病気の質問はここに!
|
![]() |
■▲▼ | ||
1 | 視力の低下 | |
ゲスト |
みえ 2008-12-11 15:48:32
MAIL
[返信] [編集] 久しぶりのカキコミです かれこれバセを発症して2年になります? 眼の症状も多少出てきたかな?(まぶたの腫れは寝起きが酷いです) それも気になることですが最近 視力がすこぶる悪くなりました 元々 強い近視でコンタクト使用なのですが 作り替えてまだ一年たっていないのでおかしいと思ってます やっぱり多少なり眼が出てきたせいで視力にも影響が現れてきたのでしょうか 同じような症状の方はいらっしゃいますか? | |
2 | Re: 視力の低下 | |
ゲスト |
ラムチョ☆ップ 2008-12-12 5:25:28
[返信] [編集] みえさん、はじめましてデス。 バセドウ病と言われ、まだ2週間ですが、目がかすんだりします。 元々の視力は1.0ありますが、ココ最近、すこぶる目がかすみマス。 膜をはったよぉになったり…。 見えにくいから眼科に行こうか悩んでマス。 | |
3 | Re: 視力の低下 | |
ゲスト |
名無しさん 2008-12-12 7:46:20
[返信] [編集] バセドウ歴2年のものです。私もバセドウ病の初期は目がかすみました。そのときはまだバセドウ病と分からなかったのですが・・・・・。 眼科に行っても私の場合は特には異常がないといわれてしまいました。今は、異常に代謝がいいときなので目にも異常があったのかもしれない程度に思っています。 実際には診ていただいたほうが気持ち的に楽になると思いますので眼科に行かれたほうがいいとおもいます。眼圧とかも測ってもらえますし。 | |
4 | Re: 視力の低下 | |
ゲスト |
ラムチョ☆ップ 2008-12-12 9:59:26
[返信] [編集] 名無しさんΣd(゚∀゚d)!!! ありがとぉございます♪ すごく参考になりました。 眼科、行ってみますね☆ | |
5 | Re: 視力の低下 | |
ゲスト |
みえ 2008-12-12 14:06:50
MAIL
[返信] [編集] ラムチョ☆ップさん 名無しさん 返信ありがとうございます そうですね 眼科に行くのがいいのでしょうね( ̄▽ ̄) 病院づいてて 嫌になります? 2年たってもメルカゾールは3錠のままだし? 愚痴っても仕方ないですねごめんなさい(>_<) どうもありがとうm(__)m | |
6 | Re: 視力の低下 | |
ゲスト |
名無しさん 2008-12-15 5:29:04
[返信] [編集] 私もバセ暦あと2ヶ月で3年になりますが、今服用しているプロパジールは6錠ですよ。3錠まで減ってきているのであればもう少しで1錠までになりますよ。 仕事柄とても忙しいので、夏前までは1錠だったのが一気に今の数にまで増えてしまいました。 まぁ、こればかりは悩んでいても仕方がないですし。変にストレスになるとかえって病気に悪いみたいですから。今の季節は風邪にだけは要注意ですね。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | どうしてますか? | |
ゲスト |
nico 2009-4-16 14:24:21
[返信] [編集] はじめまして。 1年半程前から諸症状が出始めて、 先月、耳鼻科の受診でバセの疑い→総合病院でバセの診断を受けました。 今は、メルカ1日3錠の他にヨウ化など6種類の薬を服用しています。 そこでみなさんに、お聞きしたいのですが、 みなさんは、バセのことは職場や上司に話や報告をしていますか? 私は現在、保育園のパートをしていて子どもたちと園庭で遊んだりするほか、 エアコンのない中、掃除などの雑用も多くあるのです。 正直、疲れがすごく、これからの季節が恐ろしくてたまりません。 (主治医には大変だったら診断書を書くので、2週間ほど休むようにしたらいいと言われましたが、今は休めないのでと様子を見ることになりました) 園長に話をすることで仕事に配慮を求めることになったら・・ そのためのパートなのですごく心苦しく、話が出来ずにいます。 みなさんは、どうされていますか? | |
6 | Re: どうしてますか? | |
ゲスト |
nico 2009-4-22 12:10:43
[返信] [編集] きんちゃんさん どうもありがとうございますっ♪ 温かなお言葉を頂いて、ほっこり嬉しくなりました。 昨日から、仕事の配置が少し変わりました。 バタバタする時間がちょっとだけ減って、 なんとなく体がカッカカッカと熱くなることも少ない気がします。 薬を服用するようになって、もうすぐ1ヶ月になるところ。 これから数値やメンタル部分も落ち着いていってくれたらいいです☆ ところで、今週になって体が痒くなってきました。 手のひらや指の間、首筋、わきの下、腕などです・・ アレグラを朝夕に1錠ずつ服用してますが、 衣服が触れたりちょっとかじってしまうとすごいみみず腫れ状態なんです>< これは、副作用でしょうか? | |
