[掲示板に戻る]


アイソト...by elcaro 2008-5-16 2:02
Re: アイソ...by みかん 2008-5-17 3:23
Re: アイソ...by elcaro 2008-5-17 9:57
Re: アイソ...by ブービー 2008-5-18 18:27
Re: アイソ...by elcaro 2008-5-19 0:45
Re: アイソ...by みかん 2008-5-19 9:07

9 アイソトープになりそうです。。
ゲスト

elcaro 2008-5-16 2:02  [返信] [編集]

遅くなりました。とりあえず報告したいと思います。

昨日、東京のI病院に行きました。
今まで行ってた病院からは、地元の大学病院を紹介すると言われたんですが、もしアイソトープになった時のことを考えて、そちらを紹介してもらいました。

というのは、先生はその大学病院から来てるんですが、「アイソトープは甲状腺機能低下症にして治します」とか言ってたのです。
色々調べたらI病院の実績では低下症になるのは、3割程度みたいなんですよね。で、遠かったんですけどI病院にしました。

いや〜想像以上に混んでました(汗)3時間待って診察し、血液検査しました。1時間後に結果が出て、
GOT(AST):50 GPT(ALT):133 FT3:5.2 FT4:2.36

肝機能・・、ダメですね。ということで、やっぱり他の方法を勧められました。しかも甲状腺ホルモンもちょい悪化してるし。。

自分としては、その場合アイソトープで行こうと決めてましたので、その意向を伝えました。薬はプロパジールは中止、ヨウ化カリウムに変更になりました。

あ、今思ったんですが、インデラルも飲んじゃダメなのでしょうか。。?
先生に聞くの忘れました(笑)

その後、歩いて15分くらいの所にある眼科を紹介されて行きました。
アイソトープすると1%くらいの確率で、眼病になるとか。
そのために、事前に色々と目の検査が必要なようです。

で、検査はまだ終わらず、まだMRIとかの検査が残ってます。
アイソをすると言っても、すぐには出来ないんですね。
肝機能が正常になってこないとダメみたいだし。アイソやる場合、食事制限もあるし・・・色々と大変なんだなと思いました。

I病院:約9,000円 ,O眼科:約4,000円 でした。
丸一日つぶれて、予想外の出費。さらに今後も、MRIやアイソ治療の出費が痛そうです。
まぁ、アイソが出来るかどうかもまだわからないんですがね。。


>メルカちゃんさん

はじめまして。レスありがとうです^^
肝臓の薬なんてあるんですね!?処方されなかったですねぇ。
お酒は、ほとんど飲んでないですね。好きなんですけど。。

>たぶんそのまま、プロパを服用してたら、ホルモン値は落ち着くけど、肝臓の働きが悪化すると思われるから、アイソをすすめたと思いますよ。 
その通りだと思います。結局、薬は中止されちゃいましたけどね^^;

メルカちゃんさんは、じんましん出ましたか・・・良くなるといいですねぇ。
手術となると、大変ですよね。。しばらく車乗れないって言われました。
アイソトープは考えてますか?


>ブービーさん

こんにちは^^
ブービーさんの場合の肝障害なら、薬が続行できるんですね。
安全・・とは言え、アイソトープは甲状腺の細胞を破壊しちゃう?
わけですから、薬で治せるに越したことはないですよね。
でも、手っ取り早いので、長期的に見ると費用が少なくて済む
・・とか利点もあるみたいですけどね。

>投薬治療はバセを根本的に治すものではなく、出すぎるホルモンを抑えるだけ。薬をやめたり、無理すればまた再発する。数年はかかるよ。

薬でホルモンを抑えてから、TSHが正常になってくるまでっていうのは
自己治癒力?が必要だと思うんですが、東洋的な考え方で、
整体とかで骨のゆがみを治したりするのもいいかも、と友人が言ってました。
11 Re: アイソトープになりそうです。。
ゲスト

みかん 2008-5-17 3:23  [返信] [編集]

お邪魔します。私と同じ病院に通院してますね。眼科も行きましたよ〜。主治医はアイソトープを早急にしなさいって、決断ができません〜

費用面だけみればアイソは通院で約20,000円、毎回血液検査の必要なしなど利点はあるようですが・・・

眼科でMIR撮りました。初診から2か月先の予約で今は異常はないけれど、アイソをしたら3か月以内に診察を受けるように言われてます。まれに悪化するそうです。TRAb値が高いと眼症になりやすいらしい、私80越えてます。

15日は学会の関係で診察室が少なかったと思います。お疲れ様でした。

12 Re: アイソトープになりそうです。。
ゲスト

elcaro 2008-5-17 9:57  [返信] [編集]

みかんさん、はじめまして^^

15日一緒だったんですね^^おつかれさまでした。
しかも、診察室少なかったんですか。。
じゃあいつもはもっと空いてるのかな・・?

みかんさんも薬治療はできないのでしょうか?
眼病悪化にTRAbが関係してるのはしらなかったですね。
眼病になると精神的にもキツいですもんね。。
祈るしかないのだろうか・・

お互い、いい方向に進むといいですね。
よかったら今後も情報交換しましょう。

15 Re: アイソトープになりそうです。。
ゲスト

ブービー 2008-5-18 18:27  [返信] [編集]

elcaroさんこんばんは!


