病気のこと何でも
|
![]() |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ダリア 2009-7-31 0:07:50
[返信] [編集] みほさんへ はじめまして(^-^) 私も最近バセドウ病と診断された者です。 私がお医者様から言われた注意事項は… 激しい運動を避けること、つまり脈拍が高いので更に上げるような事を避けるように言われましたので激しい運動はしてませんが、みほさんは学校へは自転車通学なんですね…これは避けられないのなら仕様がないです。でも無理はしないで息切れとかめまいがあるならバス通学などが良いかもしれませんね。 あと私はなるべく「驚くような事」も避けてます。ホラー映画や衝撃映像が出てくるテレビ番組は見ないようにしてます。激しい運動同様脈拍が上がりそうだからです。 私もなかなか眠れないので眠る前にオルゴールのCDを聴いています。オルゴールの高周波や低周波?が脳に良いらしいし、オルゴールの音色はなかなか眠りを誘ってくれます…私の場合ですが… (^-^; バセドウ病歴が短いので私もあまりわかりませんが、一緒に頑張っていきましょう(^^) |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
みほ 2009-7-26 15:12:18
[返信] [編集] 3月の終わりに肺炎で入院し、その時にバセドウが見つかりました。(症状から、発症は去年の夏だと思います。) 今はメルカゾール6錠を飲んでいます。(始めは数値が高かったのでマンデル液という水薬も飲んでいました。) 数値が下がっても、薬を減らすと元に戻ります。 やっと通学の許可が出ましたが、(自転車で6キロです)安静に…と言われています。 また、学校に行き、帰ると疲れて寝てしまうことが多いです。ですが宿題などがあり、夜はなかなか早く寝ることが出来ません。 薬はきちんと飲んでいますが、あまり経過が良くないようで焦ります。 なにか日常生活で心がけるべき事はありますか? 海藻、キャベツの摂取はなるべく控えています。(医師からは、海藻は食べても良いとの事でしたが) |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
なお 2009-7-24 23:36:03
MAIL
[返信] [編集] 初めまして。高3生のものです。 私は高校1年の健康診断で内科を引っかかり後日、病院へ行きました。それで「扁桃腺が変形している」と言われましたが、特に病気ということではないらしいのでそのままです。 2年の健康診断でまた内科が引っかかり後日、病院へ行きました。すると「甲状腺が腫れている」と言われました。しばらく通院してエコー等の検査をしました。そして問題はなさそうだということで、通院が終わりました。 3年の健康診断では引っかからなかったものの、念の為と思い病院へ行きました。すると「腫れが酷くなってる」と、少し遠いですが大きな病院へ行くことを勧められました。 高校に入る頃から常に微熱があるような感じで、あとこの頃から食欲が増し太りました。不眠症で毎日眠れず、歌っているときに息切れで途切れてしまうこともしばしば。運動のあとはやたらゼーハー言って、立ちくらみのように座り込んでしまうこともあります。 バセドー病でしょうか?あと、扁桃腺変形と甲状腺腫れが引き起こす病気というのはあるのでしょうか? |
別の病気? | |
ゲスト |
HARU 2009-7-13 12:56:15
[返信] [編集] こんにちは。 08'4月発症→08'9月治る→09'4月再発→09'7月治る という状態のHARUです。 先日昼頃、息切れとめまいがするなぁと思っていたら、 いきなり手足が麻痺して倒れました。 思いっきり力が入ったようになり、 1時間程動けなくなりました。 研究室の先輩に介抱されて、正直幸せでしたが。 主治医の先生に診てもらった所、 意外とバセの方の数値は良く、 何だろう?過換気かな?次きたら救急車呼んでね。 と、爽やかに言われました。 多分、オールしたり、研究室に10時過ぎまで残ってる私が アホなんだと思いますが、 女性の方で、同じような発作が来た方おられますか? |
その後を教えて下さい | |
ゲスト |
みぃな 2009-7-11 18:14:15