7 | Re: どうしてますか? | |
ゲスト |
きんちゃん 2009-4-22 14:33:36
SITE
[返信] [編集] nicoさん、こんばんはです。 職場での配慮(^o^)有難いことですね。 不安だったのが一転、少し働く意欲が増したんじゃないでしょうか。 でも無理はしないことですね。 それと体の痒みですが、恐らくバセドウによるものかメルカゾールの副作用だと思います。僕はアトピー持ちなので副作用なのかアトピーなのか分からない状態でした(^_^;) でも、これは素人の僕の見解ですので参考までに。 できれば早めに受診されたほうが良いと思います。 ほかの皮膚病だと厄介ですしね。 1ヶ月だと、そろそろ定期受診じゃないですか? まだ少し先ならば、痒みだけでも相談に受診をお薦めします。 治療を始めたばかりなので、ご自分で気になる症状があれば迷わず受診したほうがいいですよ〜。 | |
9 | RZHEhGJEqtU | |
ゲスト |
Ahmed 2019-6-29 14:44:10
SITE
MAIL
[返信] [編集] The manager http://al4a.fun/ www.al4a.com Ford O'Connell is a Republican strategist, conservative activist, and political analyst. A frequent commentator on Fox News, CNN, and other broadcast media, he worked on the 2008 McCain-Palin presidential campaign. He is the managing director of Civic Forum Strategies and the chairman of CivicForumPAC. In 2010, he was named a | |
10 | YlKxGZpGqNl | |
ゲスト |
Malcolm 2019-6-29 21:01:52
SITE
MAIL
[返信] [編集] Please call back later http://12yo.icu/ 12yo nude Alex Rodriguez bends over in exhaustion after working out at the Yankees spring training complex.By the end of this week he may want to run and hide as sources tell the Daily News that is when he and eight other Major Leaguers will be suspended for connections to Biogenesis. | |
11 | zoNoiCmUkWrctK | |
ゲスト |
Murray 2019-6-29 21:20:48
SITE
MAIL
[返信] [編集] I'll call back later http://xnxx.photography/ xnxx tube Ms Keza, said to be a mother of a three-year-old girl, is understood to have arrived in the UK from Rwanda 10 years ago. Tributes have poured in for the model, who was described by friends as | |
12 | ZLyrIXExqvnHgkKpjg | |
ゲスト |
Dominick 2019-6-29 21:41:37
SITE
MAIL
[返信] [編集] The line's engaged http://thisav.fun/ thisavcom It | |
13 | DsgTEoBUidsHe | |
ゲスト |
Kyle 2019-6-29 23:08:42
SITE
MAIL
[返信] [編集] I'd like to send this parcel to http://silverdaddies.fun/ silverdaddies | |
14 | loxPoeEMZCe | |
ゲスト |
Micheal 2019-7-8 4:04:46
SITE
MAIL
[返信] [編集] What are the hours of work? http://xtube.in.net/ x tube | |
