病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: 亢進症&妊娠&出血 | |
ゲスト |
まきんこ 2008-10-6 16:45:29
[返信] [編集] あゆさんへ こんばんは。ご丁寧なコメントをいただき、感謝いたします。 本当に、ありがとうございました。 チウラジールに変更されたのは、メルカゾールで蕁麻疹が出た為です。この薬を変更する時に、妊娠の可能性がある と言う話を しただけで、妊娠確定後に先生と話をしていないのです。 なのでチウラジールが適量かどうかが、わからないんです。 今日も出血がひどく、ずっと安静にしていました。 腹部に張りもあり、鮮血出血をしているので赤ちゃんはもう ダメかもと思っています。 もともと不安定なホルモンバランスの中で授かったから。。 明日の朝、産科へ行ってきます。 明日の午後は、甲状腺の先生に予約してあるので、一日病院です。 あゆさんの言葉をいただいて、チウラジールを今晩服用しました。 ホルモン値が高いと、赤ちゃんにも影響することがある、と 前回の診察で先生がおっしゃてたし。 なんだか、揺れてしまい、、どっち付かずの心で書き込みをした ので、不快な思いをさせてしまってたら、ごめんなさい。 あゆさん、ありがとう。まきんこ |
Re: 亢進症&妊娠&出血 | |
ゲスト |
あゆ 2008-10-6 7:53:25
[返信] [編集] こんにちは。 私はバセドウ病で内服治療を初めて2年ちょっとになります。 看護師をしており、主人も甲状腺の内科医のため、少しお役にたてるかとアドバイスさせていただきます。 まず、甲状腺の薬はきちんと医師の指示通り飲み続けてください。 妊娠に関して甲状腺の薬の服用は何の問題もありません。 きちんと服用し、甲状腺のホルモン値を正常に保つことで、赤ちゃんは健やかに育ちます。 薬の内服を止め、甲状腺ホルモン値が異常値のまま妊娠を継続すると、流産や早産・奇形児出産の可能性が出てきます。 なので、勝手な自己判断で薬を止めるのではなく、絶対に服用は続けてください。 出血と薬の関係はまずありません。 さらに、メルカゾールに比べてチウラジールは、授乳の際に赤ちゃんへの影響が少ないと言われています。 そのことも考えて、先生はコントロールを考えてくださっていると思いますので、しっかり指示に従ってくださいね。 また、妊娠中の症状緩和はよくあることですが、薬の調整はあくまでも専門医の判断によるものです。 検査値によっては一時的に薬を服用しなくてもいい人もいるし、薬の量が減る人もいます。 何度も言うようですが、妊娠中の甲状腺コントロールは専門医ではないと難しいものです。 そして甲状腺薬の服用は、妊娠中に必要なことです。 きちんと医師の指示を守り、的確にコントロールし、元気な赤ちゃんを産んでくださいね! |
Re: 眼球突出について | |
asako 新人さん ![]() ![]() |
あさこ 2008-10-6 6:21:20
MAIL
[返信] [編集] 私が最初に気付いたバセドウの症状は眼球突出でした。 もともと目は大きいほうだったんですが、もしかしたらだんだん出てきてたのかと思うと怖いですね(>_<) 最初の診察の時に先生に眼科に行った方がいいのか聞いたら「必要があれば言う」と言われましたがとっても気になります。。 なので今度、いつもコンタクトレンズを買う時に検診してもらっている眼科で相談しようと思います。 |
Re: バセドーと飛行機 | |
ゲスト |
cha 2008-10-6 4:47:01
[返信] [編集] わっちーさん お返事ありがとうございます!この度はいろいろとアドバイスをありがとうございました!!無事に戻りました。ハーブのサプリメントなども飲もうと思っているのですがわっちーさんもなにか経験とかありますか? |
亢進症&妊娠&出血 | |
ゲスト |
まきんこ 2008-10-5 13:32:16
