トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 62 63 64 (65) 66 67 68 ... 143 »

Re: 質問です。
ゲスト

STAR★ 2009-5-21 5:59:47  [返信] [編集]

わっちーさん、お返事ありがとうございます。
いつも本当に感謝しています(><*)


わっちーさんのおっしゃる通りでした!
実はその日大人数の中、締め切った部屋で
試験をやっており気分が悪かったです。

翌日病院へ行ったところ、体調が悪いと
一時的にそういう症状が現れちゃうみたいで。
体調管理の大切さを感じました。



安心しましたー(・・*)
てっきり定量があるんだと思い込んでしまい
ました!^^;
ありがとうございます!!

Re: 足の裏の指のつけねの違和感
ゲスト

かず 2009-5-20 13:17:02  [返信] [編集]

わっちーさん早速のお返事ありがとうございます。最初に行った病院でリウマチの検査は受けましたが大丈夫でした。
整形外科か神経内科で一度みてもらった方がいいですよね
メルカゾール飲み始めの頃体がつるのでこのサイトにきてちよっと安心したんですよ。私だけじゃなかったって
同じ症状の人いないですね〜
Re: 質問です。
wacch
長老さん

わっちー 2009-5-20 10:50:26  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
メルカゾールの副作用っぽいのが出てるような雰囲気ですね。
最近、体調が悪いとかないでしょうか?(風邪とかで)
もともと副作用が少しあったが、今までは健康だったので出なかったのが、体調が悪くなって表面上にでてきた・・・ということも考えられますね。
もしそうなら、体力が回復してくれば大丈夫になると思います。
なんにしても、一旦は担当医に相談してください。

>バセドウの人は、ホルモンが沢山でてるから
>その分、年をとるとホルモンが足りなくなるので
>老化が早くなる・・・
この方の理論で行くと、ホルモンが作られる量が一生で決まっていて、使い切ったらなくなると。
ということは、ホルモンが出ないように不摂生な生活をしていればいつまでも若々しいと。
そんなわけないですよね。

ドコから仕入れた知識か分かりませんが、バセドウ病の者がホルモン量が出るのが多いのは事実ですが自分の体で『作っている』ものですので、定量があるとは思えません。
聞き流しておけばよいかと。
Re: 足の裏の指のつけねの違和感
wacch
長老さん

わっち 2009-5-20 10:38:46  [返信] [編集]

こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。
以下は専門でない素人の意見ですので、参考程度に呼んでください。

足の裏の付け根の違和感ということで、(指でいいんですかね?)、リウマチということも考えられます。
リウマチもバセドウ病と同じく、自己免疫疾患と言われており、膠原(こうげん)病の一種とのことです。

バセドウ病の型の中には、他の自己免疫疾患にかかる割合がやや多いような報告もあるようです。
ただ、ものすごく多いわけではなく、健常者と比べて多いのじゃないか?といわれているくらいです。

なんにしても、病気なら早めに治療を始めれば体への影響がほとんどないということが多いので、一度その線で医者に聞いてみてはどうでしょうか?
Re: 彼女が…
ゲスト

涼 2009-5-19 16:05:12  [返信] [編集]

あいさん、アドバイスありがとうございます!

彼女も昨日よりは気分的には落ち着いたみたいです。

あいさんのアドバイスを念頭に置いて一緒に頑張ります!

足の裏の指のつけねの違和感
ゲスト

かず 2009-5-19 14:57:45  [返信] [編集]

バセドウ歴二年のかずです。メルカゾール飲み始めて三ヶ月後くらいから足の裏のつけねの違和感がずっと続いています。見た目にはなんともないのに腫れている感じがするんです。
担当医に聞いてもよくわからないみたいで
心配なんですが。
Re: 彼女が…
ゲスト

ぁぃ 2009-5-19 3:33:37  [返信] [編集]

早速書き込みします(^^)

私は今21歳で約1年前にバセの治療を始めて数値が下がらない&甲状腺が大きかったので4月末に摘出手術をしたぁぃって言います(^^)
病気と同じくらいの時期に彼が出来て私も彼に別れを何度も言いました。
バセは長い間治療をしなきゃいけないし
彼に何度も当たったりしてたのでこれから彼の未来を私の為に使っちゃ駄目って思いました。
でも彼はずっと一緒に居てくれて摘出手術にも踏み切ることが出来ました。
プロポーズもしてもらえて来年結婚が決まりました。
自分の話を長々と書いてしまいすいません(><)

バセになると訳が分からずイライラして有り得ないくらい精神的に不安定になります。
病気だから甘えるなとかは言わないで下さい。
自分が一番分かってるけどどうすることも出来ないので…

あと数値が落ち着いてくると薬の飲み忘れがあることがあるので
真剣にちゃんと飲まなきゃいけないって伝えて下さい。
私は彼に真剣に言われてからしっかり飲み忘れをしないようになりました。