[返信] [編集] 六月にバセドーのアイソトープをしました。そしてまた二回目九月、三回目1月にする予定ですが調子が悪く バセドーを治すために(先生から今より楽になりますよ薬も副作用で×手術も甲状腺が大きいため×だから放射線治療がいい)と進められ しましたが 苦痛の日々で 声もかれて 何をするのも遅く感じて 頭痛耳鳴り吐き気 喉の違和感 倦怠感で 自分が自分じゃないみたいで 明日がくるのが こわい 。仕事もフラフラで何をしてるのか分からなく困っています。九月の治療も考え中です 皆さんは アイソトープ治療をして改善された点は どんな事ですか?少しでも 完治に近付いていくようなら治療を続けていきたい でも今のままでは 前に進めない…何かありましたら 教えて下さい よろしくお願いします |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
咲 2009-7-7 13:15:04
[返信] [編集] etupirkaさん ご丁寧に回答して いただいて本当に ありがとうございます。 少し安心しました。 でもやはり一度 病院へ行ってみます。 参考になりました。 ありがとうございますm(_ _)m |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ダリア 2009-7-5 17:37:50
[返信] [編集] etupirkaさんはじめまして! 丁寧な回答ありがとうございます<(_ _)> 私も数値と症状で悩んでいます。 今通っている病院は内科で専門医ではありません。次に診察に行く時に詳しく聞いて、不安や疑問が残るなら専門医のいる病院に変えようかと思います。 私の疑問に同意?して頂けただけで安心しました…発症してから周りの人に症状や辛さがあまり伝わっていない感じで疎外感があったからです。 自分の体の事なので、しっかりお医者さんに聞いてみます!ありがとうございました。 |
Re: 質問です | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-7-5 16:01:18
[返信] [編集] こんにちは、咲さん ![]() う〜ん、丁寧に書いていただきましたが、その症状では、バセドウ病です、と断言はできません(たしかに、おやおや、あやしいかな〜?とは思いました ![]() たとえば 引用:
ここですが、バセドウ病では食欲はあって食べているのに体重が減ります。 しかし、何らかの体調不良の原因があるかと思われますので 内科にいってみてはいかがでしょうか? もしバセドウ病だとしても、また他の原因があったとしても対応していただけると思いますので。 参考になりましたでしょうか ![]() |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-7-5 15:55:29
[返信] [編集] こんにちは ![]() 一応、数値の方では 引用:
ということになっているのですが、これはダリアさんの書かれた数値とはまったくの反対・・・!? 数値が万能ではありませんが、ちょっと気になってしまいますね。お医者さんはあまり甲状腺のことに詳しくないのでしょうか・・・? |
Re: 質問 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-7-5 15:51:49
[返信] [編集] はじめまして ![]() 自分は何もなくてもイライラするタイプなのですが〜うーん。どうでしょう。 イライラって抑えようとして抑えられるものじゃないですよー。それがしかも原因がわからないイライラなら、です。 病気のせいにしちゃいけない、っていうのはたしかにそうですけど、たまには爆発しちゃってもいいんじゃないでしょうか。 お友達以外は唖然として見てしまうかもしれないけど、友達なら、それくらい許してくれる・・・かも。です。それをきっかけにバセドウ病について理解してくれるようになってくれるかも・・・ていうのは楽観しすぎかもしれませんが・・・。 |
Re: 質問 | |
ゲスト |
名無しさん 2009-7-4 8:30:52
[返信] [編集] 2ヶ月前にバセドウ病って診断されて、今治療をしています。 毎日だるい感じがして、疲れて夕飯を作ったり、学校へ行くのも、自分の性格なのかもしれないけど、辛くてだるいです。 あと、嫌なことが重なると爆発して、過呼吸になって病院に行かないと治まらないです。 ちょっとしたことでも、イライラして、いつこの病気が治るんだろって考えると本当に、不安です 全部を病気のせいにしちゃいけないけど、周りがあまり理解してくれてないし、あたしがイライラすると、周りの人もイライラしちゃって、本当に申し訳ないのと辛いのでいっぱいです。 どうしたらイライラが落ち着くんですか |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ダリア 2009-7-3 15:57:16
[返信] [編集] 症状を書き忘れてました… 多汗もあります。毎日暑くてエアコンをつけていても暑いです… みなさんの回答宜しくお願いします。 |
Re: 質問&回答集をつくろう! | |
