トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 81 82 83 (84) 85 86 87 ... 143 »

Re: 眼球突出について
ゲスト

リョウタ 2008-12-8 13:02:26  [返信] [編集]

ありがとうございます;; 
こんな自分のために相談に乗っていただき
なかなか眼球突出について
詳しく話せる人がいなかったのでとても助かります
自分は24日に大学病院から紹介状を書いてもらい、東京のオリンピア眼科で診察してもらう予定です!!本気で目を治したいのでがんばります@@; 
早く眼球突出の治療法が見つかるといいです;;;;
Re: 迷ってます。
ゲスト

ユメ 2008-12-8 11:53:13  [返信] [編集]

みつばち様
お返事ありがとうございます。ホルモン値はT3が2.1、T4が1.11、TSHが0.7でT3がほんの少し低下ぎみです。安定剤は飲みはじめは効いていたような感じでしたが、今は効いてないです。睡眠薬を飲んでも3〜4時間で目が覚めてしまい、なかなか睡眠もとれてないです。バセドウ病が良くなれば落ち着くのなら、あまり鬱剤は飲みたくないです。次回の心療内科予約の時、先生に相談してみたいと思います。
Re: 肩の炎症
ゲスト

みかん 2008-12-8 11:49:07  [返信] [編集]

わっちーさん返信ありがとうございます
週末にかけて関節痛は、両肩、脚の付け根に掛けて出てきました
今日は、メルカからプロバチールの変更になりましたが、朝は、メルカを飲み忘れたため
関節痛軽かったのに
節々が未だおかしく昼間より酷いのです
肩の上げ下げには、かなり苦痛を感じ立ち上がるのも辛い感じに…(´・(ェ)・`)
仕事も木曜日から休みをもらっていて
今日は、調子が良かったので水曜日からの出勤にしていましたが先が思いやられます
飲食店での勤務なので体は、目一杯動かしますし、辛いです
Re: 迷ってます。
ゲスト

みつばち☆ 2008-12-8 10:19:28  [返信] [編集]

ユメさんへ。後、追加で、ホルモン値が、低下しても倦怠感や鬱症状があると言いますが、ホルモン値は、基準値なんですか?

私は、基準値です。
鬱の薬とか飲むのは何か抵抗がありますよね?依存的になったら、嫌だし。でも、少しでも楽しく日々を過ごせるように内服して良いと思います(*^□^*)気分が落ち込むときは、本当に辛いですよね。

私と同じ悩みの方が、いるだけで何か少しほっとしました。また、カキコしてくださいね。

是非、医者に相談して下さい(o^o^o)
Re: 迷ってます。
ゲスト

みつばち☆ 2008-12-8 10:08:22  [返信] [編集]

こんばんは。私は、プロパジール内服して、数値は落ち着いているんですが、精神的に疲れやすかったり、気分が優れない感じが、続いています。私も以前、涙がすぐに出たりと不安定な感じもあっていました。自分も、安定剤飲んだがいいのか迷ってるんですが、飲んでみて効果はありますか?効果が、ないようなら、心療内科の先生に相談してはいかがですか?
わたしも、自分自身悩んでいます。
薬変えたら良くなったんですが…
ゲスト

みかん 2008-12-8 6:18:46  [返信] [編集]

2回目カキコのみかんです。

メルカゾール服用3週間目ぐらいからかゆみが体中に出て、耐えられなくなったのでチウラゾールに変えてもらいました。

かゆみは治まったのですが、チウラゾールは服用が今日で4日目ぐらいでまた動悸がきつく、発症当初のように息苦しい状態です。

かゆみが出たときも、担当医は(開業医)副作用のことはご存知ない様子でした。内科の先生で、地域でもとても人気のある先生ですか、やはり専門ではないのでどうしてもわかってもらえないことも出て来てしまいます。

この際、思い切って少し遠いですが専門の先生に紹介状を書いてもらおうかな…と考えています。

仕事もあるので、あまり遠方には行きたくありませんが、そんなことも言ってられないし。

最初何ヶ月かは通わないといけないでしょうが(遠方)、落ち着いてきたら今通っている開業医の先生で診てもらう、ということは可能なのでしょうか?