彼氏さんの支えは本当に大きいです。

乗り越えていって下さいね。
彼女が…
ゲスト

涼 2009-5-19 2:36:32  [返信] [編集]

はじめまして、涼と申します。
彼女(今年40歳になる)が以前から多汗や疲れやすくまた首が腫れているのでバセドウ病じゃないかと思い病院に行かせ検査をした処やはりバセドウ病と診断されました。

彼女は俺の為にも別れようと言いましたが一緒に病気と戦って行こうと思います。
そこで、みなさんに色々お聞きしたいのですがバセドウ病患者さんで気をつけたら良いことや一緒に出来る事等ありましたら是非にアドバイスをいただきたいです。
長々とスミマセンm(__)m
Re: 悲しいです
ゲスト

すー 2009-5-17 12:47:40  [返信] [編集]


復帰されたんですね


仕事も大切でしょうけど、無理はしないで、身体を大切にして下さいね(^-^)

質問です。
ゲスト

STAR★ 2009-5-17 7:52:31  [返信] [編集]

こんにちは。
何度も書き込んでお世話になってます・・。

以前、基準値に行かないとのことで質問を
させて頂きました。



まだまだ基準値にはいかず、1日8錠のメルカは
継続中です。


今日はあご下やあごの周りがかゆくてかゆくて
ずっと掻いてないといてもたってもいられない
という感じです。

メルカはすでに4ヶ月前から飲んでいるので
その薬疹が今頃出てくるなんてことはあるのでしょうか?

それと、知人から
バセドウの人は、ホルモンが沢山でてるから
その分、年をとるとホルモンが足りなくなるので
老化が早くなる・・・
ということをきいたのですがそういうもの
なのでしょうか・・・。


どなたかご存知でしたらお願いいたします。



Re: 悲しいです
ゲスト

沙雪 2009-5-14 18:11:19  [返信] [編集]

すーさん ありがとうございます
薬をちゃんと飲み続けたおかげか(1日にメルカ6錠、インデラル3錠、カリウム不足の為スローケー3錠)
微熱も汗も手足の震えも止まり
やっと普通の体調だと感じる位になりました
仕事の方も理解して貰えたみたいでお休みを貰い
土曜日から仕事再開します
やっぱり体調が悪くなると精神的にも落ち、回復すると精神的にも良くなりますね
この間は本当に慰めて頂いてありがとうございました

1人じゃないと思って励みになりました?
副作用も怖いですが怯えてても仕方ないのであまり考えないようにしますね

また何か質問や相談があったら書き込みますね
すーさんもどうぞお大事にしてください
ありがとうございます(^-^)
Re: 悲しいです
ゲスト

すー 2009-5-12 5:49:05  [返信] [編集]


こんにちわ(^-^)


メルカを飲み初めて2ヵ月位は、無顆粒球症って言う怖い副作用に気を付けないといけなくて


2週間に1度の血液検査に関係なく、38度以上の熱が出たらすぐ連絡するよう言われましたよ


私は、メルカ3錠とヨーカカリウム1丸から始めましたが
なぜだか微熱や、わからない変な熱が出るので、その都度病院に連絡して、血液検査に行ってました


始めは怖くてピリピリしてましたけど
「まずそんな事にはならないから心配しすぎないように」って言われましたけどね(^-^;)


取り敢えず今は熱に用心ですよ?


頻脈と息切れでほとんど動けなかったのが、2ヵ月から3ヵ月で家事が休み休み出来るようになりました


沙雪さんは今、休職中ですか?

泣かれてるって話だけど、理由は違うにせよ、私も始めはそうでした


でも!重病でずっと入院を続けるわけではないんだって事


時間がかかるから、のんびり上手く付き合うんだって気持ちに持っていけるといいなって思います(^・ェ・)


辛くなったら深呼吸、深呼吸o(^∇^o)(o^∇^)o

すいません
ゲスト

沙雪 2009-5-11 17:39:01  [返信] [編集]

上の記事に名前入れ忘れてしまいました
すーさん、薬の副作用は38℃以上の熱が出る
喉が痛い
これがあればメルカゾールを中止して病院にすぐ来て下さいと言われました

まだ飲み始めたばかりなので副作用が怖いですが、1000人に1人なら大丈夫…と思いたいですね
ありがとうございます
ゲスト

名無しさん 2009-5-11 17:33:53  [返信] [編集]

すーさんありがとうございます

今日も仕事の事が不安で泣いてばかりだったけど、早く良くなるにはあまり自分を追い詰めたらダメですね…

でも昨日はだいぶ体調が良かったのですが今日は最悪でした

お聞きしたいのですがお薬はやはり2〜3ヶ月たたないと効かないのでしょうか?
(今は薬飲み始めて一週間位です)
仕事が長く休めないのでとても困ってます…
Re: 手術後について…
ゲスト

