病気の質問はここに!
|
![]() |
Re: アイソトープ治療 | |
ゲスト |
まみこ 2009-6-7 6:56:33
[返信] [編集] ご心配頂き、ありがとうござます。 最近認可され実用的になったようで、まだ使った方は少ないようで心配なのです。 もし、いらっしゃればと思ったのですが・・・ アイソトープにはまだ時間がありますので、若し使った方がいらっしゃいましたら教えてくださいね。 ![]() |
アイソトープ術後 | |
ゲスト |
ビーバーママ 2009-6-7 5:18:52
MAIL
[返信] [編集] はじめて投稿させていただきます。 今年の3月アイソトープ治療をして、経過を見ているところです。 毎月一度、外来で採血をして経過を見てもらっているのですが、今回は特に仕事をしていても体の疲れがいつもに増して、ひどく、また喉の調子もよくなく、ここ最近気温の変化など、ひどかったので風邪でも引いたのかな、位に思ったり、お腹が空かないので、夕食をとっていなかったのですが、ますます太る一方でおかしいな、と思っていたのですが、先週の金曜日に外来に行き、採血をしたら、主治医の先生からメルカゾールをやめておけばよかったと、謝罪されました。 原因は分かったのですが、コレステロールが以上に高く、メルカゾールをやめて3日目になるのですが、それでも疲れが取れません。また、かなりの体重オーバーで食事もまともに取れません。 主治医の先生からは1週間もすれば元に戻るというのですが、コレステロール値が通常の10倍以上ある現在、どうしたらよいのでしょうか? 体はもう重くて限界です。 そしてどうしたらよいのかもうわかりません。 ほんとうに1週間したら良くなるのでしょうか? |
Re: 眼症の痛みについて | |
ゲスト |
キラリ 2009-6-6 9:03:52
[返信] [編集] 返信、有難うございます。 その後、痛みが一週間程続いて、 不安で安定剤を飲んでも寝れなくなったので、 もう一度内科の先生と相談して、 オリンピア眼科に行って来ました。 今月中にMRIを取り、今後も診て頂ける事になりました。 ダーゼンのジェネリックを頂いて服用してます。 炎症や光が眩しいので、 今は仕事を休む様に言われ、休養してます。 そのせいか、痛みは大分減りました。 腫れはまだまだですが。 聞いたところ、腫れが自然に元通りになるのは、五分五分とか…。 え〜ん、治して婚カツするよ! って思っていたのに、ややショックです。 早めに治療して、最小限の腫れぼったい目で済むよう、治療頑張ります! ありがとうございました。 |
Re: 甲状腺炎(橋本病?)と良性結節 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:48:17
[返信] [編集] はじめまして、みどりさん。 甲状腺に良性?の硬いしこりのようなもの、体調がわるく微熱が止まらない・・・。 通常、バセドウ病の診断はよくもわるくも検査の結果を指標にして行われるのですが、みどりさんは検査の方、受けられましたか? 検査とは、血液検査のことです。血を抜くところまではふつうの血液検査と同じですが、バセドウ病では、バセドウ病用の数値をはかります。覚えがありますでしょうか? もし検査を受けていらっしゃらないのでしたら、ぜひ検査をお願いしてみましょう。 もし検査のことを説明されて納得がいかないのであれば、他の病院を紹介してもらいましょう。バセドウ病の場合、甲状腺に詳しい先生にみてもらったら違うことがわかった、という場合も少なくないですし。 とにかく「納得がいくまで」が大切だと思います。 自分の体の異変をわかるのは、自分とごく一部の他の人だけです。 お時間の許す限り、ご自分の体についてに、こだわってみてはいかがでしょうか ![]() |
Re: アイソトープ治療 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:41:11
[返信] [編集] レスがなくてごめんなさい。ひろといいます ![]() タイロゲンですか・・・不勉強ながらはじめて聞きました。自分でも調べてみようとは思いますが、もし詳しい方いらっしゃいましたらレスをお待ちしています。よろしくお願いします。 まみこさんは全摘手術後のアイソトープということで、精神的にも、お辛いと思うのに、前向きに違う治療を検討されていて、頭が下がる(?)思いです。見習わなくてはいけませんね。 どうかまみこさんのお体がよくなりますように ![]() |
Re: 眼症の痛みについて | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:36:17
[返信] [編集] こんにちは、キラリさん ![]() 支障を来す範囲についてとのことですが、キラリさんの場合は支障が出ているか、出かかっている感じなのではないか・・・とお見受けします。 ご存じでしたら重複になってしまって、そのときはごめんなさい。バセドウ病眼症の治療にはほかに手術と放射線療法がありますね。 眼科の主治医の方も説明をくださらないとのことですので、ここは他の病院にかかってみる、今の先生に他の治療法はありませんか?と聞いてみる・・・といった措置に移られてはいかがでしょうか。 |
