 74 TSH 0.01未満 FT3 21.6 FT4 6.3 TSHレセプター抗体 71.3 <2週間後>(女性基準値) GOT 38 GPT 54 LDH 288(120〜240) r-GTP 59(30以下) LAP 104(37〜61) <4週間後>メルカ3錠に変更 GOT 24 GPT 38 FT3 7.2 FT4 2.2 TSHレセプター抗体 74.7 LDH 187(120〜240) r-GTP 74(30以下) LAP 113(37〜61) ALP 388(100〜125) それ以外にもCK(筋肉を作る酵素?)が減少しています。 CK 33(40〜155) 数値だけ見ると、下がるものもあれば上がるものもありと、変動していますが、先生曰く…薬による副作用ではなく、バセによるものなのでホルモンが安定してくれば肝機能の数値も安定してくるといわれました。 また、私の場合は、CKの減少があるため肝機能の数値が上がっている可能性もあるそうです。 ホルモンの数値が安定してくれば肝機能も改善されると聞きました。 そういえば、メルカ服用前後からかゆみがひどく(薬疹までにはなりませんでしたが)ひたすらかきむしって皮下出血を起こしていましたが、最近はホルモン数値が下がってきたからか?ひどいかゆみもなくなってきました。 elCaroさんのかゆみの悪化や、肝機能障害と不安な気持ちお察しいたします。私も日々悩みは尽きません… 最近私は自分なりに調べた事や、資料と検査結果をもとに病院に行くたびに、先生に聞き、相談しています。 2週間を待たずに行くこともありました。 どちらかの数値が100を越えたら薬を中止しなければいけないかや、かゆみの問題は、やはり先生に聞くしかないと思いますので、もし、まだ病院が先でしたら2週間後を待たずに、病院に行かれてはいかがですか? いろいろ質問が聞きにくいような環境や、先生の態度でしたら、違う病院に行ってみるのも一つの方法だと思います。 この病気は長いお付き合いになるので、病院とのお付き合いも大切なんだと実感しています。 なんだか同じ肝機能障害と言われていてもまたちょっと違うので、答えになっていなくすみません。 ほかにもっと素敵なアドバイスをしてくれる方がいてくれるといいのですが… お互い肝機能の数値が早く下がるといいですね♪ |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-10 17:35:01
[返信] [編集] ブービーさんへ☆彡(^O^) またまたまた素敵なコメントをありがとうございました(^O^) いつも励まして頂いて何か私のお姉さんみたいです。(すみません。勝手に図々しく、私の名前呼びすてでいいですよ☆彡) 実はと言いますと、今夜勤中でした。みんな寝たみたいだから、今ゆっくりしてます(^O^)静かな夜みたい。 バセの話しですが、症状はかわりません。ブービーさんが言われたように、考え方一つで気持ちもかわりますよね。世の中には、もっと大変な病気の方もいますし仲間もいるし、何せ死ぬわけでも無い病気だし。前向きに頑張れそうです! 来週の火曜日、データが改善してますように(^O^) 眼症の事も情報をありがとうございました(^O^)あまり気にしないようにします。そして、ドクターに聞いてみますね! 明日は帰ったら、おいしいもの食べて、ゆっくりしたいと思います(●^ー^●) ブービーさんも、ダーリンとラブラブお幸せに! |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
ブービー 2008-5-10 16:34:56
[返信] [編集] 補足です! メルカちゃん。さっきの書き込みで書いた眼症とは…眼球突出ではなくバセの方の瞼が腫れたやちょっとした目の症状の事なので紛らわしくてすみません! ちなみに私は喫煙者なので禁煙を勧められました… 喫煙者の方が割合的に眼症が出やすい?そうです。やはり喫煙は良くないって事ですね。。。 |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
ブービー 2008-5-10 16:09:41
[返信] [編集] メルカちゃん♪こんばんは☆ じんましんは辛いですね… 私は幸いにひどいかゆみは最初のころありましたが、そういえば最近は落ち着いてきました。 メルカちゃんのじんましんが少しでも早く良くなるといいですね! 薬が合わなければアイソトープか手術…いろいろ考えてしまいますよね(泣) でも人によっては、アイソトープや手術をしてよかったという人もいるし、先生から聞いたら、外国ではアイソは主流で機能亢進症より、低下症の方が体は楽になるらしいので(ホルモン?か何かの薬はずっと飲まなきゃいけないらしいのですが)アイソをする方が多いらしいですよ。手術も大きくなった甲状線が小さくなるので見え方が違いますよね。最近の手術痕も昔に比べれば目立たなくできるそうです。私は別にアイソや手術をお勧めしているわけではありませんが、考え方次第なんですかね…でもメルカちゃんはまだ薬が合わないときまったわけでないですもんね! 今後の経過でメルカちゃんにとって一番いい方法が決まる事を東京で私は祈っています! もちろん不安な気持ちは痛いほどよくわかります!私も今でも不安になることはありますが…最初の頃は健康優良児の私がバセになった事でこの世の終わりかと思う位、日々寝れないときにいろいろ考えて落ち込んでいました。 