[返信] [編集] みなさんこんばんは。いつも拝見してます。 私事ですみませんが、不安な夜を迎えています。。 大阪府大阪市在住、現在35歳女性です。 27歳から2年半の間、不妊治療をしましたが子供は出来ず。 妊娠は諦めました。 今年の7月に偏頭痛で内科で診てもらった時、 『甲状腺が腫れているので、専門医に診てもらいなさい』と言われ 紹介状を書かれました。 2週間後、予約の日に総合病院の専門医へ。 いろんな検査の結果、バセドウ氏病であると診断。 メルカゾールを毎朝3錠とアレグラ1錠(蕁麻疹抑制)を飲む 生活に。2週間後に採血。数値は順調に下がっているとのことで、 このままの量で薬は継続。 その4日後。 全身に発疹。メルカゾールの副作用でした。 専門医は、週に一回しかその病院に居ないので、 甲状腺異常を発見してくれた、内科へ駆け込む。 採血し、メルカゾールの服用を中止しなさいと言われました。 (好酸球20、肝機能低下?) それから、2週間後専門医へ。 蕁麻疹の為、メルカゾールの服用中止を告げると、困ったように うぅ、、ん。。と悩んで居る様子。 この頃、生理が遅れていることにすこし気に成りつつ、、 「生理が遅れています。。」と伝える。 『ま、一回市販の検査キッドで調べてみて』と言われました。 メルカゾールのかわりに、チウラジール錠を朝3錠夜3錠に 変更されました。 その夜、検査キッドで妊娠を確認( ̄Д ̄;) 翌日、チウラジールを服用しましたが飲んでいいのか分からず、 それ以降は薬を飲んでいません。 昨日、不正出血があり近くに産婦人科へ。6週と4日でした。 出血が多く、流産の可能性が高いので出血が治まるまで、安静にとの事。この2日間、ずっと横になって安静にしてました。 が、まだ出血がかなりあります。。薬を飲んだ方がいいのでしょうか?この出血は、甲状腺の病気とは関係ないでしょうか? 甲状腺の専門医とは、週に一回しか会うことが出来ません。 (総合病院、週に一回しか来ません) 妊娠中でも、薬の服用をされた方いらっしゃいますか? 妊娠中は、亢進症の症状が和らぐのと聞きましたが本当ですか? 長々と、すみません。 よろしくお願いします。 |
Re: バセドーと飛行機 | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-10-3 12:39:59
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 無事に帰ってこれたようで、なによりです。 脅かしすぎましたか? バセドウ病は薬で治すためには決められた量をきっちり忘れなく飲まなくてはなりませんので、長期出張などの際には、出張が伸びても困らないよう、必ず余分を持って行ってくださいね。 |
主治医が頼りになりません | |
ゲスト |
かなこ 2008-10-3 6:17:56
[返信] [編集] こんにちは。 バセドウ病歴約10年です。 メルカゾールだけで、病状はしばらく落ち着いています。 でも、主治医が転勤でよく変わり、今の主治医は余り頼りになりません。 私が何か質問をしても、はっきり説明しないし、アドバイスもなし、「ん〜どうかな」とか言ったきり、話が進みません。 田舎なので、他に頼れる病院もなく(隣町の病院へ通院してます)、セカンドオピニオンとか病院を変えるとか、そんな余裕もありません。 以前住んでいた地域の総合病院は「内分泌内科」で、主治医は質問すれば、自分のわからない事でも調べながら丁寧に答えてくれましたが、今の病院の主治医は、本当にバセドウ病の事知ってるのか疑問に思うほど、全然説明しないです。 皆さんは、主治医さんに満足していますか? |
Re: 眼球突出の前兆って・・・ | |
ゲスト |
かなこ 2008-10-3 5:32:27
[返信] [編集] 私はバセドウ病歴10年で、眼球突出してます。 最初の頃、私も喫煙してました。 主治医は、タバコについては何も言いませんでした。 でも後に、喫煙は眼球突出を進行させると読んでから、 怖くなって自分の意思で禁煙しましたよ。 |
Re: バセドーと飛行機 | |
ゲスト |
cha 2008-10-2 12:28:55