Re: メルカゾール | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:31:33
[返信] [編集] まずは、お薬の減量がうまくいっているとのこと、おめでとうございます ![]() 引用:
体重、髪の毛、それから体のかゆみですね。 体重については、一旦バセドウ病がよい方に向かい始めると増加を続けることが多いです。治療をはじめられる前は体がエネルギーを無限大に欲していましたので、どちらかと言えば減少もしくは食べても太らない、という傾向にあったかと思います。そちらを思い返して頂きたいのですが、今は体が必要とするエネルギーがそのときとは違い、減っています。 もし体重の増加が続くようであれば、食生活の見直しをされてみてください。お水は大丈夫ですよ ![]() 2点目、髪の毛についてです。ちりちり、ということですが、髪に栄養がいってないような・・・そんな感じですか? 減薬間際ということもありますし、お薬が効きすぎてて、その影響がでているのかもしれませんね。こちらはお薬の副作用と考えて、お薬が減ったらお悩みが解消されるとお考えください。 かゆみは副作用なので、お薬をやめれば、もしくは減量をすれば、このお悩みも解消します。どうしても我慢できない場合は、ぜひ主治医に相談してみてください。十分相談に値する内容なので、その点はご心配なく ![]() 引用:
抗甲状腺剤はメルカゾールとか、プロパジールとかのことですよね。 1度アイソトープをはじめられたら、通常は、そちらの薬を飲むのは中止になります。そのかわりに、抗がつかない甲状腺剤を飲むことになるかもしれませんが、。 お役に立てましたでしょうか ![]() |
Re: 質問です! | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:17:10
[返信] [編集] はじめまして。 ええっと、診断の結果がバセドウ病ではなくて肋間神経痛だった、ということでよろしいでしょうか? もし、今のままで「いやいや、ちがう、本当はバセドウ病かもしれないぞ?」と疑われていらっしゃるのでしたら、もしかしてバセドウ病かもしれないが参考になるかと思います。どうぞ、ご一読ください ![]() |
Re: 目の放射線治療 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:13:44
[返信] [編集] はじめまして、ひろといいます ![]() お父様のために質問をされてるなんて、えらい! お子さんの鏡ですね。もし未読でしたら、こちらの方と、それからリンク先を参考も参考にされてください。 放射線治療を受けられた方のレスをお待ちしています。 |
Re: 高熱が出ました。 | |
etupirka A Member of バセこれ ![]() ![]() |
ひろ 2009-6-6 6:07:46
[返信] [編集] こんにちは。 ![]() もうお熱も下がったのでしょうか? 同じ経験をされた方がいない(レスがない)のは、「バセドウ病だから」というわけではないと好意的に解釈して・・・。 わたしも、今までそういったことは聞いたことがなかったと思います。 あんまりお役に立てていませんね。ごめんなさい。。。 |
周期性四肢麻痺 | |
ゲスト |
あこ 2009-6-5 12:19:56
[返信] [編集] 彼がバセドウ病にかかっています。 先日、アイソトープ治療をしました。 まだ体調はよくないみたいですが、低カリウム血症による周期性四肢麻痺がよくおこるようになりました。 軽い麻痺や立ち上がれないほどの麻痺で救急車で何度か運ばれたりで… 男性に出る症状みたいですが、麻痺を予防する方法はあるのでしょうか? |
甲状腺炎(橋本病?)と良性結節 | |
ゲスト |
みどり 2009-6-2 3:59:21
[返信] [編集] 3ヶ月微熱が止まらず、体調の悪い日が続き、 先月検査を受けました。 結果は甲状腺が腫れており、 良性の結節が二つあるが治療の必要はない、 微熱の原因ではない。 とのことでした。 しかしほてりや汗など、バセドウ病に 当てはまるような症状が多々あります。 甲状腺とは全く関係なく、 自律神経の問題なのでしょうか。 どうすれば良いのかわからず悩んでいます。 |
メルカゾール | |
ゲスト |
かよ 2009-6-1 8:08:13
[返信] [編集] こんにちは。 以前食欲について質問させて頂きました。今年2月にアイソトープを受け 今は1日3錠のメルカゾールを飲んでいます。 本当に1日6食くらいでひどかった食欲も最近になってやっと落ち着き、ほっとしています。 後もう1ヶ月ほどでメルカゾールの量も調整できると先生に言われ、毎日指折り数えています。 メルカゾールを飲んでいる現在、どうしても体重が減らず、水を飲んでも太るような気がしています。10キロ以上増えた体重をとにかく何とかしたいのですが、全然痩せません。さらに、髪の毛も前はストレートでしたが、まるでパーマをかけたように チリチリに乾燥して、広がっています。周囲の人にも、パーマかけたのね、と言われたりしています。後、もうひとつ、何をしていても体が痒くて、痒くて仕方ありません。 メルカゾールの量が少しずつ減り、最後に飲まなくてもいいようになれば、こういった不快な症状はなくなるのでしょうか。 またアイソトープを受けた方にお聞きしたいのですが、どのくらいで抗甲状腺剤をやめることができたでしょうか。パンパンに腫れた自分の顔を見ると、本当にもういやになるのですが、ずっと続くのでなくて、後もう少しと思えば何とか我慢できる気がします。 教えて頂けるとうれしいです。 宜しくお願いします。 |
