病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | クマやたるみについて… | |
ゲスト |
ナオ 2010-8-26 2:06:16
[返信] [編集] こんにちは。皆さん教えてください。 バセ診断から、もうじき1年になります。 亢進⇒メルカにより低下で辛い思いをしましたが、やっと落ち着いてきました。 現在は、5週に1回の通院になり、メルカ2錠・チラーヂン1錠/日です。 質問は、目の下のクマについてです。 ここ、2・3ヶ月で、クマと目の下のたるみが酷くなった気がします。 血液検査の数値は、基準値〜やや低下気味の状況。 クマもたるみも、バセになる前はありませんでした。 また、亢進している間にはなかったような気がします。 これって、バセから来る物なのでしょうか? それともバセだけど数値が低下気味になっているから?もっと数値が安定 してくれば、治って来るものなのでしょうか…? 皆さんの体験談があれば、教えてください。 | |
2 | Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
りーまま 2010-8-26 6:56:53
[返信] [編集] ナオさんは眼の症状はないんですか? | |
3 | Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
ナオ 2010-8-30 7:35:44
[返信] [編集] りーままさん、メッセージありがとうございます。 お返事が遅くなってすみません。 私は眼の症状は出ていません。 バセ眼症の方は、そう言った症状が出やすいので しょうか? | |
4 | Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
りーまま 2010-8-30 8:01:09
[返信] [編集] 私はバセ歴2年と少しなんですが最初から眼の症状がありました。 左眼が特にしんどいのですがその左眼の下にくまやたるみのようなのが数か月前からできてきました。 眼症があると眼の下がハンドバッグ様になることがあると書いてあるのを読んだことがあります。 ナオさんは眼症がないそうだから関係ないんじゃないですか? 治るといいですね。 | |
5 | Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
ナオ 2010-9-3 2:05:06
[返信] [編集] りーままさん。 お返事が遅くなりましてごめんなさい。 そうか…バセ起因のものでは無さそうですね。 安心したような…年齢による物なのかとがっ かりしたような…。 親切な回答ありがとうございました。 | |
6 | Re: クマやたるみについて… | |
ゲスト |
みー 2010-9-7 16:50:04
MAIL
[返信] [編集] こんにちは すごく気になったので コメントさせてもらいます 実は 私も目の下のたるみ(目袋)が気になって仕方ありません 歳のせい と言っても 明らかに早すぎる 少し目は出てると思うのですが 担当医は そうかなぁ? で終わってしまってるし・・ 老けて見えるから嫌ですよね | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
さとみ 2010-8-26 10:43:53
[返信] [編集] 初めて。 現在21歳の大学生です。 私は以前から多汗で、夏の炎天下の中を1分歩くだけで滝のように汗をかき髪の毛がまるでシャワーを浴びたかのようになってしまいます。 汗をかいた後は一気に悪寒がし、夏でも鳥肌がたってしまうぐらいです。 また、小学生の頃からたまに意識を失い倒れてしまったり、動悸が激しい時が頻繁にあります。 心電図や脳波など様々な検査をしましたがどこも異常はありませんでした。 強いて言うならば、低血圧、頻脈ぐらいです。 これはバセドウ病の症状でしょうか? 今まで様々な検査をしましたがバセドウ病とは一度も言われませんでした。 多汗は気になっていたので一度そのことで病院には行こうと思っていたのですが… 回答よろしくお願いします。 | |
2 | Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
あん 2010-8-26 14:13:28
[返信] [編集] 心配で気になりますよね。 いろいろなケースがあるので病院で甲状腺の血液検査をしたほうがいいと思います。 私は一年以上、原因不明でしたが一年前にバセドウ病発覚でした。 症状はあなたとかなり似てました。 今思えば早く発見していたらと、少しは楽だったんだろうなと感じます。 | |
3 | Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
さとみ 2010-8-27 13:46:14
[返信] [編集] 回答ありがとうございます。 似たような症状だったんですね… 10月から大学も始まりますし、夏休み中に検査に行ってきたいと思います。 インターネットで病院を探したところ伊藤病院というところが甲状腺専門とのことですが、お勧めの病院などありますか? 埼玉県に在住なので電車で通院可能な範囲であれば嬉しいのですが… | |
4 | Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
あん 2010-8-27 15:34:15