[返信] [編集] ぴよぴよ様 お返事ありがとうございます!!昨日無事に戻って参りました。 行きの飛行機では酔ってしまい、吐きにトイレに度々行ってました。 アメリカで、偶然にも専門医に見てもらうチャンスがあり、 帰りのフライトは大丈夫と言われ安心して戻ってこれました。精神的な物もかなり影響することがわかりました。 ぴよぴよさんもくれぐれもお身体には気おつけてお過ごしください。 |
Re: メルカゾールの副作用 | |
asako 新人さん ![]() ![]() |
あさこ 2008-9-30 17:07:50
MAIL
[返信] [編集] きなもっちさん、ありがとうございます! 早い方がいいと思うので、明日さっそく病院に行って診てもらおうと思います。 こういう薬物治療をするのもまったく初めてなので不安でいっぱいでしたが、仲間がいるって心強いですねo(^-^)o 一緒に頑張りましょう☆ |
Re: メルカゾールの副作用 | |
ゲスト |
きなもっち 2008-9-30 15:50:26
[返信] [編集] こんばんわ 薬を飲みはじめて、1ヵ月半です 私も飲みはじめは微熱、だるさ、情緒不安定でした 38度を過ぎると一応病院に連絡はしてましたよ どっちにしても、安心出来ると思いますから、不安な時は聞いて不安を取り除いた方がいいと思います 今は、その時が嘘のように身体が楽です 100以上あった脈も100以下に落ち着いて、動悸、息切れからも解消されてます 少し様子を見て、のんびり付き合っていきましょう 一緒に頑張りましょうね |
メルカゾールの副作用 | |
asako 新人さん ![]() ![]() |
あさこ 2008-9-30 10:29:33
MAIL
[返信] [編集] メルカゾールを一日3錠飲み始めて今日で9日目ですが、ずっと37度台の微熱が続いています。 薬を飲み始める前から微熱はあったのですが、さっき計ったら37.6度ありました(>_<) 38度以上じゃないから大丈夫かなと思っていたのですがちょっと心配です… あとは倦怠感と、動悸が激しくて辛いです。 これは薬の副作用なんでしょうか?? 病院で診察を受けた方がいいのか迷っています…(-_-;) |
湿疹? | |
ゲスト |
ゆきんこ 2008-9-30 6:39:04
[返信] [編集] こんにちは、治療始めて二ヶ月目です。今は、T3 T4の数値が、下がりすぎているので、三週間に一度、通院しながら、薬の調整中です。今は、一日2錠のメルカゾール、炭カル剤、ワンアルファ錠を服用中です。 最近、首の後が、やたらと痒いと思って、見たら、湿疹のようなものが、たくさん出てます(>_<)場所は、首の後ろだけです。これは、薬の副作用なんですかね??もし、何かご存知の方や、同じような経験をお持ちの方がいれば、教えてほしいのですが。。。 |
Re: 体のつりと仕事について | |
ゲスト |
くまっこ 2008-9-29 15:28:50
[返信] [編集] 皆様 貴重なご意見ありがとうございます。 他のスレッドにもありましたけど ふいに痛さが来るし、どう伸ばしてよいのか もわからないですし。。。 数値が良くなってる時に起きるというのは 以前病院でも聞いて、薬もその後痛いときだけ のむ用にもらって気になったときにはのむように しています。 休むというのも確かにありなのかも しれませんね。 最近ちょくちょく続くので また病院でもあらためて相談してみようと 思います。 |
Re: 眼球突出の前兆って・・・ | |
ゲスト |
yuki 2008-9-26 7:51:07
[返信] [編集] あげはさん、こんにちは。 私はまだまだ禁煙できずに凹んでいます。。 担当医に相談した所「ストレスがたまるのであれば吸っても良いですよ」と 言われたんですけどやっぱり気になります。 あげはさんは禁煙されたとか・・ 禁煙できた方法教えていただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。 わっちーさん、こんにちは。 隅病院HPは意見しました。やっぱり禁煙が必須のようで・・・ 眼科はおっしゃるように次回診察の際に担当医に相談してみようと思います。 ありがとうございます。 maaさん、こんにちは。 伊藤病院、私も考えてはいるのですが、通院の時間、費用がネック… 担当医に相談してみて眼科はオリンピアへ行くよう紹介されたら 伊藤病院への転院も真剣に考えてみようかと思います。 ホント体のあちこち気になります。。。 |
