トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 62 63 64 (65) 66 67 68 ... 143 »

Re: 手術後について…
wacch
長老さん

わっちー 2009-5-10 18:42:47  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
ちょいと調べてみたのですが、リンパ液というのは、血液から赤血球を抜いたような成分だそうです。
そして、この液は細胞間液などにもなります。
そして細胞間に溜まった老廃物などを取り込んで流してくれるそうです。

つまり、もともと細胞間をクリーンにしてくれる液なので、全身のどこにでもあるわけです。
そして、老廃物を取り込んだリンパ液は、リンパ管に吸収されて流れていくようです。

なので、リンパ管に穴が開いてリンパ液がドバドバと出るイメージは間違いです(><)

人間の体は良く出来たものですね・・・
Re: アイソトープについて
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-5-10 17:18:26  [返信] [編集]

はじめまして、トウさん。

そうですね〜。「こうこうこうすればよい」という万能な答えがないことですし、ですからこそトウさんもお悩みなのですよね

でもでも、

引用:

トウさんは書きました:
低下症の症状がある人のブログではとても辛そう


ここなんですが、あやっぺさんという方がいらっしゃいまして、その方のブログを読む限りでは、そんな辛そうじゃないですよ〜(もしかして読み方が足りないだけなのかもしれません >あやっぺさんごめんなさい


1度アイソトープをご選択されているので、私よりもしっかりとお考えになっているとは思いますが、今後数ヶ月、数年薬を飲み続けるのが苦痛で、まずは「バセドウ病を」治してしまいたい、というお考えからアイソトープや手術を選択される方は少なくないと思います。
どうかご自分の選択を悲観なさらないで、自信を持ってください!

さきほどもあやっぺさんのお名前がちらっと出てきましたが、今月末にあやっぺさんのバセドウメイとここのサイトの合同のチャットをやります。

バチャット
↑ここです

あやっぺさんもいらっしゃいますので、もしお時間が許されるのであればぜひお越し下さい。あやっぺさんや他の参加者の方ともっと密の濃いお話が出来るかと思います
Re: 質問です
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-5-10 17:01:23  [返信] [編集]

なりさん、こんにちは

引用:

なりさんは書きました:
首がなんだか腫れている感じがするというか腫れてるんです。


おそらく、リンパが腫れているのだと思います。
バセドウ病でリンパが腫れることが、少ないことではないですよ〜。


引用:

なりさんは書きました:
数値は一ヶ月前の検査で
正常値になってました


こっちも、そんなにそんなに珍しいってことでもないです〜。これから少しずつお薬を減らしていっても、正常値が保てたらいいですね!


安心してください
Re: 悲しいです
ゲスト

すー 2009-5-10 16:24:10  [返信] [編集]

初めまして(^^)バセになって7ヵ月のすーです


病名を知らされて始めは、ショックなのと色んな事も考えると思います


私もそうだったし、今も元気に前向きになったり、もう嫌だ!ってなったりと、浮き沈みもあります


でも
焦らず、ゆっくり、向き合って、きちんとお薬を飲む(これ大切)事がやる事ですよ(^^)


周りの心配は、ほんの少しお休みして、今はごめんなさいでいいと思う


ストレスが駄目だからあまり考えないようにしましょ?


もちろん、泣きたい時は泣いてもいいんだし、正直でいいじゃない?(^^)


あとは、同じ病気の人にしかわからない事もあるかもだけど、負けないでね?


お薬の副作用で、怖いものはわかりますか?


沙雪さん☆ヽ(▽⌒*)


今よりも少しづつ、身体も精神的にも、きっと楽になるから一緒に乗り切りましょうよ!(^^)v


頑張ろう!頑張ろう!

悲しいです
ゲスト

沙雪 2009-5-9 20:36:12  [返信] [編集]

はじめまして沙雪と言います

5月5日に発汗と微熱と動悸、手足の震えが続き、風邪ではないなと思い病院に行きバセドウ病だと診断されました

今は薬でだいぶ症状が治まってきました
病気になってしまったのはもう仕方ないと思えましたが、ふとこれから先…親や職場や友達など周りに心配と迷惑をかけるんだと思うとなんで私病気なんかになってしまったのだろうと思って悲しくて泣いてしまいます

こういう精神状態もきっと病気のせいだと思うととても悔しいです
皆さんは気分が落ち込んだ時、どうしていますか?
ストレスをためないために泣きたい時はこっそり泣いていいのでしょうか…
先が見えなくて不安ですが強くなりたいです
質問です
ゲスト

なり 2009-5-9 13:08:23  [返信] [編集]

前にかゆいというのでトピック立てさせていただいた
なりです

前回はありがとうございました!




ところでここ二、三日微熱があり
寒気もありました


今日はもうだいぶ調子がよくなったんですが首がなんだか腫れている感じがするというか腫れてるんです。

少し苦しい感じがしなくはないんですが

なんか気になります



数値は一ヶ月前の検査で
正常値になってました



こういうことってあるんですか?
Re: 手術後について…
ゲスト

ぁぃ 2009-5-9 4:26:09  [返信] [編集]

返信ありがとうございます(*^ー^)ノ

管は術後2日後に取れて、もぅ退院したのですが今後この先溜まることは無いんですかね??