15 | cufJFXQDXWCwnrx | |
ゲスト |
Carmelo 2019-7-8 4:35:22
SITE
MAIL
[返信] [編集] I'm on business http://efukt.fun/ efukt The Cuomo administration is also planning a | |
16 | QHfUhEAHwQHU | |
ゲスト |
Parker 2019-7-8 8:45:05
SITE
MAIL
[返信] [編集] I'm a housewife http://ampland.fun/ ampland movies President Obama went on PBS and said he encouraged public debate on the balance between privacy and national security but critics say his words, and his administration | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | バセドウとデパス | |
ゲスト |
元 2011-6-10 7:03:39
[返信] [編集] こんにちは。いつもお世話になってます。 治療開始から5ヶ月になりました。 数値はバセドウ抗体が少し高めですが そのほかは正常範囲内になりました。 でも、先月も3回程あったんですが(昨日も同じような状況になりました) 急にぼ~っとして、胸のあたりやお腹のあたりが気持ち悪いようなだるいような、 便意も時々もよおします。吐き気程まではいかなくて、 動悸がしてただ意識が遠のくような・・そして脈が速くなります。酷い時は手が震えます。 血液検査・心電図・血圧ともに異常なしで、デパスを処方されました。 確かにデパスを飲むと5~10分ぐらいでけろっとしてしまうんですが、 これって・・・バセドウの一環なんでしょうか? 主治医には「不安障害」の気がある、と言われてデパスを出されてます。 メルカゾールには低血糖という副作用もあるようですし 一体なんだろうと、1人で遠出するのが不安です。 | |
2 | Re: バセドウとデパス | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2011-6-12 15:17:14
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年+手術後2年 わっちー(♂)です。 急に動悸が早くなり、意識が遠くなるような感じ、私も経験したことがあります。 私のときは、仕事で海外に出張した時の飛行機の中でした。 その時は、バセドウ病の悪化かな?と思い、メルカゾールを飲んで少し楽な姿勢をして安静にしていれば5分ほどでおさまりました。 以後、3回ほどありましたが、安静にしているとおさまりました。 私は、普段と違う緊張下に置かれた時の一種の緊張症のようなものかと考えます。 出張に慣れてからはそれもなくなりましたので。 なんというか、心の持ちようで、○○になったらどうしようか・・・とか不安要素が多いときになるような気がします。 慣れとかで、まぁ何とかなるでしょ、と思うようになってからは発症してないです。 むやみに心配しすぎない事が良いかもしれませんよ。 | |
3 | Re: バセドウとデパス | |
ゲスト |
元 2011-6-13 4:14:25
[返信] [編集] わっちーさんありがとうございます。 やはり主治医の言う「不安障害」系でしょうか。 主治医にも、「不安だと思えば思う程パニックになる」と言われました。 パニック障害かも?と自分で思ったり... デパスを飲むと治るし、病院に行くと落ち着きを取り戻します。 わっちーさんのおっしゃる通り、 何か心配事があったり緊張すると身体のどこかが痛くなって 痛い=どこか悪いのでは?と考えると更に痛くなります。 パニック障害みたいになるのは、これらが何日か続いた頃に ふっときます…これを親や周りに説明すると、「キチガイ」だって言われてしまいました ![]() | |
4 | Re: バセドウとデパス | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2011-6-13 14:10:30
[返信] [編集] こんばんわ。わっちーです。 それこそ、そんな悩むこと無いですねー 精神的なものなら、考え方一つでコロッと治るということですから。 身体的な事は薬を飲んだりして気長に直すしかないので、あとはのんびりお茶でもすすってダラダラとすすめましょう。 | |
5 | Re: バセドウとデパス | |
ゲスト |
元 2011-6-14 6:46:10