それと、チウラゾールでは効き目があまりないので初期症状が出たのでしょうか?

迷ってます。
ゲスト

ユメ 2008-12-8 0:26:13  [返信] [編集]

初めまして、バセドウ病になって10ヶ月のユメです。数値も安定し今はチウラジールを一日一錠と心療内科で処方して貰っている安定剤と睡眠薬を飲んでます。最近、数値は定しているのに、気分が沈んだり、やる気がなかったり、涙が出たりと鬱病のような症状があります。脱毛が一番の原因だと思いますが、安定剤ではなく、鬱病の薬を飲んだほうがいいか悩んでいます。アドバイスをよろしくお願いします。
Re: 教えて下さい
ゲスト

ミッキー 2008-12-7 11:52:06  [返信] [編集]

こんばんは。わっちーさん ご回答ありがとうございます。

突眼は急になるのですか そういえば最近、職場の同僚や知人に「いままでと顔つきが変わってきてない?」と言われました。 目の事は特に何も言われませんでしたが… 

自分では痩せたせいだと思っていました。しかし手はむくんでおります

煙草はやはり何に対しても毒ですよね。 いまは1日に1箱吸っている状態なので急に辞めるのは無理そうなので少しずつ本数を減らしていこうと思います。

喉の甲状腺は あまり腫れたり腫れなかったりはあまりないのですね
今日の朝は昨日と比べ腫れがおさまっているような気がしました。しかし昼はまた腫れてきたと感じ、夜はまた朝と同じような状態になりました。
これは 甲状腺の腫れと関係ない可能性があるんですね


来週の金曜日が受診するよていなのでそれまで様子をみて今までの症状を医師に報告しようと思います。
ありがとうございました。
Re: 教えて下さい
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-7 10:32:20  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
以下、専門というわけではないので参考としてお読みください。

メルカゾールの副作用で、体のかゆみは多くの人が経験しているようです。
徐々に体が薬に慣れてきておさまるようですが、かゆみに耐えられなかったり、2ヶ月経ってもおさまらないようなら担当医と相談して薬を変えてもらう方が良いかもしれません。

喉が渇く、体がだるいなどの症状はバセドウの代表的な症例ですので、薬を飲み続ければおさまってくると思われます。メルカゾールを飲んで、効用が体に現れるのに大体1ヶ月〜2ヶ月かかります。

喉の腫れですが、甲状腺が一日おきに腫れたり腫れが引いたりはちょっと考えにくいので、風邪気味などでリンパ腺が腫れているのではないでしょうか?
なんにしても、かゆみ症状や体の変調に関しては、些細なことでも担当医に報告するようにしてください。

タバコを吸われているということですが、気管支喘息もされているのでしたら、この際きっぱり止めた方が良いでしょうね。
突眼になるのはタバコを吸われているが多く、いつ発症するか分からないようです。
止めて損はないでしょうね。

タバコは百害あって一利無しです。
教えて下さい
ゲスト

ミッキー 2008-12-7 3:25:57  [返信] [編集]

11月17日からメルカゾールを1日6錠飲んでいます。
内服薬を開始して約4週間です。
飲み始めて体のかゆみ、首の右側(多分リンパ線)が腫れてたまに痛む、喉がカラカラに渇く、倦怠感などの症状がたまにありました。多分メルカゾールの副作用だと思うのですが、これは逆にとれば薬が効いてるという事でしょうか?それとも私の体に合っていないという事でしょうか?ちなみに気管支喘息の持病があります。

最近は何も症状が出ない日が続いています。煙草も吸っていますが眼球も多分正常です。
私はまだ軽い方なんでしょうか?

今度の受診日に採血し数値の結果を聞ける予定なのですがそれまでかなりの期間があるので…聞きたい事があっても受診日まで待たなくてはいけないし不安になります。


首の甲状腺も左寄りに腫れているんですが、腫れが小さい日もあるんです。昨日は腫れていたのに今日はまた少し治まっています。明日はまた腫れると思います。甲状腺の腫れにも波があるのでしょうか?

