トップページ  >  バセドウ掲示板  >  バセドウ掲示板->病気の質問はここに!

 病気の質問はここに!

ここは?病気についての質問・誰かに聞きたいがあったら、ここへどうぞ。
質問を見かけたら、自分なりに答えてみましょう。
  • 投稿はどなたでも出来ます。積極的にご参加ください。
  • この掲示板に新しく投稿する

1: 視力の低下(6)   2: どうしてますか?(15)   3: バセドウとデパス(6)   4: 薬、勝手に辞めました(13)   5: とりとめの無い質問(1)   6: 多汗(2)   7: ED治療(1)   8: アイソトープ治療しようか迷ってます。(11)   9: バセドー病と暴力(3)   10: アイソトープ後(8)   11: 乳首のしこりについての質問です(1)   12: 手術かアイソトープか(1)   13: 再発・ノドの張りについて。(1)   14: 治療中に再発?!(6)   15: 眼球突出(2)   16: 数値は微妙ですが(2)   17: (1)   18: こむらがえり(4)   19: バセドウ病と妊娠について。。。(3)   20: メルカゾールの副作用の乗り越え方☆かゆい!(@_@)(14)   21: これってバセドウ病なんでしょうか?(4)   22: オリンピア眼科(2)   23: 診断されてから1年少し経つ16歳ですが、眼症についてです。(2)   24: 薬服用中の授乳について(12)   25: エコー下穿刺吸引細胞診について(1)   26: プロパジール服用後苦い!!(1)   27: バセドー病(1)   28: 妊娠とバセドウ眼症(1)   29: 彼氏が…(6)   30: 再発と妊娠(1)  

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 140 »

1 乳首のしこりについての質問です
ゲスト

初心者 2014-1-16 3:40:25  [返信] [編集]

小4の男です
2か月前から左乳首にしこりができましたそして一ヶ月後には右乳首にまで
できましたこれは乳ガンなのでしょうか?(そのしこりは潰れたり膨らんだりしますがうごいたりはしません
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 手術かアイソトープか
ゲスト

meteora 2013-11-7 14:32:54  MAIL  [返信] [編集]

バセドー病について

現在の血液検査で次の数値がでました。
値はFT3が18.1
FT4が5.8
TSHが測定不能の0.1以下

メルカゾールを1日21錠、2年間服薬したけれど、全く、改善せず、ドクター に他の病院に行ってと言われて、2年間放置し 、毎日、ジョギングやトレーニングをしていました。
脈は寝ている時でも130〜150あります。
それがいつものことなので、慣れていたのですが、先日、心不全で倒れてドクターストップになりました。

ドクターからアイソトープか手術を提案されています。

どちらを選ぶか悩んでいますが、今後、再発しないようにしたいのです。

すでに子宮を全摘出していますが、特発性血小板減少性紫斑病があります。

経験者の方、アイソトープと手術のメリット、デメリットを教えてください。

よろしくお願いします。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 再発・ノドの張りについて。
ゲスト

アキ 2013-8-30 10:20:55  [返信] [編集]

4,5年前からバセドウとお付き合いしてます。
メルカゾールを服薬しては数値が落ち着き、1年程度経つとまた再発するという繰り返しで正直精神的にすごく落ち込む事もあります。

現状半年薬をやめていて、先月の検査では数値が少し上がってはいたもののまだ標準範囲内でした。
次の検査は来月中旬あたりなのですが、ここ1週間程、首の張りがひどく、普通に座っているだけでつっぱりを感じます。

上を向いてみるとのどぼとけの下にくぼみはなく、固く盛り上がっていました。
耳の後ろの筋までキンと張っている感じと甲状腺あたりのチクチクとした痛みが続いていて不安です。。

26歳、これから結婚や出産もしていきたいと思っている私ですが不安で仕方がありません。
現在お付き合いしている彼には付き合ってすぐにカミングアウトしてますし励まして寄り添ってくれます。

話がそれましたが、私のように首元にチクチクとした痛みを感じた事のある方はおられますか?
仕方のない症状で、気にしなければ大丈夫でしょうか?食べ物の嚥下がたまに苦しい時もあります。。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 治療中に再発?!
ゲスト

さと 2013-6-6 6:45:21  [返信] [編集]