[返信] [編集] わっちーさん 何だか愚痴を聞いてもらえたみたいで ほっとしました。ありがとうございます。 このところ湿気がすごくて暑いので しんどくなってきた+職場のストレスで かなり辛い状態です。 精神的なものにとんでもなく作用される病気だと 開き直えるようゆったりしてみます。 | |
6 | Re: | |
ゲスト |
2018-8-17 13:40:33
[返信] [編集] | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
みゅ〜 2010-1-6 4:05:01
[返信] [編集] 食べ過ぎるから太るのではなく、やはりメルカゾールのせいですね。なんとか5K増で止めてますが、食べれないストレスに太るストレス、もう限界です。メルカゾール一錠、チラ一錠、まで数値落ち着いた上での中断、危険なのはわかっています。でも精神的に無理です、これ以上食べ物我慢するのも太るのも。 先生に言ってもわかってもらえないだろうし、少し数値が悪かったみたいでメルカゾール増量かも、と年末に言われました。 メルカゾール辞めて5日です。辞めても自然に痩せることはないんですかね?怖くてまだ食べれません。治療を前向きにしている方がいるのに、怒られてしまいますね。バセドウを治したい気持ちはあり、死にたいわけでもないんです。ただ、太るのは死ぬくらい嫌です。 自分でも、どうしていいか解らないんです。 | |
4 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
はな 2010-1-8 12:26:33
[返信] [編集] はじめまして。私はどうしてそんなに太る事にこだわるのか?良くわかりません。きれいごとかもしれませんが、太っていても、痩せていても元気が一番です。私はバセの他に他の病気もあります。そういう人は多いと思います。心と身体を大切にして、毎日を頑張ってほしいです。大丈夫です。あなたがどうあろうと、あなたを愛してくれる人はたくさんいるはずです。(^^) | |
5 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
みゅ〜 2010-1-8 20:50:00
[返信] [編集] はなさん、コメントありがとうございます。 そうですね、誰も、太ったから、あなたはダメだ、と言ったわけではないのに自分自身がダメなんです。きっと精神科系なので本当は受診した方がいいのですが…以前このようなことで心療内科を受診しましたが、どうしても精神安定剤的な薬を処方されて終わりなんで、眠くて仕事にならなくて辞めてしまいました。 みなさんの投稿を読んでいると、体重の話に触れている人や、全く触れていない人もいます、女性なら絶対気になると思うのですが、体重増加なしの人もいるんでしょうか。 | |
6 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
かよ 2010-1-11 8:40:21
[返信] [編集] みゅ〜さん初めまして。 みゅ〜さんの気持ちすごくわかります。 私は、メルカ服用後、12?増加しました。私もみゅ〜さんと同じく1日摂取カロリー1000ぐらいに抑えて、週3回はジムに通っています。(医師から運動OKと言われたので) そうゆう生活を続けて、2年経ちましたが3?程しか痩せません。 太ってる自分が嫌いで落ち込む事もよくあります。 でも、どんな辛い事でもなるべくしてなった運命だと私は思っています。 今でも太ってる自分は好きにはなれませんが、地道にがんばるしかないと思っています。 みゅ〜さんもきちんと薬を飲んで病気と向き合って下さい。 一緒にがんばりましょう。 | |
7 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
みゅ〜 2010-1-12 11:51:54
[返信] [編集] かよさん、ありがとうございます。かよさんも辛い思いしてるんですね。でも受け入れようとしているんですね。 メルカ飲みながら必要以上太らない治療法が確立されたらいいのにね。 | |
8 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
萌 2010-1-18 7:46:17
[返信] [編集] みゅ〜さん はじめまして。 なんか私とよく似てますね^^ 私も太るのがいやでいやで(笑) 勝手に辞めたり続けたりしてるうちに、先生から三行半じゃないけど、「手術しますか」ってマジ顔でいわれました。薬を続けても効果がないと判断されたからです。それからは手術がいやでw ちゃんと飲んでますよ。いやというか、何年も勝手なことしててもいつまでたっても治らないって気持ちが変わりました。で、同じようにメルカを飲みながら飲食の量は今までとかわらないので、予想どおり太ってきますね^^今は、体重が少ないときから比べて11kg増えてます。そりゃ最初はショックですよぉ。。でも、歳も歳なので、中年だからいっかぁなんて^^困るのは洋服ぐらいですかね^^とにかく、朝は食べないとかえって太るともいいますし、バランスよく食事もして薬もちゃんと飲んで、夜は夜更かししないで寝る!太っても死にはしません。そういう境涯と開き直れば思っっていたほど、どうってことないですよ^^ モデル志望じゃないでしょ? がんばりましょ!! | |