Re: 眼球突出の前兆って・・・ | |
maa 新人さん ![]() ![]() |
maa 2008-9-26 1:00:01
[返信] [編集] 横レス失礼しま〜す。 yukiさん、あげはさん、わっちーさん 皆さんはじめまして。 バセドウ病と診断されて3週間の新米です。 わたしもやはり眼の奥が痛い。 多少はしょうがないものなのかもしれませんが やはり気になります。 伊藤病院に転院を考えているのでおり オリンピア眼科病院にも行って見ようかと 思っているところでした。 なにやら体のあっちこっち気になりますね。 |
Re: 眼球突出の前兆って・・・ | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2008-9-25 14:46:51
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 眼球突出の原因といわれているのが、眼球の裏の脂肪や筋肉の腫れによって押し出されている、ということらしいです。 わっちーも発病したと思われるころに、左目の奥が痛くて(頭痛に近い感じ?)やばかったです。その後、左目だけ二重(ふたえ)になったので、若干突出していると思われます。 専門病院の神戸にある『隈病院』のホームページに病気についていろいろ書かれているので、参考に見てみてください。 眼科は、今治療してもらっているところから紹介してもらったほうが良いと思いますよ。 現在の治療段階とか病状が紹介状にかかれますから。 |
Re: 眼球突出の前兆って・・・ | |
ageha0 新人さん ![]() ![]() |
あげは 2008-9-24 10:21:22
SITE
[返信] [編集] YUKIさん初めまして。 バセドウ病と診断されて10日ほどのあげはです。 私も、薬を飲み始めてはいるのですが、 ここ数日左目が少し痛い感じで違和感があります。 担当医からは、目に何か異常を感じたらすぐに病院に来てねと言われているのですが・・。 私は数年前に禁煙しているのですが、 同居人が換気扇の下だったりで吸っているのでちょっと心配です・・。 眼球突出の症状について、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。 |
眼球突出の前兆って・・・ | |
ゲスト |
yuki 2008-9-24 9:25:13
[返信] [編集] あるのでしょうか?? バセドウ病と診断される前は1日1箱煙草を吸っていました。 今は10本前後に減りましたが、禁煙するまでにはいっていません。。 ここ2〜3日前から右目の瞼の裏辺りが痛みます。 市販の目薬をさすと治まりますが、しばらくするとまた痛み始めます。 これって突出の前兆なのでしょうか?? 気にしすぎなのかもしれませんが不安でなりません。。。 あと眼科へ診察する際は近所にある普通の眼科で良いでしょうか?? 宜しくお願いします。 |
Re: 抜け毛 | |
ゲスト |
ゆかり 2008-9-22 15:06:53
[返信] [編集] はじめまして。私はバセドウ病の治療をしはじめ1年2ヶ月。ヨーカカリウムを飲み1年です。冬くらいまで抜け毛で悩んでいましたが、バセドウ病になって主治医の先生よりカラーはやめるよういわれました。髪にも良くないし、ホルモンと関係していないとは言い切れないからと進められました。結果抜け毛は普通です。今は髪の毛真っ黒ですが、つやも出てきて納得しています。髪はいったん短く切ってまだらにならないようにしました。勇気は要りましたが、病気のためと思ったら体に悪いことはまず除外することだと私は決めて頑張りましたよ!治療も順調です☆ |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band