はじめまして。さとといいます。

おとどしの九月からメルカゾールやプロパジールを飲みながら治療しています。
去年の八月に正常値になり十一月まで正常値だったのですが、
突然今年の一月に全ての数値が治療開始時と同じくらいの値になってしまいました…
こういうことってあるのでしょうか?原因もよくわからず、先生も?という感じで不安です。
薬も増やしました。
二ねん弱治療していますが、これから先この治療方法でいいのか…
もし同じような方がいらっしゃいましたらコメントいただけるとうれしいです
2 Re: 治療中に再発?!
ゲスト

はる 2013-7-8 7:27:39  [返信] [編集]

さとさん、はじめまして。はると申します。

私は治療を始めてまだ7ヶ月なので、
さとさんの参考になるかわからないのですが、
私も治療開始時と同じくらいの数値になってしまったことがあります。

治療3ヶ月目のときです。そのときは、ヨウ化カリウム丸を毎日1錠飲んでいたものを、数値が順調に下がってきたので飲むのを止めましょう、と言われ(メルカゾールとメインテートの量は変わっていません)、
服用を中止した結果、次の検査では治療開始時ほどの値に跳ね上がっていました。

結局、また毎日飲んで落ち着いたところで、今度はいきなり0ではなく、2日に一回、落ち着いてから、中止。というふうにしたところ、うまく下がっていきました。

薬の量が主な原因だったと思われますが、個人的には、
その時期はちょうど卒業式と被っていて、
式のための準備や、当日、寝不足なまま一日立ちっぱなしで気を張って頑張ってしまったので、それもあるのかな、と思っています。
(卒業式の翌日に診察していただいたのでとくに)

もしかしたら、さとさんも気づかないうちに頑張りすぎてしまっていたのではないでしょうか。

私はまだ正常値ではなく、不安定な状態なので、さとさんとケースが違う可能性もありますが、
治療してるのに、治療開始時と数値が同じくらいって、そんなことあるの…と私もそのとき感じたので、書き込ませていただきました。
せっかく病気と向き合っているのに、数値が跳ね上がると凹みますよね…。

私には自分の経験を書き込むことしができませんが、
お医者さんとご相談しながら、とにもかくにも、無理しすぎずにお大事になさってください。
私も正常値目指して頑張ります!
3 Re: 治療中に再発?!
ゲスト

名無しさん 2013-7-10 8:26:42  [返信] [編集]

初めまして。くろと申します。

再発ですか。自分は治療7ヶ月目くらいです。
なぜバセドウ病になったのかわからず。
あの頃はストレスがとても多かった時期です。
今も同じ様なストレス環境なので再発しないか心配してます。

再発時の兆しは何かあるものですか?
血液検査で発覚って感じですか?

あと、バセドウ病になってから足の筋力が弱くなり、未だに階段が苦手です。
これはトレーニングしないとダメですかね?

少し自信を無くしている今日この頃です。
元気になりたいですね!
4 Re: 治療中に再発?!
ゲスト

さと 2013-7-14 7:50:18  [返信] [編集]

はるさん

ご丁寧にありがとうございます。
本当に数値が落ち着かないと凹みますよね〜!

薬の量がはるさんの場合あってなかったのでしょうね。
私も一度、半年くらいのところでぐっと薬の量を減らしたら数値が上がってしまったことがあります。
きっとはるさんのいうようにがんばりすぎもあったのかもしれません。

今回は、一年半すぎて薬も一錠で7ヶ月くらい様子を見ていた時期で、特に変わったこともなかったので驚いて投稿させていただきました。
きっとわたしのは難治性のものなのだと覚悟しているところです。
ちょうど数値が良かった時期に漢方を飲んでもいたので、辞めてしまった漢方を再開してみようかと考えています。

はるさんも早く良くなるといいですね!!
お互い体を大事にいきましょうね。
5 Re: 治療中に再発?!
ゲスト

さと 2013-7-14 7:58:31  [返信] [編集]

はじめまして。

くろさんは、7ヶ月なんですね。
もう数値は落ち着いたのでしょうか?