アイソトープ治療 | |
ゲスト |
まみこ 2009-5-31 10:45:10
[返信] [編集] はじめまして。 質問なんですが、 アイソトープの治療で、タイロゲンを使った方はいらっしゃいますか? 全摘手術後チラーヂンを服用していますが、この薬を止めることなくアイソトープ出来ると先生から薦められています。 高額な注射ですが、チラーヂンを飲むことが出来るので身体は楽かと思うのですが・・・ もいらっしゃいましたら、使用した感想聞かせてください。 宜しくお願いいたします。 |
Re: 亢進状態から→低下症 | |
ゲスト |
すー 2009-5-29 14:28:21
[返信] [編集] 先日はありがとうございました(^-^) あまりの寒さと低体温なので、病院に行ったらやはり下がりすぎてました ほんとは7月が通院日だったから、それ迄耐えてたらどうなった事やら(;^_^A メルカ1錠を1日おきで様子を見て、3ヵ月おきの通院を、不安なので1ヵ月にしてもらいました♪ そう言えば、私もしもやけになりましたよ(゜U。)? あと、頭が冷たくて、家ではニット帽迄かぶっていた位 笑 アドバイス通り、病院に行って沢山聞いてきました ありがとうございました (*´∇`) 数値が落ち着きたいなぁ |
高熱が出ました。 | |
ゲスト |
みき 2009-5-29 1:20:04
[返信] [編集] 風邪で高熱を出したのですが(40度)バセドウの方にわ問題なぃですょね?? 今わ熱下がって治りかけのところなのですが。 メルカゾール1錠半服用してます。 鼻と喉に炎症を起こしてると言われたのですがバセドウになると炎症とか起きやすくなりますか?? 同じ経験された事ある方教えて下さい。 |
Re: 薬疹ですか? | |
ゲスト |
キラリ 2009-5-29 0:12:40
[返信] [編集] 沙雪さんへ 発疹の原因と処方、解決されたようで良かったですね! 病気であるだけで、不安なのに、治療の副作用で不安になると、どうしたら良いか困ってしまいますよね。 もう痒くならない事を祈ります。 |
Re: 薬疹ですか? | |
ゲスト |
沙雪 2009-5-28 17:53:21
[返信] [編集] キラリさん メッセージありがとうございます 先日病院へ行きました! やはり副作用のじんましんみたいで薬がメルカからチウラジールに変更になりました まだポツポツとでますがメルカほどではないです もしくはメルカの残りがまだあるのかもしれません メルカは飲んだ後かなりのじんましんが出てうっかり引っ掻いたらミミズばれになってかなり悲惨な状態になってました チウラジールもしばらく飲んでみないと合うかわかりませんが… なるべく手術や放射線治療はしたくないので副作用が出ない事を祈るばかりです |
Re: 薬疹ですか? | |
ゲスト |
キラリ 2009-5-28 15:39:17
[返信] [編集] はじめまして、バセドウ治療一年生のキラリです。 かゆみが続いて辛いですよね。 私はかゆみが出なかったですが、治療開始してしばらくは、血液検査で、痒み反応があるか、調べていたようです。 血液検査で、痒いどうかまで分かっちゃうのか!?医学とは凄いな〜と、度素人の私は感心しましたよ。 メルカゾール飲み始めは痒みが出る人が居ると、先生はおっしゃってました。 10人位に1人の割合だと言ってました。 あまりにも痒みが異常でしたら、先生に相談してみたら如何でしょう。 先生なら何かしら処置して下さいますよ。 大した情報でなく、恐縮ですが、少しでもお役に立てたら幸甚です。 お互いに頑張りましょうね(^O^) |
目の放射線治療 | |
ゲスト |
チョッパー 2009-5-25 14:19:35
[返信] [編集] はじめまして。 バセドウ病を患う父を持つ娘です。 私たち家族の周りに同じ病気の方がいないので、色々な意見も聞けなくて困っていましたが、ここを見つけて同じ病で苦しんでいる方がたくさんいる事を知りました。 父に代わって質問させて頂きます。 父はバセドウと診断されてから眼症の方も同時に症状がでてきて、眼球突出、とくに複視に悩まされています。数ヶ月前に片目だけ手術を行いましたが、あまり良い回復もなく、担当医の方から放射線治療をしてみたらどうかと言う話が出ています。 放射線と聞くとなんだかすごく大きな手術の気がして、リスクなどもあるのではないかと不安でいます。担当医の人とも話はしていますが、やはり放射線治療を実際に経験した方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。 |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band