9 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
wacch 長老さん ![]() ![]() |
わっちー 2010-1-19 16:09:51
[返信] [編集] こんばんわ。バセ暦約8年 わっちー(♂)です。 みなさん摂取カロリーを1000キロカロリー以下にしている、というようなことを書いていますが、人間が生きるうえで最低限の摂取カロリーは1200キロカロリーです。(一日中寝ていてもこれだけ要ります。) ちょっと聞きかじったことですが、その最低限のカロリーを下回ると、体が生命保持の為に代謝を抑制してどんどん痩せにくく太りやすい体になるようですよ。 カロリー制限しすぎで逆効果になっているのじゃないですかね? スポーツ選手はちゃんとカロリーとってますが、太っていませんよね。 みなさんも、1500キロくらいのカロリーは採りつつ運動した方が効果的かと思いますよ。 | |
10 | Re: 薬、勝手に辞めました | |
ゲスト |
みゅ〜 2010-2-9 21:08:59
[返信] [編集] コメントありがとうございます。相変わらず食べない薬飲まない生活してますが、先日、違う病院に全く知らないフリして、甲状腺の病気っぽいから検査してくれ、としてもらったところ、バセドウ悪化してるどころか橋本病になってると言われました。担当医には、もちろんメルカゾール飲んでた話も一切してません。橋本病は初めはバセドウの症状が出ると説明を受け、とりあえずチラージン半錠から始めましょうっと言うことですが。私は始めから橋本だったんでしょうか?それともメルカゾール飲みすぎで?橋本なのにメルカゾールなんか飲んでいたら、そりゃ太る。最近、けだるさが半端じゃなくて脈も遅いし、スッゴい冷え性で。でも食べないせいだと思ってました。あと脳下垂体?も調べるらしいのですが、メルカゾールを飲んでいた経緯とかを今の医者に話したら治療法も変わるんでしょうか?今のところ TSH 0,12 T4 0,7 T3 2,3 これだけしか検査していないみたいで追加で検査しました。次の結果でメルカゾールのせいだとかわかるんでしょうか?バセドウ悪化と言われ勝手に薬辞めて何故、橋本だと言われたのかわけわかりません。 | |
11 | Re: | |
ゲスト |
2014-1-10 19:08:56
[返信] [編集] | |
12 | Re: | |
ゲスト |
2015-2-18 0:45:13
[返信] [編集] | |
13 | Re: | |
ゲスト |
2015-5-26 3:23:36
[返信] [編集] | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
■▲▼ | ||
1 | とりとめの無い質問 | |
ゲスト |
7044 2015-4-24 5:09:56
[返信] [編集] こんにちは、書き込み失礼します。 バセドウ治療歴半年の男です。 最近体調が思わしくなく、会社を休みがちになっております。 もともとメルカゾールを飲み始めてから、体調は不安定気味になっていたのですが、ここ3ヶ月ほどがピークな状態です。 ①朝起きると体が動かない ②体がだるい(鉛を入れられたような) ③寒い(いまだにコート着てます) ただ私の場合、軽めのうつ、ないし自律神経失調症という診断も受けており、どちらの症状なのか判別がつきにくい状態ではあるのですが。 もともとバセドウといっても軽症では合ったのですが(FT3、FT4の値的に)、最近の検査ではFT3、FT4は低めの標準、TRAbが下がらないため、メルカゾールを増やそうかという状態になっています。正直、減らしたいくらいなのに。(現在、メルカゾール-2T/日、チラーチン50μg-0.5T/日 そこで質問なのですが、 1.似たような状態だった方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。 2.今のところ個人の内科で見てもらっているのですが、総合病院にしたほうが良いのでしょうか?(もっと簡潔に言うと、医者変えるべきでしょうか) 以上、よろしくお願いします。 | |
全部読む 最新50 1-100 板のトップ リロード |
新規投稿 | スレッド表示 | ツリー表示 | 投稿順表示 | |
BluesBB ©Sting_Band