今はいろいろ調べてバセの事がわかってきたし、自分だけじゃない!!仲間はたくさんいるんだ!あせらずゆっくりいこう♪と考えられるように少しなりました。まだ数値が悪ければすぐくよくよしてしまいますが(笑) でもメルカちゃんは(今日はずうずうしくさんをとってみました♪)私なんかよりよっぽど前向きに頑張っていますよ! 頑張っている人には悪い事の後には必ず良い事が待っているんもんです♪ そういえば、バセの眼症の件ですが、このコミュと他でいろいろ調べたら、意見はまちまちでしたが30%〜50%という意見から、または、ほとんどの方に、人によって程度はあるものの何らかの眼症が出る。らしいですよ! 私も瞼が腫れ、圧迫感のような感じがあったり、眼が重いような感覚を感じたこともあり不安でいろいろ調べてみましたが、<バセこれ>いろいろな事がわかりとても参考になりますね! ちなみに私は病院に行くたびに先生に眼の事をまだ大丈夫か聞いています。 今日も長々と書いてしまいましたがいつもよりは若干短め?)体に無理をかけないようお仕事がんばってくださいね! |
Re: 考えています。 | |
ゲスト |
SORA 2008-5-10 1:42:09
[返信] [編集] たまちゃん そっか・・・ あなたが辞めた後のことは大丈夫だと思うよ。 なんとかなってしまう。 悲しいようだけど、実際そんなもんです。 それより、自分をまずしっかり抱きとめて下さい。 |
Re: 副作用による肝障害について | |
ゲスト |
elcaro 2008-5-10 0:26:01
[返信] [編集] たびたびすみません(汗 ちなみに30代男性です。現在プロパジール6錠、インデラル3錠です。 薬を飲んでて、肝障害になって別の方法を選択された方。 また、肝障害になったけど、薬を続けてる方。 GOT・GPTの数値はいかがでしたか? |
Re: 考えています。 | |
ゲスト |
たま 2008-5-9 23:12:02
[返信] [編集] ありがとうございます。もう本当に行きたくないといつも思っています。それで私がやめた後も見つけないと思うのではやく言います。 |
Re: 考えています。 | |
ゲスト |
SORA 2008-5-9 23:03:15
[返信] [編集] たまちゃんへ はじめましてSORAです。 あなたにとって図書館の仕事は何どろう? 周りに色んな事があっても「それでもやりたい!」という気持ちがある? それとも、ない? あるなら、続けるべき。 なければ、さっさとやめるべき。 自分に聞いてごらん。 実はとってもシンプルなことなんだよ。 それから・・・ 「おばちゃん達のストレスで悪くなりそう」って思うと、本当に悪くなるよ。 これは本当の話。身体と心は繋がっているんだよ。 |
考えています。 | |
ゲスト |
たま 2008-5-9 14:44:43
[返信] [編集] 私は今図書館で働いていて職場の方と年齢が離れていて一番近い方でも16歳くらい離れています。それで話が合わなかったりうるさいおばちゃんなどがいたりでストレスがたまり今は甲状腺のホルモン値も随分安定しているのですがまた悪くなりそうです。そこで私は臨時で今行っていて3か月で終わりなのでやめようと思えば6月でやめられるのですがどうしたらいいか相談に乗ってください。長々とすみませんがよろしくお願いします。 |
Re: バセドウとお仕事 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-5-9 13:23:22
[返信] [編集] はじめまして ![]() 引用:
OKです。 ぼくには読んだ限りの情報しかわかりませんが、ゆうさぎさんが選んだ方を自信を持って進めたら良いと思いました。 |
Re: バセドウの良いお医者さん探してます | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2008-5-9 13:20:52
[返信] [編集] はじめまして ![]() 該当の病院に通ってらっしゃる方いなのかなー? |
Re: 甲状腺のはれ | |
ゲスト |
メルカちゃん 2008-5-8 22:50:46
[返信] [編集] ブービーさんへ☆彡 朝から、お返事ありがとうございました(^O^)いつも早起き?ですね!そうなんですか、東京都在住の28歳((^O^))の方なんですね。新婚さん羨ましいです!私も、東京は一回だけ、遊びに行きましたよ。田舎とは別世界でした! 私は、九州の二番目くらい(^O^)に有名な病院に行ってます。データ悪化の時 TSH〜0.005 T4〜6.310 T3〜21.12 でした。ブービーさんと値も近いですね。今、プロバも1日6錠飲んでますが、副作用のジンマシン治りません。薬あわなかったら、放射線療法か手術しないといけないと言われたので、不安です。薬が合えばいいのに(;_;) 一人になったときはやっぱり悪い方へ考えてしまいがちです。この病気はけっこうストレス、心理面からもデータ悪くなったりするから、前向きに頑張ってみますね。今から仕事に行ってきます。また、お返事書きますね(^O^)お大事に(●^ー^●) |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band