ぁぃ 2009-5-11 9:34:36  [返信] [編集]

調べて頂けたんですかッッヾ(≧∇≦*)ゝ

ありがとうございます(^^)/

ホント人間ってすごいですネッo(^-^)o

何から何までホントありがとうございますv(^-^)v
Re: 手術後について…
wacch
長老さん

わっちー 2009-5-10 18:42:47  [返信] [編集]

こんばんわ。わっちーです。
ちょいと調べてみたのですが、リンパ液というのは、血液から赤血球を抜いたような成分だそうです。
そして、この液は細胞間液などにもなります。
そして細胞間に溜まった老廃物などを取り込んで流してくれるそうです。

つまり、もともと細胞間をクリーンにしてくれる液なので、全身のどこにでもあるわけです。
そして、老廃物を取り込んだリンパ液は、リンパ管に吸収されて流れていくようです。

なので、リンパ管に穴が開いてリンパ液がドバドバと出るイメージは間違いです(><)

人間の体は良く出来たものですね・・・
Re: アイソトープについて
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-5-10 17:18:26  [返信] [編集]

はじめまして、トウさん。

そうですね〜。「こうこうこうすればよい」という万能な答えがないことですし、ですからこそトウさんもお悩みなのですよね

でもでも、

引用:

トウさんは書きました:
低下症の症状がある人のブログではとても辛そう


ここなんですが、あやっぺさんという方がいらっしゃいまして、その方のブログを読む限りでは、そんな辛そうじゃないですよ〜(もしかして読み方が足りないだけなのかもしれません >あやっぺさんごめんなさい


1度アイソトープをご選択されているので、私よりもしっかりとお考えになっているとは思いますが、今後数ヶ月、数年薬を飲み続けるのが苦痛で、まずは「バセドウ病を」治してしまいたい、というお考えからアイソトープや手術を選択される方は少なくないと思います。
どうかご自分の選択を悲観なさらないで、自信を持ってください!

さきほどもあやっぺさんのお名前がちらっと出てきましたが、今月末にあやっぺさんのバセドウメイとここのサイトの合同のチャットをやります。

バチャット
↑ここです

あやっぺさんもいらっしゃいますので、もしお時間が許されるのであればぜひお越し下さい。あやっぺさんや他の参加者の方ともっと密の濃いお話が出来るかと思います
Re: 質問です
etupirka
A Member of バセこれ

ひろ 2009-5-10 17:01:23  [返信] [編集]

なりさん、こんにちは

引用:

なりさんは書きました:
首がなんだか腫れている感じがするというか腫れてるんです。


おそらく、リンパが腫れているのだと思います。
バセドウ病でリンパが腫れることが、少ないことではないですよ〜。


引用:

なりさんは書きました:
数値は一ヶ月前の検査で
正常値になってました


こっちも、そんなにそんなに珍しいってことでもないです〜。これから少しずつお薬を減らしていっても、正常値が保てたらいいですね!


安心してください
Re: 悲しいです
ゲスト

すー 2009-5-10 16:24:10  [返信] [編集]

初めまして(^^)バセになって7ヵ月のすーです


病名を知らされて始めは、ショックなのと色んな事も考えると思います


私もそうだったし、今も元気に前向きになったり、もう嫌だ!ってなったりと、浮き沈みもあります


でも
焦らず、ゆっくり、向き合って、きちんとお薬を飲む(これ大切)事がやる事ですよ(^^)


周りの心配は、ほんの少しお休みして、今はごめんなさいでいいと思う


ストレスが駄目だからあまり考えないようにしましょ?


もちろん、泣きたい時は泣いてもいいんだし、正直でいいじゃない?(^^)


あとは、同じ病気の人にしかわからない事もあるかもだけど、負けないでね?


お薬の副作用で、怖いものはわかりますか?


沙雪さん☆ヽ(▽⌒*)


今よりも少しづつ、身体も精神的にも、きっと楽になるから一緒に乗り切りましょうよ!(^^)v


頑張ろう!頑張ろう!

悲しいです
ゲスト

沙雪 2009-5-9 20:36:12  [返信] [編集]

はじめまして沙雪と言います

5月5日に発汗と微熱と動悸、手足の震えが続き、風邪ではないなと思い病院に行きバセドウ病だと診断されました

今は薬でだいぶ症状が治まってきました
病気になってしまったのはもう仕方ないと思えましたが、ふとこれから先…親や職場や友達など周りに心配と迷惑をかけるんだと思うとなんで私病気なんかになってしまったのだろうと思って悲しくて泣いてしまいます

こういう精神状態もきっと病気のせいだと思うととても悔しいです
皆さんは気分が落ち込んだ時、どうしていますか?
ストレスをためないために泣きたい時はこっそり泣いていいのでしょうか…
先が見えなくて不安ですが強くなりたいです

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 ... 62 63 64 (65) 66 67 68 ... 143 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。