ご回答宜しくお願いします。
Re: 15歳なんですが…学校の方が
ゲスト

はる 2008-12-6 16:00:57  [返信] [編集]

こんにちは!
私は去年の10月に
バセドウ病と診断された
高校2年生です。初めは
身体的にも精神的にも
学校に行ける状態ではなく1ヶ月くらい休みました。私も単位を取るのが危なかったのですが、少し良くなってからは学校に行くようにしてました。朝だるくて起きれない日は遅刻してでも行くようにしてました。病気を理解してくれない
先生に嫌味を言われたり
単位の話をされると
「辞めてしまおう」とか
「何で私が」って泣いたり
してました。でも今は学校に行ってて良かったと思います。大人になったら仕事もしなければいけないし、体を理由に会社はいっぱい休んだりできないなって思い、今はその練習だと思って学校頑張ってます!
歳も近いのでとても共感します。辛いことたくさんだと思いますが頑張りましょう!
Re: 眼球突出について
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-6 12:54:52  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。

目薬で治す方法は聞かないですね・・・

根本的に突眼になる原因も、バセドウ病の原因(と思われる)自己免疫機能の異常で、本来なら刺激されない部分を刺激することによって起こるので、
それがたまたま甲状腺であったり、目の裏側であったりするのだと思います。

ということは、自己免疫機能を正常化すれば治るのでしょうけれども、その治療法が分からないので、刺激を受けた部分に対して治療を施しているのが現状と思われます。
つまりは刺激で腫れた部分の腫れを取るか、切除したり、その周りの骨を削ったりですね。

目薬では、目の充血を和らげるなどの作用しか期待できませんので、目の裏側にまで届かないかと。

治療方法については、専門家に聞くのが一番と思いますよ。費用や時間なんかも各々変わると思いますし。
Re: 眼球突出について
ゲスト

リョウタ 2008-12-6 8:47:37  [返信] [編集]

ありがとうございます。 目薬などで治す方法なども少し見かけたことがあるのですが。。。可能なのでしょうか???
女性に聞きたい☆
ゲスト

胡桃 2008-12-6 4:09:27  [返信] [編集]

来年の1月に甲状腺手術をします!
まだ日程も決まっていないんですが、もし手術日と生理が重なったら手術は中止ですか?
手術着は中に下着も着けないと聞いてo(><;)o
1月は末辺りに生理がくる予定なんですがその辺りは手術は避けた方が無難ですか?
執刀医の先生(男)に生理予定日の事を話した方がいいでしょうか?(><)それでまた手術の日程は変わってくるのかなと心配です。
Re: 15歳なんですが…学校の方が
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2008-12-5 15:54:05  [返信] [編集]

はじめまして、ひろといいます

4年生の定時に通われているならご存じかもしれませんが、もし「高卒資格がほしい」だけなら、高校を卒業するという選択肢の他に高認(昔の大検)というのがあります。

高認とは

試験内容はサイトにも上の掲載されていますがセンター試験の内容を薄くして量を減らした感じで、センタ試験とは違い1度に全科目に合格する必要はありません。年に2回の試験にあわせて自分のペースで1科目や2科目ずつ勉強して最終的に8科目に合格(制覇?)すれば高校を卒業したのと同じ資格がもらえます。


でも、わたしは高認をおすすめするわけではありません。


何が言いたいのかと言いますと、つまり高卒資格はいつでも取得できますし、家で勉強していてもとれます。だから、それについてはあまり深く考えずに、今のまま過ごてみる、学校が辛いときは休んじゃって良いと思うのですが、これは甘い考えでしょうか・・・?


もう1度いいますが、みゅあさんは今のまま定時に通い続けるのがベストだと私は思います。


色々とお辛いと思いますが、自分を責めないでください  困ったことは何でも相談してください!
Re: 手術
ゲスト

くるみ 2008-12-5 13:53:20  [返信] [編集]

わっちーさん、
色々詳しく教えてくれて有難うございます(≧∇≦)
周りに同じ病気の人が居なくて親も『大変な手術なんじゃないか』って心配してるのが目に見えて分かるのでここに書き込みしましたっ★

でもわっちーさんのおかけで胸のつかえがとれましたー(*^o^*)