[返信] [編集] 私は京都なのでわかりませんが、私は兵庫県の隈病院というところに通院しています。 また、質問あればできる限り答えますね。 | |
5 | Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
こういち 2010-8-28 11:22:21
[返信] [編集] 妻が甲状腺の病気で伊藤病院に通っています。 日本甲状腺学会というのがあって 専門医と施設が認定されています。 http://thyroid.umin.ac.jp/frame.html そこに埼玉県や東京の病院、先生が 紹介されています。 参考になさってください。 | |
6 | Re: これってバセドウ病でしょうか? | |
ゲスト |
さとみ 2010-8-31 9:38:57
[返信] [編集] あんさん、こういちさん 返答ありがとうございます! 参考にさせて頂きます。 通院後また報告させて頂きたいと思います。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 急にだるくなり… | |
ゲスト |
まり 2010-8-29 14:02:54
[返信] [編集] バセドウ歴2ヶ月のまりです。こんばんわ〜 1日メルカ2・5ジョウと心臓の薬1ジョウ飲んでいます。 数値もわりと良くなり手足の震えなどの症状も随分と楽になりました。気をつけながらも普通に生活をしています。ところが4日前から朝起きると体がグッタリしていて、まるで長時間プールに入っていたみたいにだるくてだるくて一日中治りません。足が特にだるくなり、歩くと足の裏が痛くなります。営業職員なのにだるくて口が重くなりニコニコする事もキツくなり無理矢理テンションを上げるのには一苦労です。その後はもう愛想笑いも口をきく事もできなくなります。病的な食欲は自然となくなりましたが、その時のつけでしょうか体重が1ヶ月で2kg増えました。このだるさはいつまで続くのでしょうか?バセドウの症状でしょうか?それとも運動不足とか?これまでなかったのですが急にだるくなって仕事的にも不安です。次回の通院は2日の木曜日ですが不安なので同じ症状ある方、詳しい方教えて下さい。 | |
2 | Re: 急にだるくなり… | |
ゲスト |
もも 2010-8-30 14:09:10
[返信] [編集] おそらく バセドー始まりのとき 脈が速かったり すぐ意気が上がったり 元気すぎだったり,,,, その疲れが 今症状が良くなってきて現れたのだと思います。体が元気すぎた分 休んでほしい。。そサインではないでしょうか。 仕事もあり大変ですね。せめて仕事が終わったらかれだを休めて下さい。うだうだしてみてください。時間とともにまた元の元気が出て来ます。疲れる今の自分を認めて労わってください。 私は再発暦5回 長い間バセドーとお付き合いしています。 時間がくれば元の体調に戻りますよ。 また もし私のように再発してしまっても 早くに気が付きますので さほど重くならずにすみます。 | |
3 | Re: 急にだるくなり… | |
ゲスト |
まり 2010-8-31 4:07:49
[返信] [編集] ももさん〜有難うございました。 今は休息時なんですね。たしかにこれまではじっとしていても動いているような体になってた訳ですから、今はゆっくりしなさいって事なのかもしれませんね。 ももさんはバセドウの先輩のようで、経験値からのアドバイスは非常に心強いです。今日も仕事で外に出ていますが、家に帰ったらエアコンをキンキンにしてゴロゴロとしたいと思います。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 脱力 | |
ゲスト |
まさぁ 2010-8-13 14:04:14
MAIL
[返信] [編集] 最近このサイトを知り利用させて頂いてます。 バセドウ歴5ヶ月の34歳の男性です。 去年の5月に倒れ、その後ドクターショッピングを約一年間した末に心療内科にたどり着きました。自分は心の病気だと思い続けていたある日、眼球の異常に気が付き、病気がわかりました。しんどくて、自殺も考えました。 現在は1日置きに2、3錠で数値が、FT4が0・89、FT3が2・54、TSHが0・003、TRA b4・0です。 ここで質問ですが、大きな声で応援したり、どなったりすると、体中の力が脱力し、意識がなくなるほど、しんどくなり仕事を数日休む結果になります。 私はスポーツね指導者なので度々あります。 最近では、熱中症や脱水症状だと診断されました。 バセドウ病の症状なのか、合併症、違う病気、毎日悩みながら生活しています。誰か同じ経験した人がいれば助言よろしくお願いいたします。 | |
2 | Re: 脱力 | |
ゲスト |
茜 2010-8-27 19:03:54
[返信] [編集] 周期性四肢麻痺ではないでしょうか? 亢進症によるものが多く、男性に出やすいそうなので…。 何日か動けなくなる方もおられるようです。 先生は甲状腺専門の先生ではないのですか? 確かに酷暑なので熱中症や脱水症状も有り得ますが、周期性四肢麻痺の可能性について訪ねてみて下さい。 | |
3 | Re: 脱力 | |
ゲスト |
まさぁ 2010-8-28 14:34:44
[返信] [編集] 返信、ありがとうございます。 倒れ時などは救急車で最寄りの病院なんですが点滴して終了。後日、甲状腺専門掛かり付け病院にいきますが今の数値で四肢麻痺はないと言われました。バセドウ病が原因なのか・・・ 数回あるので次はいつなるのか毎日不安なんです。 | |
4 | Re: 脱力 | |