それが不思議です(><;)
Re: 手術後について…
wacch
長老さん

わっちー 2009-5-8 21:05:46  [返信] [編集]

おはようございます。 わっちーです。
ドレーン管が取れて、活動しやすくなったことと思います。
ドレーン(ドレナージ)ですが、手術後に切開部分などから出る膿や血などを出すのが主な目的です。
膿は、リンパ液とともに流されて排出されます。

なので、ドレーンを取るのは、内容物に膿が混ざってなければOKということです。
リンパ液はもともと全身に流れているものですからあっても問題ありません。
リンパ液が溜まってパンパンになる、ということも考えにくいです。(少量なら吸収されるはずです)
リンパ管に傷があっても通常は自然治癒します。

いずれにしても、看護師さんや医師たちがドレーンで輩出した液を見て、取っても良いか判断しているので心配ないかと思います。

無いとは思いますが、万が一首周りに液が溜まっているような感触があるなら看護師さんに触診してもらうと良いかと思います。
Re:
ゲスト

STAR★ 2009-5-8 14:41:03  [返信] [編集]

かなさん^^

そうなんですね〜!
手術をして、
体と心が楽になるといいですね(^^*)

それでは月曜日の採血次第と!

私もかなさんともっとお話したいと思います★
でも、言いにくいことは無理なさらないでくださいね


手術後について…
ゲスト

ぁぃ 2009-5-8 8:55:38  [返信] [編集]

お世話になってます(b^-゜)

手術した皆様に聞きたいのですが…
手術後にしてたリンパ液の管?
してたんですが甲状腺があったところにリンパ液はもう溜まることは無いのですか??

あの管はリンパ液を出すための管と聞きました(´・ω・`)
手術2日後に外したんですが溜まることは無いのか不安になってしまいました(><;)

分かる方教えて頂けないでしょうか??

宜しくお願いします☆
アイソトープについて
ゲスト

トウ 2009-5-7 21:03:05  [返信] [編集]

こんにちは。私は3年前にバセドウ病と分かり、1年後にアイソトープを受けましたが、半年後にはまた亢進症になり、鬱病にもなり、今は内服治療中の32歳独身です。
たくさんの情報に混乱していますが、2度目のアイソトープを受けるかですごく迷っています。2度目はきっと低下症になるだろうし、やらなくても1回目の効果で10年後には低下症になるというなら、今やるべき?とも思います。でも低下症の症状がある人のブログではとても辛そうとか、一生チラ−ヂンを飲み続ける&通院費がかかるという恐怖心もあります。
今のまま3ヵ月毎に通院していくのでも治療費はかさむけど、どちらにせよ鬱も治りにくい状態で、ましてや今後10年で結婚&出産の可能性も考えると、本当に悩みます。
みなさんはどうやって治療を決めていますか?またRI後に低下症になって実際困ることはなんですか?
Re:
ゲスト

かな 2009-5-7 13:17:27  [返信] [編集]

STARさん

投薬治療して1年ちょいです。基準値内に治まる事もありましたが、最近はだめです。
内科のセカンド、あ〜サードか、、、外科もセカンドしたよ。
私は手術します。「今月にでもしましょう」と言われてます・・・今度の採血次第かなぁ〜
色々お話したいけど、ここではできません。
Re:
ゲスト

STAR★ 2009-5-7 12:05:33  [返信] [編集]

かなさん

分かります!
飲みに起きるの迷いますよね。
私は1時間くらい迷った挙句、インデラルを
飲みに起きます><。

基準値・・・私もまだまだです・
次もはみ出してそう〜〜

投薬治療をされてどのくらい経ったのですか?
私、あんまりドキドキが続いたり、
眠れない状態が続くのであれば手術も考え始めてます・・・。
Re:
ゲスト

かな 2009-5-7 9:42:21  [返信] [編集]

STARさん

きっとお母様と同じ様な年齢だと思います。

私も昨夜は10時頃にベットに入ったのですが1時間以上眠りつけずでした。睡眠導入、漢方飲みに起きようかと思いました。
最近は数値上昇し基準値からはみ出ています。月曜日の採血も基準値に遠いと思います〜
Re:
ゲスト

STAR★ 2009-5-7 2:55:39  [返信] [編集]

おはようございます^^

昨日も心臓が元気で深夜2時半まで眠れませんでした><
早寝な方だったのでたっぷり眠れないのが悔しいです。

かなさんも月曜日なのですね★同じ♪
その時「眠れない!」って先生に言ってみようかなぁ・・・

私も今日はガッコ行ってきます〜
かなさんは学生の方ですか?働いてる方ですか??
妊娠出産について
ゲスト

城下 2009-5-6 23:33:51  [返信] [編集]

みなさまありがとうございました。誰にも聞くことができなかったので、とても助かりました。
Re:
ゲスト

かな 2009-5-6 12:54:13  [返信] [編集]

STRAさん

漢方医の話では西洋薬は習慣性になるけど漢方は大丈夫って言ってました。
西洋薬でも量とか種類によると思います。

私も月曜日、病院です。
GWも終わり。明日から早起き生活だ〜
Re:
ゲスト

STAR★ 2009-5-6 11:08:31  [返信] [編集]

名前を間違えてしまいましたm(−−)m
かなさん、すみません!
Re:
ゲスト

STAR★ 2009-5-6 11:04:25  [返信] [編集]

あきさん★

病院混みそうですね〜><
明日にでも行こうと思ってたのですが、次回検診が週明け月曜日なのでそれまで待とうかなと思ってきました。


確かに翌日疲れが取れてないとだるいですよね。
漢方って体に優しいのですか??
Re:
ゲスト

かな 2009-5-5 13:25:59  [返信] [編集]

STARさん

甲状腺ホルモン値が高くても不眠傾向、そうですね、ありました。
プレドニンだけではないですね。

眠れない時は翌日の生活に影響があるので睡眠導入剤(漢方)を飲みます。

GW明け、病院混みそう〜

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 62 63 64 (65) 66 67 68 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。