I病院へ行かれたんですね。私も会社がすぐ近くなので、最初行こうかと思っていましたが、周りの情報でとにかく混んでいる。一日がかりよ。。。
と言われ仕事中に行けそうもないし、休みに会社の近くまで来るのもなんとなく休んだ気になれずにサイトでいろいろ調べ現在の病院にしました。I病院は有名で患者数も多いし、実績があるし、大きい病院だから設備が整っている点はいいですよね。
混んでいて人も多いのは大変ですが(汗)どこの病院もいいところもあり、悪い?ところもありますから何がいい病院なのか判断基準が難しいですね。


アイソをする方向になったんですね。
海外では主流なんですよね。でも低下症になる割合が
3割程度とは知りませんでした!
もっと確率は高いと思っていました。低下症にならなければバセの回復が早いですよね。

眼症は、私の場合喫煙するため…発生率が吸わない方に比べちょっと?上がる(確実に1%以上)とデーターがあり不安で本数を減らす所からスタートし、今は仕事を休んでいればゼロ。仕事中はどうしてもストレスで数本だけ吸ってしまいますね〜
(以前の病院の先生は、禁煙もストレスになるなら無理にやめろとは言わないが体に良くないからやめた方がいいよ。と言われた程度)


私も深刻な副作用はなくても、日々、関節痛、筋力低下による膝の痛み、肝機能障害、コレステロール(悪玉)の上昇。とちょこちょこ弊害が出ています。

今のところ投薬続け、様子みて、高脂血症の検査や、関節痛がひどい場合の検査?(ちょっと忘れましたが)をする感じです。
なんにせよお互い検査検査ですね。


費用はばかにならないですね…

自己治癒力が必要!!そういわれるとそうですね。

確かどこかのサイトかコミュに、良いお茶の紹介があったな〜。
私の骨なんかゆがみまくりなので整体よいですね♪
でも先生に骨粗鬆症に気をつけるよう言われた…大丈夫かな??ぽきっといったらどうしよう…

私は明日病院です。
肝障害、コレステロール値、筋力低下、不安要素はたくさんあります。
またいろいろ情報交換できるといいですね♪



メルカちゃんこんばんは★

私はバセになってからいつもスカーフやストールは必需品です!(結構暑いです)
先生は手術するほど大きくないといいますが、薄着になる季節(冬でも半そででしたが)自分は気づくと触ったり、鏡で見てしまうし、他人に首元を見られるのや指摘されるのが嫌で隠してしまいます。
とりあえずファッションを楽しんでいますけどね♪


みかんさん初めまして(*^_^*)

眼症Trabの関係は驚きです!!
私74あります…
喫煙してます。やはり禁煙します!

あとは私も祈るしかない!  


なんか少しずつ輪が広がっていきいろいろな情報が聞け勉強になりますね!

これからもよろしくお願いします♪
17 Re: アイソトープになりそうです。。
ゲスト

elcaro 2008-5-19 0:45  [返信] [編集]

>ブービーさん

どーもです^^ お仕事大変そうですね。。自分の場合、結構年休とりやすいので平日休んで行ったんですが・・

>混んでいて人も多いのは大変ですが(汗)どこの病院もいいところもあり、悪い?ところもありますから何がいい病院なのか判断基準が難しいですね。

まさかココまで混んでるとは・・って思いました。
そーですね、判断難しいですよね。ただ自分の場合は、アイソに実績があるという点で選んだ、というか一度行ってみようと思ってました。

ところで喫煙されてるんですね。自分は1年前に体調を崩して止めました。病気って禁煙のいいきっかけですよね^^; ブービーさんもこの機会にぜひ(笑)

>なんにせよお互い検査検査ですね。
ほんと、ヤんなっちゃいますね。まさか眼科でもあんなに検査するとは思わなかったし^^;

今頃は病院に行かれてるのかな?少しずつでも改善されるよう祈ってます。
今後とも、よろしくお願いしますね。

18 Re: アイソトープになりそうです。。
ゲスト

みかん 2008-5-19 9:07  [返信] [編集]

またエラーになったよ〜めげるな〜

ブービーさん
TRAbが初診時83でした。I病院は90なら即入院。
この値が高いとなかなか寛解しない、長期間薬の服用を意味する。眼症のリスクも高いと言われました。
タバコは絶対にダメとも言われたよ。
美貌のため是非禁煙してね〜

コレステロール値ってI病院ではしてないよ。昨年12月の人間ドックの数値は分かるけど。

今日の病院のお話楽しみにしてます。

BluesBB ©Sting_Band
バセこれ投票
失礼ですが、ご年齢は?
10代
20代
30代
40代
50代
60代以上
5才
発病は6才で分かった時は7才でした。
85
6歳
0歳
(歌手)絢香さんのニュースがきっかけでバセドウ病に気付きましたか?
はい
いいえ
人間ドッグ
会社の健康診断で
発表した日に結果が出てわかった・・
以前から
以前から
バセドウ病、今どんな感じ?
かなり…。我慢の限界超えっ!!
だいぶ…。しんどい、もうへこたれそう。
そこそこ…。なんとかなってます。
あまり…。普段は自覚がないくらい。
まったく気にならない。
なってまだひと月足らず

過去の投票も閲覧できます。