ゲスト |
ダリア 2009-7-3 15:54:27
[返信] [編集] みなさんはじめまして! 先月慢性甲状腺炎と診断されたのですが… 症状は、 脈がはやい(116〜120)、動悸、息切れ、微熱、甲状腺の腫れ(目立たない程度、痛みは無し)、筋力低下、体重減少。 検査の結果は、数字ははっきりは覚えてませんが(動揺の為)TSHが0.001、FT3、FT4が標準値より高かったです。 「バセドウ病かな」と思っていたのに医師は「慢性甲状腺炎です」と言ってました。 因みに処方してもらった薬はメルカゾールで朝、昼、晩、2錠ずつの1日6錠で二週間分です。その後血液検査をする予定です。 長くなりましたが、私の病気は「バセドウ病なのか橋本病なのか?」 みなさんご意見ください。お願いします<(_ _)> |
Re: おはようございます | |
ゲスト |
こじ 2009-6-29 10:27:19
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。 再発というのは、気持ちが落ち込むでしょうね。 ゆっくりあせらずに行くしかないですよね。 うちの子は、八歳の誕生日を迎え、元気にしております。 薬が合いすぎなのか、筋肉質になってきたのが、ちょっと心配です。 |
Re: つれづれに | |
ゲスト |
こじ 2009-6-29 10:24:34
[返信] [編集] お返事ありがとうございます。 入院する方が多いようで、驚いています。 お母さんもお子さんも大変ですよね。 無理しないでくださいね。 うちの娘は、薬の量も、半分になりました。 長い付き合いになるので、まだまだ安心してはいられませんが。 一緒に頑張りましょう! |
質問内容が… | |
ゲスト |
咲 2009-6-27 7:35:23
[返信] [編集] ↓先ほど質問した咲 です。 質問内容をはっきり書くのを忘れました。 この症状はバセドウ病だと判断されますか? ということです。 すいませんでしたm(_ _)m |
質問です | |
ゲスト |
咲 2009-6-27 7:14:30
[返信] [編集] 初めまして。 高校2年の女です。 体のことで心配事があるので質問させていただきます。 元々汗かきなのですか最近特にひどく 汗をかく量が増えた気がします。 それと食事を摂ることはできるのですが 食欲がなく下痢ぎみです。 体重は1週間で2キロ減りました。 脈も速めで(通常90程度)家の中を移動しただけで心臓がドキドキします。 疲れやすくすぐ眠くなってしまいます。 イライラすることも 多く気分が落ち込みがちです。 生理も今月は4日間で終わってしまいました。 おかしいと思い 自分でいろいろ調べてみたら バセドウ病の症状と一致する点が多々あり怖くなりました。 夏バテかな?とも 思うのですが 今まで夏バテになったことがないので どこか悪いのではないかと不安です。 どなたか返答をお願いします。 長文で申し訳ありませんでした。 |
質問:カラォケ | |
ゲスト |
のん 2009-6-18 16:38:45
[返信] [編集] バセドウ病になったら、カラォケゎしなぃ方がぃぃんでしょぅか?? 喉に負担かけちゃダメなのかなって思いまして…?? どなたか返事よろしくお願いしますm(__)m |
ありがとうございます | |
ゲスト |
あい 2009-6-16 15:48:24
[返信] [編集] 回答いただいて 少し安心しました 友達とかでも妊娠したコが いて健康でいいなって うらやましくなったことが ありました ホントにありがとお ございました またわからないことが あったら聞きにくるかも しれませんが よろしくお願いします |
Re: 新型インフルエンザ | |
ゲスト |
Momo 2009-6-16 3:42:13
[返信] [編集] ユメさん、初めまして♪ >でも予防と体調管理はしっかりする用にします。 はい♪ よろしくお願いします。 地域では単に詳細な検査をしていないだけで、実のところもうすでに全国で感染が広がっているというのは、多くの専門家の見方ですので…。 かかってもほとんどが軽症で熱も出ないことも多く、かかったことに気づかないこともありますので、むやみに恐れるものではありません。 誤解を恐れず申し上げると健康な方は、病原性が弱いいまのうちかかってしまったほうが抗体ができるというのも事実です。(といっても、万一のことがあるのであえてかかろうとするのは厳禁ですが) 上にも書かせていただきましたが、この新型インフルエンザでも、季節性インフル同様いかにハイリスク群の方を守るかが大切となりますので、ぜひぜひよろしくお願いいたします♪ |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band