個人的な経験と意見ですが、ストレスは取りのぞけるものなら越したことはないと思います。
わたし個人はものすごいストレスでバセドウ病になり、さらにストレス漬けの中で治療していたらより悪くなり、数値が悪化というよりものすごく体調を崩してしまいました。
バセドウ病にかかった時点で、体が悲鳴をあげていることに気づいてあげることが大事だと思います。

ちなみに、再発時は増えていた体重が減りました。それ以外はあまりわかりませんでした。血液検査でわかりました。
足の筋肉についてはごめんなさい、わかりません。
6 Re: 治療中に再発?!
ゲスト

名無しさん 2013-7-22 5:16:37  [返信] [編集]

さとさん

返事ありがとうございます。

そうですか。気が付かれたのは体重だけでしたか。
なんかバセドウ病の頃の体調に似ているなと思い1週間前の定期検査では
順調と。良く分かりません。。。
数値は落ち着いてきて朝1錠でもう少し様子を見るとの事でした。

ただ一生つきあっていく病気なんだろうなって感じています。
ネットを見ていますと、バセドウ病でもいろいろな保険に加入できないようで。
でも難病で扱いでは無くと。

お互い頑張っていきましょう!

なにかしら情報があったら教えて下さい。
宜しくお願いします。

くろ
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

1 眼球突出
ゲスト

クロ 2013-4-17 7:54:06  [返信] [編集]

お世話になります。

昨年の秋口からバセドウ病の症状が徐々に出始め、12月の検査で
バセドウ病と診断され薬で治療をしています。

メルカゾールを6錠/日を2ヶ月、その後3錠/日に2ヶ月飲んで現在にいたり、
ほぼ血液検査での数値は標準値に入ってきました。

ここで質問なのですが、眼球突出についてです。わずかです。でも数ミリ
出てきていると思います。メガネをかけているのでマツゲがレンズに触れたり、
眼に触れると張ってる感じがします。
このまま出続けてしまうものでしょうか?

また頭髪なのですが、昨年末から年越しにかけて、ほとんど抜けずに
髭も生えない感じでした。それが最近はいつもくらいに抜けたり髭も伸びます。
一時期、一気に抜けてその後は生えてこないのではないかと心配しました。
たぶんこっちは大丈夫ではと思ってはいます。

眼球突出は気になります。
どなたかアドバイスをお願いします。

以上
2 Re: 眼球突出
ゲスト

かずっち 2013-6-12 12:46:10  [返信] [編集]

クロさん こんにちは。

眼球突出って見た目の問題なので、とても気になりますよね。
私は、今年の2月に眼球突出と複視をきっかけにバセドウを発病しました。

以来、メルカゾールを4錠毎日飲んでいますが、目には関係ないんですよね、この薬。甲状腺と目の症状はきっかけは同じでも、後は別々に進んでいくんです。

内科の先生にそう言われ、眼科を紹介してもらい、MRI検査の結果、甲状腺眼症と診断され、ステロイドパルス治療をやることにしました。

3週間の入院と1週間の自宅療養。ほとんど1ヶ月仕事です。
治療の甲斐あって、突出はほとんどなくなり、ひどかった複視も90パーセントくらいは改善されました。(完全には良くならないそうです。)

このステロイドパルス治療は、早い段階で行わないと効果が出ないといわれています。
私の場合も、複視の状態をもっとがまんし続けていたら、今回のような結果は得られなかったかも知れません。

クロさんは、複視の方は大丈夫なのでしょうか?

突出は、眼球の周りの筋肉が炎症を起こし、その腫れる圧力で前に押し出されるものです。そして、左右の眼球の筋肉の腫れ具合の差が、左右の眼球の動きを乱し、複視を起こします。

私はこの複視の状態で結構我慢して仕事をしていました。
明らかに物がダブッて見えはじめ、もうこれ以上は無理というところの手前くらいまでいっていました。
眉間にも深いしわが入り、見た目でも怒っているみたいでした。
度の入っていないメガネをかけてごまかしたりしていました。
瞼がレンズに当たるくらいでした。

思い切ってこの治療を受けて良かったと思っています。
入院生活も結構長かったし、家族にも面倒を掛けてしまったけれど、これからもこの病気とゆっくりと気長につきあっていくつもりです。

クロさん。治療のきっかけは必ずあります。
それが、今なのか、もう少し先なのかはまだわかりませんが。

今回の治療が、私にとって良い結果を出してくれたことを皆さんにお知らせすることで、皆さんの治療に対する不安が少しでも和らいでくれたらと思います。

ではまた。
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード

 新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 |
« 1 2 (3) 4 5 6 ... 140 »

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。