ゲスト |
茜 2010-8-29 4:42:17
[返信] [編集] 数値というのはバセドウのですか?カリウム数値でしょうか? 四肢麻痺は発作時以外の数値は異常ない事もあるらしいです。 また、掲示板などみてるとバセドウの数値と症状も、必ずしも一致しないとおっしゃる患者さんも多いように感じます。 かくいう私も、数値がひどくないのに症状出まくりです^^; 筋電図や筋生検はされましたか? 重症筋無力症や、膠原病の可能性も否定はできないと思うので 一度神経内科を受診されてみるといいと思います。 お仕事に差し支えるでしょうし、不安ですよね。 不安が強くてストレスになっているなら、安定剤など貰うと楽になるかもしれませんよ。 私は医者ではないので助言しかできませんが、はやく安心できるようになるといいですね。 お大事になさって下さい。 | |
5 | Re: 脱力 | |
ゲスト |
まさぁ 2010-8-29 13:19:37
[返信] [編集] 返信、遅れてすみません。 茜さんのおかげで楽になりました。 参考にしますね。 ちなみに数値はバセドウ病、カリウム両方の事です。数値もあてになりませんね。 神経内科に行くのもいいと思いました。 茜さんは今は体調はどうですか? 暑いですが平気ですか? 僕は京都在住で関西は特に暑いです。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | ピル | |
ゲスト |
なりっこ 2010-8-25 1:39:38
[返信] [編集] こんにちは。バセドウ歴1年半の者です。一度薬が効き過ぎて低下症になり服用をやめていましたが、また数値があがってきてしまったので今メルカを毎朝1.5錠飲んでいます。 9月に旅行に行くのですが、ちょうどその日が生理とかぶってしまいそうなのでどうにかできないかと思い、ネットなどで検索していたらピルを服用してずらすという方法を見つけました。 そこで、バセドウの方でピル服用されている方いらっしゃいますか?やはりホルモン系の病気の為ピル服用ってあまりよくないんですかね? もしご存知の方いらっしゃいましたら回答をお願いします! | |
2 | Re: ピル | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-8-25 15:20:17
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 男ですが知っている限りですと、どちらにしてもピルは処方箋が必要な薬なので、貰いに行く時に相談してみるのが一番かと思います。 たしか、ピルは生理日の翌日か、次の日曜から飲み始めて調整するはずなので、予定に間に合うのでしょうか? ともかく、医師に相談を。 | |
3 | Re: ピル | |
ゲスト |
Rin 2010-8-28 13:18:22
[返信] [編集] はじめまして! バセドウ病初心者のRinと申します。 私はバセドウ病になる前から低用量ピルを飲んでいます。 今はメルカゾールと、少し前までヨウ化カリウム丸を飲んでいましたが、飲み合わせは問題ないと言われました。 ただ、ピルを処方された時に「必ず病院で薬を貰うとき等は飲んでることを言ってください」と言われたのでどんな時も申告してマス。 なので、(飲み合わせは多分平気ですが)一応聞いたほうが良いと思いますよ(^-^) | |
4 | Re: ピル | |
ゲスト |
名無しさん 2010-8-29 4:44:58
[返信] [編集] 月経前症候群の為に2年程前から低量ピルを飲んでいます。 今年に入ってバセドウを発症しましたが、特に薬の飲み合わせ等で問題はないと言われました。 ただ、低量ピルといえども副作用がある方(私も飲みはじめの頃吐き気の副作用がありました)もいますし、生理をずらすなら低量ピルじゃないかもしれません。 中量ピルも副作用が出る方はいます。 ただ、9月に旅行に行かれるのでしたらなるべく早くにいかないと間に合わないかもしれないので、病院で聞くのが一番だと思いますよ ![]() 楽しんできてくださいね☆ | |
5 | Re: ピル | |
ゲスト |
なりっこ 2010-8-29 11:53:19
[返信] [編集] わっりーさんへ いつも回答ありがとうございます☆ 先日産婦人科へ行き、ピルを処方していただきました! おとといから毎日飲んでいます。メルカとの飲み合わせも大丈夫とのことでした!ありがとうございました。 | |
6 | Re: ピル | |
ゲスト |
なりっこ 2010-8-29 11:56:30
[返信] [編集] Rinさんへ お返事ありがとうございます☆ 確かに私も薬剤師さんにメルカ飲んでることを伝えました(お医者さんにも) 飲み合わせ大丈夫とのことでした! でも今回出されたのは中容量ピル?(ソフィアA)というものでした。 やはり、低用量より中容量のほうが副作用など起きやすいのでしょうか??? | |
7 | Re: ピル | |
ゲスト |
なりっこ 2010-8-29 11:58:50
[返信] [編集] 名無しさんへ ご回答ありがとうございました! 産婦人科へ行ったところ私は既に排卵日を過ぎていたため、行ったその日から中容量ピルを服用することになりました。 副作用がくるのかなぁとおもうと少し不安ですが、旅行を楽しむためがんばります! 本当にありがとうございました! | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band