[掲示板に戻る]


Re: 自宅療...by ゆずぽん 2008-11-30 12:07
Re: 自宅療...by レモネード 2008-12-1 9:43
Re: 自宅療...by ゆずぽん 2008-12-2 7:08
Re: 自宅療...by レモネード 2008-12-9 8:07
Re: 自宅療...by ゆずぽん 2008-12-9 11:00
Re: 自宅療...by レモネード 2008-12-15 9:58
Re: 自宅療...by ゆずぽん 2008-12-17 12:35

9 Re: 自宅療養について
ゲスト

ゆずぽん 2008-11-30 12:07  [返信] [編集]

レモネードさん
>肝臓弱っていたため・・・これはメルカによる副作用でしょうか?
メルカによる肝機能異常で入院ならば「健康被害救済制度」の対象になると思います。
私はメルカによる入院でしたから救済制度の対象となり入院費と手当が支給されました。
申請は面倒ですが「健康被害救済制度」で検索し調べてみてください。10月分の手当11月分の手当だけでも7万円弱いただけます。
何度も失礼いたしました。
10 Re: 自宅療養について
ゲスト

レモネード 2008-12-1 9:43  [返信] [編集]

 ゆずぽんさん、いろいろとありがとうございます!

 やはり、専門医を捜した方がいいようですね。私自身、漢方についてはよく知らなくて、半信半疑のところはあるのですが、試してみる価値はあると思っています。

 それから、「健康被害救済制度」について検索してみました。念のため、相談窓口に電話してみましたら、“とにかく申請してみて”ということだったので、手続き書類等もダウンロードしました。ただ、手続き完了までに10ヶ月ぐらいはかかるといわれましたが・・・やれることはやってみようと思います。
いろいろと調べてみないとわからないものですね。
11 Re: 自宅療養について
ゲスト

ゆずぽん 2008-12-2 7:08  [返信] [編集]

救済制度・・・書類を送付してからも、お尋ねの電話があり文章で回答したことや主治医に問い合わせするので承諾の書類を送ったり、主治医が回答したことについてコピーが送られたり。
私は実際の投薬状況を聞かれました。記憶が定かなうちに実際の投薬状況をメモに残しておいた方がいいですよ。
書類送付、受理通知が1か月後に届いた、審査完了・・・厚労省に送った通知が届く、決定通知、振込口座指定、入金。私は8か月弱で入金になりました。気長に待って下さいね。
申請すれば認められると思います。メルカでの給付は多いですから。まずはDrに書類の記入をお願いしなければね。頑張ってください!
12 Re: 自宅療養について
ゲスト

レモネード 2008-12-9 8:07  [返信] [編集]

ゆずぽんさんへ・・・返事が遅くなりました。
8日に検査・受診だったので、Dr.に救済関係の書類をお願いしました。時間は少しかかるけど、快く受けてくださったのでよかったです!

 血液検査の結果は、少しずつですが、free-T3,T4値が↓傾向なので、無理をしなければ2月から仕事も復帰していいといわれました。今はマイペースでのんびり生活しているので、ストレスもなくていいのですが、仕事再開で忙しくなると、不安ですね。
しばらくはプロパジールで経過をみていくことになります。

 年の瀬もせまっていますが、無理をせずお過ごしくださいませ…

                   レモネード
13 Re: 自宅療養について
ゲスト

ゆずぽん 2008-12-9 11:00  [返信] [編集]

レモネードさん
書類の件、快く引き受けてくださって良かったですね。
仕事復帰は大分先なんですね。十分静養して下さいね

お大事に!
14 Re: 自宅療養について
ゲスト

レモネード 2008-12-15 9:58  [返信] [編集]

 ゆずぽんさん、お元気ですか?

 今週火曜日から(明日)仕事復帰することにしました!    療養の書類等のことで、先日職場に行ったのですが、だいぶ机上に手つかずの書類がたまっており、それらをチェックするだけで、すぐ帰るつもりが半日以上かかってしまいました…12月中は有給休暇が残っているので、適当に休みながらこなすつもりです。

 とにかく、自分の体は自分で守るしかないので、無理をせずやっていきましょう!
15 Re: 自宅療養について
ゲスト

ゆずぽん 2008-12-17 12:35  [返信] [編集]

レモネードさん
年末年始は何かとストレスが多いですし増して仕事復帰なら尚更疲れるでしょう。無理しないでね〜

救済制度のことについて不明なことがありましたら、お呼びください。
(mixi、アメーバーにも出没してます。ネームは違います)

医師の指示に従いメルカ服用した結果、副作用が起きてしまい、命にかかわる、入院、通院の場合でも点滴、注射を打たなければならなかった人がこの掲示板を通して救済制度を知って救済されることを願います。突然入院となると家族が心配し、精神的にも経済的にも負担になったことでしょう。
メルカの副作用と医師が認めればたいていは救済されるそうです。そんな方々が救済されることを祈ってます。

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。