わっちーさんは手術に要した時間はどれ位だったんですか?
あと首にチューブが入ってたんですかッ?(><)声出ましたか?
Re: 手術
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 13:17:15  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
先月、甲状腺摘出手術をしたばかりですので、分かる範囲でお答えいたします。
手術は神戸の隈病院で行いました。
病院によって違う部分はご容赦ください。

まず持参品ですが
前開きのできるパジャマ、バスタオル3枚、タオル数枚、着替え(下着等含む)、洗顔用具、シャンプー等洗髪用具、箱ティッシュ、スリッパ、暇つぶし道具などでしょうか。
隈病院は有料洗濯機&乾燥機があったので洗濯してました。
隈病院は全室個室だったので、携帯使用もOKでした。

日程は、手術2日前ほどから入院、手術後5〜6日で退院、手術日を含めて全部で7〜8日です。

手術前検査は、エコー検査、心電図、血液検査、麻酔適性検査、検尿などです。

手術までの経緯は、手術前日21時以降絶食、手術前8時くらいから水分も禁止。
手術日朝から点滴開始。
手術室へゴロゴロ運ばれて、麻酔を入れると10秒ほどで効いてぐっすり(全身麻酔でした)
(術後処置室へ運ばれ)手術後3時間で水分補給可能
*手術後は点滴管、導尿管、手術部からのドレーン管などついています。
手術後6時間で導尿管を抜く。歩行、寝返り(横)可能(できれば手術後6時間までは起こされずに寝かせてもらった方がよい。肩が凝ってチョーツライ;;)

翌朝、個室へ帰る。おかゆ食可。点滴終わり。
翌々日、抜糸と首のドレーン管を取る。
3日目 通常食可。洗髪してもらう。
4日目 シャワー可

このような流れになります。

他に聞きたい事があればカキコしてください。

ちなみに、健康保険3割負担(本人)で、入院日に社会保険事務所から送ってもらった『健康保険限度額認定証』を受付に出して、病院で支払ったのは13万5千円ほどでした。
手術
ゲスト

くるみ 2008-12-5 11:50:29  [返信] [編集]

初めまして!質問なんですが甲状腺摘出手術する前に入院しますよね(ρ°∩°)
どれ位前から入院するのでしょうか?どれ位で退院出来るのでしょうか?
それと手術前に検査があると聞きましたがどんな検査がありますか?
点滴とかしますか?

あと首を手術するとなれば手術後の寝巻きはトレーナーより前開きの長袖シャツの方がいいですか?(>_<)それか病院で専用の寝巻きを用意してくれるのでしょうか?
何を持っていけばいいのか迷っています(><)アドバイスお願いします!
Re: ヨウ化カリウム丸
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 10:40:55  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。

ヨウ化カリウムの摂取については、妊婦や授乳しているものには注意を払う、や、妊婦・新生児ともに問題なしと書かれているものなどいくつか見つかります。

多いのが、妊婦や授乳している者にはなるべく与えない方が良い的なニュアンスで書かれています。

ネットで仕入れられる資料はこの程度のものなので、ここは担当医の方に頑張ってもらい、他のベテラン医者など医師間ネットワークで調べてもらうのが良いかと思います。
そもそも、使ったことがないから分からない等と言う医者はもってのほかだと思いますが・・・

あとは手術するのに気が進まないのであれば、投薬以外に、アイソトープ治療があげられます。
よく考えて一番良い方法を選択してみてください。

手術やアイソトープ治療に関して、隈病院・伊藤病院・すみれ病院などのホームページで説明が載っておりますのでご参考ください。
Re: 肩の炎症
wacch
長老さん

わっちー 2008-12-5 10:22:45  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
メルカゾールの副作用に、筋肉痛・関節痛の症状も報告されてます。もしかしたら、ということもありえますので、担当医の方に聞いてみてください。

また、下記のような症状が出ているのであれば、早急に病院で対応してもらう方が良いようです。

SLE様症状..筋肉や関節が痛む、体や顔が赤くなる、赤い斑点ができる、発熱、手足や首の付け根のリンパ節が腫れる。

お大事にしてください。

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 81 82 83 (84) 85 86 87 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。